共有
  • 記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    morita_non
    morita_non 文字や文章を読ませたいなら、動画サイトに字幕を付けるのを義務付けるとかかな…

    2024/10/06 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 “パブリックコメント期限 令和6年10月4日(金曜日)から令和6年11月4日(月曜日)”

    2024/10/05 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 本屋がなくなって電子書籍ばかりになった時図書館はどうなるんだろうか。電子貸出もやってるけど出版社側はよく思ってなさそうだし

    2024/10/05 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 個人的に好きな本を集めた本屋とかあったら行ってみたい気はする。最近、どこの本屋に行っても色が薄いのであまり本屋に来た感じがしない。

    2024/10/05 リンク

    その他
    mouki0911
    mouki0911 200年前は本屋なんてほぼなかったはず。時代というもの。Web漫画台頭など、コンテンツ供給量としては十分であり、本屋の需給バランスは市場原理で均衡する。無駄な金を使うな。

    2024/10/05 リンク

    その他
    kkcnnjfkjqndbfkdo
    kkcnnjfkjqndbfkdo 書店を延命させるために補助金出すとか愚の骨頂。図書館の整備充実にその分割いたほうがなんぼかマシ

    2024/10/05 リンク

    その他
    drylemon
    drylemon 万引き。利益に大きく響くのもそうだし、スタッフへのストレスが凄いんだよな。老若男女だれであろうと盗みを働く奴に声かけ、拘束とかしたくない。知り合いの家族のこともあるし。

    2024/10/05 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 上手に撤退戦するべきなのよ

    2024/10/05 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 万引きや転売できないように全部電子形式にして書店にはサンプルを読めるQRコードだけ並べてみては

    2024/10/05 リンク

    その他
    yingze
    yingze 補助金のその金を図書館整備に使って欲しい。

    2024/10/05 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon ここにもあるけど「万引きのリスク」をどうするかだと思う。準大手の近場の書店はそれでつぶれた。ビジネス書が被害にあっていたそうだ。

    2024/10/05 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 実際に読んでみた方が良さそうだな。

    2024/10/05 リンク

    その他
    kujirax
    kujirax 役所の一角で採算度外視で運営すればよい。

    2024/10/05 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi 今さら何すんねんてw。この半世紀売らんかなのどーでもええ本ばっかテレビと話題回して不良在庫増やし続けたんも文化保護だかで取次の寡占と再販制度の結果やろ。そら完全代替できるITインフラ出たら終わりやでw。

    2024/10/05 リンク

    その他
    doko
    doko 「死んだ人を生き返らせる技術が実現すればものすごい経済効果があるんですよ!」

    2024/10/05 リンク

    その他
    sirotar
    sirotar 全部読んだが「小規模のまま補助金たんまりもらいつつ規制ガチガチで営業したい。努力はしない」という意見ばかりだった。潰れても仕方ない。

    2024/10/05 リンク

    その他
    bonnbonn1400
    bonnbonn1400 資料で1/4の市町村で書店がないと言及がある。最後のページに都道府県別データも掲載。書店がない市町村率(50%台:長野、奈良、沖縄 40%台:北海道、青森、高知、熊本 10%以下:埼玉、石川、愛知、兵庫、広島、香川)

    2024/10/05 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 単純に賃金労働者の余暇と可処分所得が足りてないだけだぞ。小手先の対策は無駄だぞ。苛政は虎よりも猛なりなんだな。翼与えとる場合じゃあない。

    2024/10/05 リンク

    その他
    kansaizairyou
    kansaizairyou 大学時代にバイトしたが、お前らは好きなことを仕事にしてるから薄給でサービス残業して当然!という空気だったな。

    2024/10/04 リンク

    その他
    w_bonbon
    w_bonbon 我は書店は滅茶苦茶頑張ってると思うし、物理的な書の魅力も理解する。しかし、ユーザーのニーズはあくまで書の中の「コンテンツ」であって、時代の奔流と言うしか無いと強く感じている。

    2024/10/04 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa うーん……。「と言われている」「との指摘もある」「との意見もある」のオンパレードではねえ。

    2024/10/04 リンク

    その他
    Guro
    Guro あああ。こういうペーパーが出てたのね。再販スルーかよなんて言ってすみません(新聞記事は書類名を記事に正確に書いてほしいよな。。逆恨みだけど

    2024/10/04 リンク

    その他
    worris
    worris “子供たちは、書店を知らず、新たな本に遭遇することなく、それ故に、多様な思考に触れることがなく、自らの経験とすることがなく(...)我が国の存立基盤や競争力を大きく左右する”だから経産省がやるのか。

    2024/10/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「関係者から指摘された書店活性化のための課題(案)」を公表します (METI/経済産業省)

    経済産業省では、街中にある「書店」は、多様なコンテンツに触れることができる場であり、創造性が育ま...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事