共有
  • 記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    caonashi
    caonashi 欲しいんだけどお金なくて買えなかった憧れの本たち、という若き日の記憶。山尾悠子の「ラピスラズリ」だけは思いきって買った。美しい本です。

    2022/11/06 リンク

    その他
    nekokauinu
    nekokauinu 印刷屋が大仰な名前名乗りだしたらいつの間にか権威がついていった。数十年前には神保町で大量のゾッキ本が並んでた。

    2022/11/06 リンク

    その他
    shiso_shiso_shiso
    shiso_shiso_shiso 良い企画。おめでとうございます。世界幻想文学体系は京極先生と同じくいつか我が家もコンプしたい。(ペトリュス・ボレル推し)

    2022/11/05 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto 黒書刊行会と思っていた

    2022/11/05 リンク

    その他
    EoH-GS
    EoH-GS 高校の日本史の縦書き教科書がここのだった。なのでその頃はずっとヤバい版元だと思ってた。奥付が明治の国書刊行会の本買って古い版元だと勘違いしてたこともある。

    2022/11/05 リンク

    その他
    yunotanoro
    yunotanoro 国書刊行会を知ったきっかけはバベルの図書館の装丁の美しさに惹かれた事だった。高級品としての隔たりを感じると共に、届かぬ憧れもある。ハイソな好事家達の沼地なのだろうな。

    2022/11/05 リンク

    その他
    nakanuki
    nakanuki 有栖川先生の推薦文全部同じになってる… 兎に角国書刊行会のおかげで夢が始まったのはよくわかった。

    2022/11/05 リンク

    その他
    about42
    about42 国書税ってワードすき(お世話になっております

    2022/11/05 リンク

    その他
    Kaisai_Adashino
    Kaisai_Adashino 黄金の夜明け魔術体系がまさに魔法書というデザインで素晴らしいです。まあ魔術の方法について書いてあるので本当に魔法書なのですが。はじめて見た小学生の時の感動と言ったらもう。置いてくれた近くの図書館に感謝

    2022/11/05 リンク

    その他
    numenius
    numenius 『山尾悠子作品集成』は日本文学史に残る名著。半ば忘却されていた彼女を復活させ、遂には泉鏡花文学賞や芸術選奨文部科学大臣賞へと導いた。これからも骨太の大著をガンガン出版してほしい。

    2022/11/05 リンク

    その他
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite どうしてこんな読書オタクの夢のような出版社が存続していられるのか不思議でならない。この路線だと未知谷と幻戯書房もすごい出版社。

    2022/11/05 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori そんな新しい出版社だったのかと驚き

    2022/11/05 リンク

    その他
    zeroset
    zeroset それまで学術資料とかを扱っていた出版社が、海外文学に手を出して最初に出したのが「世界幻想文学大系」って、よく考えたらすごい話。

    2022/11/05 リンク

    その他
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 「ふるさとの思い出 写真集シリーズ」の尾鷲版 (昭和55年刊) が母方の実家にあった。

    2022/11/05 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 ほんと、この地球上にあるすべての出版社の中で一番好き。先日のブックフェアではブースに常に人が群がってました。僕はJRを半額で買いました。「文学の冒険」というシリーズタイトルをはじめて見た時の衝撃ったら!

    2022/11/05 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead セリーヌ全集を意地になって読んだ。本国フランスで発禁になっているパンフレットまで読めるのは国書刊行会だけ。

    2022/11/05 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso お世話になってます。

    2022/11/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国書刊行会創業50周年

    国書刊行会は 創業50周年を迎えました。 小社は1971年に学術資料の復刻出版を目的として設立されました...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事