エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
C/C++の"#if 0"について調べてみました。 1.はじめに 既存システムのC++のプログラムに、下記の"#if 0... C/C++の"#if 0"について調べてみました。 1.はじめに 既存システムのC++のプログラムに、下記の"#if 0"という記述がありました。 #if 0 // 処理A #else // 処理B #endif ビルドすると、どちらが動作するのか分かりません。 ということで、C/C++の"#if 0"について調べてみました。 2.#if 0とは まず、"#if"ディレクティブはプリプロセッサの1つで、"#if 0"と書くことで判定結果は常に偽となり、処理Aはコンパイル対象にならないことを意味します。 つまり、前述のプログラムをコンパイルすることで、プリプロセッサでプログラムから処理Aが除外され、 // 処理B という部分のみがコンパイル対象になります。 ちなみに、"0"を"1"に書き換えて、 #if 1 // 処理A #else // 処理B #endif とすれば、常に処理Aのみがコン