共有
  • 記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Barak
    Barak これももう5年前か

    2012/11/10 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp テレビ

    2008/07/14 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 まだきちんとは読んでない

    2008/05/22 リンク

    その他
    mytk
    mytk ダビング10

    2008/02/06 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh 今更読んだが、今までの自分の認識以上にいろいろ厄介な事情があるようで。「ノリで決めていいの?」というツッコミが的確か。

    2007/12/28 リンク

    その他
    blueday
    blueday 「「消費者にとってコピーが無制限にできる必要はない」」「こういう消費者側の回答が大きなきっかけになって、それまでの「EPNにするかどうか」ではなく、いきなり「COGプラス枚数制限」の方向に」

    2007/12/11 リンク

    その他
    yuming
    yuming ]

    2007/11/23 リンク

    その他
    ka-wara
    ka-wara 071119月00,日本芸能実演家団体協議会常任理事の椎名和夫氏、IT・音楽ジャーナリストの津田大介氏、映像系エンジニア/アナリストの小寺信良氏の対談1

    2007/11/19 リンク

    その他
    paraselene
    paraselene あとで読む

    2007/11/10 リンク

    その他
    connolly
    connolly 勝手に消費者の意見を代弁しコピーワンスを容認した長田三紀と高橋伸子の責任は重いのでは

    2007/11/08 リンク

    その他
    rhosoi
    rhosoi やっぱりこいつら馬鹿ばっかりってことはわかった(笑)ケンカ腰でしか

    2007/11/08 リンク

    その他
    ag-commerce
    ag-commerce 「ダビング10」へ移行を進めるデジタル放送の著作権管理だが、一般消費者からすれば“気が付いたらそうなっていた”という印象が強い。権利者団体のひとつ芸団協の椎名和夫氏と、本誌コラムでお馴染みの小寺信良氏が

    2007/11/07 リンク

    その他
    kaminari-boo
    kaminari-boo 典型的でもっともイケナイ政治的展開が透けて見える。これで知財立国を目指せるのか、日本!

    2007/11/07 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten JEITAを悪者にしたいみたいだけど、"直接叩かれる"のは機器販売者なんだから徹底抗戦は当たり前では。

    2007/11/07 リンク

    その他
    Untouchable
    Untouchable 「権利者」が悪者にされすぎ?

    2007/11/07 リンク

    その他
    matsui899
    matsui899 注目

    2007/11/07 リンク

    その他
    fieldragon
    fieldragon デジタル放送の著作権管理について激論

    2007/11/07 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 売り言葉に買い言葉、その場の空気で決まっていく仕様。だから、仕様が決まってもなぜこの仕様が良いのかが説明できない。ロジックがない。

    2007/11/07 リンク

    その他
    baddy
    baddy EPNとかCPRMとかDTCPとかJEITAとかどうでもいいし理解する気もない。「その他大勢さん」の意向が完全無視されるなら、みんなで受け取ったデジタルデータを一旦アナログに落として楽しもう。今までと同じようにさ。

    2007/11/07 リンク

    その他
    banraidou
    banraidou おお! なんかすごい! 同意できない部分もあるとはいえ、権利者団体の要職にありながら真摯に話してくれるのって、椎名氏くらいなのかもしれないね。

    2007/11/07 リンク

    その他
    cloverleaf24
    cloverleaf24 いろんな意味でひどい話だ。音楽業界と同じ道辿るんじゃないかと心配になってきた

    2007/11/07 リンク

    その他
    shiranui
    shiranui 津田氏いい仕事してます。JEITAにはEPNが適切だという信念みたいなものがあったのではないかと思ったり

    2007/11/06 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 「“ムーブが可能である”という要求仕様を満たしていない」<これはまったくその通り。/ テレビ屋による密室決議&事なかれ主義が諸悪の根源との主張。/ 「賢い消費者」の重要性を再認識させられた。ゆとり万歳。

    2007/11/06 リンク

    その他
    keithmenthol
    keithmenthol >casm 司会と対談構成は俺がやったけど両者の精緻な確認・赤入れを経て公開されている。記事の作り方に問題があればそもそも公開されてない。ついでにいえば対談は大変和やかな雰囲気で行われた。椎名さん凄いは同意。

    2007/11/06 リンク

    その他
    jrf
    jrf ムーブという考え方が間違ってると思う。代わりに貸与や販売を認めないが解析や私的翻案などには使える「バックアップ」が必要。「正当なコピー」は市場流通も可にするからこそ、規制の意味が生まれるのだと思う。

    2007/11/06 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge コピーワンスは放送業界がうやむやの内に導入したものだった。

    2007/11/06 リンク

    その他
    y-yoshihide
    y-yoshihide 「実質的にコピーフリーのEPNは認められない」「消費者にとってコピーが無制限にできる必要はない」権利者団体も消費者団体もみんな消費者の敵だったというオチ。

    2007/11/06 リンク

    その他
    seabose
    seabose いつまでごたつくのか。「ネット配信や携帯で満足。地デジ放送も高画質映画もイラネ。AV機器も録画メディアもカワネ。高いし扱いめんどくさそうだし」てな方向に世間が動いたら、あちこちいろいろ困るだろうに。

    2007/11/06 リンク

    その他
    ex_hmmt
    ex_hmmt お話にならない。

    2007/11/06 リンク

    その他
    sonota88
    sonota88 「完全に放送業界と家電業界だけで物事が決まってしまった」 / ややこしいなあ。1回読んだだけじゃさっぱり分からない。

    2007/11/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ITmedia +D LifeStyle:「ダビング10」はコピーワンスの緩和か (1/4)

    デジタル放送に用いられている著作権管理機能「コピーワンス」。実質的に複製が不可能でバックアップす...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事