共有
  • 記事へのコメント86

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    georgew
    georgew 日本企業の独自カスタマイズの弊害はERPソフトウエア黎明期から散々言われ続けてきたことで目新しい論点ではない。というかユーザ側が呆れるほどに全然変わってないんですね。

    2024/07/07 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one いや、問題があるのにERPパッケージですすめて失敗するベンダーの責任だろ。業務を変える提案なり、適切な改修をするなりできなかったのだから。

    2024/07/04 リンク

    その他
    dogusare
    dogusare こないだ記事の https://note.com/heehoo_kun/n/nd3ccf6104bd6 で思想に絶望。国際会計基準にあわせるためとかでは。それよりもロールバック、延期する余地は無かったのか?走り切る英断なのか戻れなかったのかは気になる。

    2024/07/04 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 効率化するためにパッケージソフトの仕様に会社の仕組みを合わせに行くくらいじゃないと無理だよね。

    2024/07/03 リンク

    その他
    moromoro
    moromoro グリコさん全部バラしてほしいやつ。ところでワークスもマネフォも使いにくいんだが・・・パッケージだからしょうがねーけど業務が最低限できるようなライン狙ってるのなんとかならんの。。。

    2024/07/03 リンク

    その他
    lets_skeptic
    lets_skeptic 日本でERPのリニューアルは難しいというのは一般論としてとても正しいけど、プッチンプリンの個別の話の回答として適切かどうかは別問題

    2024/07/03 リンク

    その他
    kiki-maru
    kiki-maru 締め請求だ遡及請求だとかややこしくしてるのは確かだが、これらは会計のみで完結する話で今回の物流トラブルには全く関係ない。

    2024/07/03 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 そこは十年以上前から散々話題になっていて、それでも色々な企業は独自カスマイズで乗り切っていた中、この件だけがどうしてここまで深刻な事態になったのかが知りたいのであって、今更の一般論はなんかなぁ…

    2024/07/03 リンク

    その他
    Eiichiro
    Eiichiro 締め処理ややこしいのは間違いないが、それだけではない気はする。業務が止まる原因は販売管理や生産管理と周辺システムかな。販売管理周りはまともなSaaSがほとんどないくらいに魔窟。OracleNetSuite年300万からの世界。

    2024/07/03 リンク

    その他
    estragon
    estragon プッチンプリン(ちょこっとのみ)がついに7/16から出荷再開予定とか→ https://www.glico.com/jp/newscenter/pressrelease/46440/ / 復旧は何やってるのかしら / 「廣原氏: 原因の根本は、日本の商習慣である「締め請求」だと思います

    2024/07/03 リンク

    その他
    cinq_na
    cinq_na id:me-tro 会社やグループ毎に運用が異なるせいで、日本用として一本化することが出来ない。銀行系パッケージの開発とか、結局銀行毎に大型カスタマイズが必要で死屍累々だったりします。

    2024/07/03 リンク

    その他
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 商慣習なんて各国法律が違うのだから、そりゃ違うだろう。ドイツから持ってきたからドイツの法律や商習慣のまま日本に適用するのが良いのか?

    2024/07/03 リンク

    その他
    mohno
    mohno 日本は「システムに業務を合わせる」んじゃなく「業務にシステムを合わせようとする(のでカスタマイズだらけになる)」とは聞いたが、今でもそうなのか。国際会計基準がどうこう言っていたのはどうなったんだ?

    2024/07/03 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 グリコ問題というより日本企業特有の課題だけど良記事。月締めは月末月初に自社や取引先が休みづらくなるクソ商習慣。日本特有なのね

    2024/07/03 リンク

    その他
    me-tro
    me-tro じゃあなんで 国産ERPパッケージベンダがホクホクにならなくてSAPとカスタマイズアドオン屋さんが儲かる形になってんの? その辺がイマイチわからんのよなぁ。一時期の一太郎/ATOKみたいになってても良さそうなもんだが

    2024/07/03 リンク

    その他
    ebibibi
    ebibibi 本来の姿を無視し、今までのやり方に固執し、魔改造して製品やサービスの良さを殺しトラブルを招く事例は山ほどある。私はそういうのがとても嫌だ。

    2024/07/03 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 在庫数が合わねえって話なので、マスターの話でもない、データ移行とかでもなく、基本的な所が狂ってる。ロット単位で管理されてるものなのでそれがトレース出来るレベルで直さないと無理よ。

    2024/07/03 リンク

    その他
    sambmetta
    sambmetta その商習慣云々って日本の問題なの?こんなの地域ごとに差があるものではないの?

    2024/07/03 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 本当にこの国30年なーんもできなかったんだなぁと。

    2024/07/03 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native 肝心のタイトルについて書いてなかったし、要約下手すぎんか。この記者 のタイトリング煽り系多いね。

    2024/07/03 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco ユーザー企業がちゃんとしてないのが悪い

    2024/07/03 リンク

    その他
    inusuki2023
    inusuki2023 「日本特有の「締め請求」という商習慣。これは、月末までの取引をまとめて、その取引量や内容に応じて請求額を決定するというもので、日本以外では存在しない商習慣なのです。」

    2024/07/03 リンク

    その他
    gomakyu
    gomakyu こういう時はてブは良い。ページ「月末払いは一般的で無い」ブコメA「いやあるだろう」ブコメB「早払いとかあるぞ」

    2024/07/03 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 締め処理がネックなの?日本では普遍的な処理なんだから、日本で売るならカスタマイズではなく、標準機能として持ってるもんじゃないの?コンサルは締め日処理のノウハウ蓄積してるもんじゃないの?

    2024/07/03 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku それを阻止とは言わんまでも緩和さえできんならコンサルとかいう人たちいらんでしょ

    2024/07/03 リンク

    その他
    s_rsak
    s_rsak 日本のシステム会社からERPを称する製品はいくつもあるけど、SAPじゃないとあかんのかな。

    2024/07/03 リンク

    その他
    xlc
    xlc 結論、日本では海外製のERPは使い物にならない。

    2024/07/03 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag グリコとデロイトが事前にテストを行ってなかっただけじゃないの?システム更新してる企業はたくさんあるのにそこじゃ生産停止になってないじゃん

    2024/07/03 リンク

    その他
    kaiton
    kaiton ベンダーのせいにできないところが日本がまだ進歩したところかな?

    2024/07/03 リンク

    その他
    isrc
    isrc 「締め請求」といいった日本独自のビジネス要件に対応するために、パッケージをカスタマイズせざるを得ないというのが実情/現場主導の「カイゼン活動」は同時に各社のオペレーションがバラバラになることを意味する

    2024/07/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「プッチンプリン出荷停止」はなぜ起きた? “ベンダーのせい”にできない根深き問題

    「プッチンプリン出荷停止」はなぜ起きた? “ベンダーのせい”にできない根深き問題:有識者に聞く(1/6...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事