共有
  • 記事へのコメント146

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge DRYは「同じ知識は2箇所に書くな」であって「共通化できるところは共通化しろ」ではない。

    2021/04/13 リンク

    その他
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is “プログラミング言語のスキルというのは、価値あるスキルのうちの一つにすぎないどころか、それほど優先順位の高いスキルではない。実際には、サーバ設定、ネットワーク、データベース、パフォーマンス設計、セキュ

    2019/05/25 リンク

    その他
    fa11enprince
    fa11enprince "今後別々の進化をする可能性が高く、...あえて冗長なままにしておく方が、正しいこともよくある" / 個人的に3回出現したら共通化というようにしているが、ここは2回目で共通化しろ意見もあり、難しい。

    2019/04/06 リンク

    その他
    nacika_inscatolare
    nacika_inscatolare “「同じロジックのコードを2度以上書くな」と妄信する” これw

    2019/01/07 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga 最近、Flux系のフレームワークで猫も杓子もグローバルに置く設計が流行ってるので、こういう時代もあったことを懐かしく思える。

    2019/01/03 リンク

    その他
    castaneai
    castaneai “「変数のスコープは狭いほど良い」と妄信する”

    2019/01/03 リンク

    その他
    sashiharajp
    sashiharajp 分裂勘違い君劇場のホットエントリ懐かしいと思ったら10年前の記事だった。

    2019/01/02 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji この文脈でロジックって単語を使うのは止めよう。どう考えてもアルゴリズムが正解。

    2019/01/02 リンク

    その他
    onefootinthegrave
    onefootinthegrave ダメなヤツや

    2019/01/02 リンク

    その他
    nullpogatt
    nullpogatt 10年後からきました。

    2019/01/02 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 「スゴ本」の人に「10年前の本をなぜ今頃」という人は少ないだろう。価値ある記事なら、何年前の記事だろうが、いま再発見されバズることに不思議はない。

    2019/01/02 リンク

    その他
    hamichamp
    hamichamp 優秀かどうかはわかんないんだけど、3以外はなんか良いことあるの?

    2019/01/02 リンク

    その他
    snipesnaps
    snipesnaps 妄信というか思考停止せずに適切な手法を考えるの大事、という意見には同意だけど、少なくともここに書かれてある例レベルだとGoFのデザインパターン程度で対応したほうがよさそう。

    2019/01/02 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog 「過度な共通化~パラメータ渡しのバケツリレー~工数の増大につながる~落としどころを洞察~全体を、もっともシンプルに設計する方法を突き詰めることで、ほとんどプログラムを書かずに根本的な問題が解決する方法を」

    2019/01/02 リンク

    その他
    btoy
    btoy 何と何がトレードオフな関係なのか知ることが大事ってだけでは。

    2019/01/02 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 「プログラミングってセンスと経験の問題だから」と10年前にコメントした人が今もその考えは変わらないか聞いてみたいな

    2019/01/02 リンク

    その他
    vine_hate
    vine_hate

    2019/01/02 リンク

    その他
    Hamukoro
    Hamukoro あとstatic

    2019/01/02 リンク

    その他
    mrpotas
    mrpotas 1つ目については盲信させておいた方が良いぞ。ループ変数を共有してメモリ節約、とかドヤ顔でクソコード撒き散らす奴と仕事したから、なおさらそう思う。

    2019/01/02 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa なんでも盲信するの良くないってだけでしょ。なんでも極めたら判断しやすくなるよ。

    2019/01/02 リンク

    その他
    blunote
    blunote 自分は普段着る服とか寝巻きとかは外に脱ぎっぱなしにしておきますかね

    2019/01/02 リンク

    その他
    dominion525
    dominion525 「妄信」していいことなんて何一つないよ。

    2019/01/02 リンク

    その他
    algot
    algot 「心理学も含めて論理的に」って感じかな

    2019/01/02 リンク

    その他
    sapuco
    sapuco 2008年の記事がなんでいま上がってるの...

    2019/01/02 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 わかるマン と思ったら2008年かよこれ

    2018/10/26 リンク

    その他
    nadanonadanotamenonadaniyoru
    nadanonadanotamenonadaniyoru 結局、最初に共通ルーチン化してて後から修正必要なら別々の進化させたらいいじゃん…と、やはり思った。

    2018/07/04 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae すべてに同意はできないけど、一つ目は同感だな。結果として過度に階層化されたプログラムになりがちで可読性悪いし。

    2018/04/18 リンク

    その他
    zensoku00
    zensoku00 こういうのを「毒にも薬にもならない」って言うんだな。世間一般で言われてることってのは大抵はそういう傾向にある訳で妄信だろうが何だろうがひとまずはそれに沿って歩いた方がメリットがあるんだ。凡人なら特に。

    2017/12/25 リンク

    その他
    masa8aurum
    masa8aurum 耳が痛い

    2016/08/23 リンク

    その他
    d_animal141
    d_animal141 中途半端に優秀なプログラマが「正しいプログラミングテクニック」だと妄信しがちな3つポイント

    2014/11/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中途半端に優秀なプログラマが「正しいプログラミングテクニック」だと妄信しがちな3つポイント - 分裂勘違い君劇場

    「変数のスコープは狭いほど良い」と妄信する 変数でもメソッド名でもクラス名でも言えることだが、単純...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事