新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    cornote
    cornote おうちはインテリア記事で見たことがあったが、これは大変そうな…でも仕事してる方が煮詰まらなさそう。ともあれ会社次第だな。夫の会社が憎いけど、でかい会社は死ぬほど働くのがデフォルトなのかなと思ってる。

    2024/09/13 リンク

    その他
    tameruhakida
    tameruhakida 共働きを望むならこれくらい当たり前にやらなきゃいけない。当然できないんだけど、それを社会のせいでなく女のせいにするからおかしくなる

    2024/09/12 リンク

    その他
    tyhe
    tyhe 今年長だけど、保育園からの緊急連絡は結局1度しか来たことないのよなー。息子がやたら病気に強くてよかった。

    2024/09/12 リンク

    その他
    eriko315
    eriko315 保育園時代から夫婦共にワンオペでいける体制だったけど、我が家はお互い協力したというより、私が問答無用で仕事大好きで朝苦手で家事嫌いで無頓着な性格だったから自然にという感じ。

    2024/09/12 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 答えはご夫婦共に在宅勤務だそうです。わあーい!よかったね!うらやましー!  と書きながら、1ミリも参考にならんわ、と思う人がこの世では大半です。 さて小生は親2人をデイに送り出した後仕事です

    2024/09/12 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 そういう職種なら交互のリモートワークがいいよね。

    2024/09/12 リンク

    その他
    u-li
    u-li “子どもの体調不良時の初動をまるっと夫に任せたことで「誰がお迎えにいくか」「病院の予約は必要か」を判断し、必要に応じて私に連絡を取り、調整できるように”“育休を取り、ワンオペ家事育児をやってみたい”

    2024/09/12 リンク

    その他
    mys31055
    mys31055 何が何でも母親と話したがる先生っていませんか?固定電話に夫が出ても「お母様は?」で用件話さない。夫に「私が伺います、だろう?」と言ったら、そう言ってるとのこと。

    2024/09/11 リンク

    その他
    terlen0
    terlen0 うちの奥さん、仕事の種類もあるけど基本的に携帯電話に出ず。必然的に私が一次対応二次対応までも…。若い私にとって負担だが、しょうがない…思えていたかな?不機嫌にはなっていたから、今思えば申し訳ない。

    2024/09/11 リンク

    その他
    friendick
    friendick 我が家もお互いワンオペスキルを磨いてきたので幼稚園入る前から交互に旅行行ったりもできて便利だったな。夫が急に単身赴任になったが生活には困らなかったという副産物も

    2024/09/11 リンク

    その他
    auient
    auient 体力すごい

    2024/09/11 リンク

    その他
    miyauchi_it
    miyauchi_it 残業が少なく、なるべく在宅勤務できる会社がいいよね。コロナ禍はターニングポイントだったな。

    2024/09/11 リンク

    その他
    cocoamas
    cocoamas 製造業とかだと無理だけど、共働きならあるべき姿だよな。

    2024/09/11 リンク

    その他
    kekotinn25
    kekotinn25 うちも夫婦交互に在宅勤務。のはずが夫が出張&出社が続いてずーっと自分だけ在宅が続くとモヤモヤしますね。あと夫が在宅のときに子供にイライラが漏れがちで、子供から「ママがいい」と言われて困ってる。

    2024/09/11 リンク

    その他
    chikisio
    chikisio いやー、そうだよな。耳が痛いけど、互いにワンオペできるようになることは大事で、ほんとその通りだと思う。

    2024/09/11 リンク

    その他
    firststar_hateno
    firststar_hateno 夫婦の協力は親業界のゴールデンコンビですわね!バットマンとロビンのように!

    2024/09/11 リンク

    その他
    nomans
    nomans うわー凄いハードモードだけど頑張っておられる… 次男の入学からまたかなり試される気もする…

    2024/09/11 リンク

    その他
    hunglysheep1
    hunglysheep1 リモートワークは福利厚生だと思う。病気になったり先生から連絡があった時に迎えに行きやすいのは良い。通勤時間が悪なのかもしれないが

    2024/09/11 リンク

    その他
    genhou
    genhou 人にはそれぞれ得意不得意がある。夫婦二人とも細かいスケジュール管理とマルチタスクをそれなりにこなす適性が必須なのは異常。努力や工夫の問題ではない。端的に無理ゲー。社会のあり方が間違っている。

    2024/09/11 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu 確かにそのとおり

    2024/09/11 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe 当たり前のことのはずなんだけどねえ

    2024/09/11 リンク

    その他
    kagerouttepaso
    kagerouttepaso 互いワンオペ可能は絶対できた方が良い。ポイントはあるべき状態の合意を取って、やり方には口出ししない事。やり方の主導権をどちらかが握ったとき使従関係が発生する。

    2024/09/11 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou この環境を実現できる人はあまりいなさそう。

    2024/09/11 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 「その夫婦の状況が許すのであれば(どちらかに無理が生じないのなら)」という前提で、2交代制みたいなのはアリだと思う。とはいえ完全2交代ではなく、一緒に育児する時間も当然あるわけで。

    2024/09/11 リンク

    その他
    monomoti
    monomoti ワンオペ出来るようにならなきゃ

    2024/09/11 リンク

    その他
    shinkokyu_listen
    shinkokyu_listen "数年前から「お互いがワンオペ育児できる」体制作りをしています""私の指示がないと子どもの世話ができない状況はマズいのでは?と気付いた""夫婦交互に在宅勤務にすれば、毎日どちらかは家庭のことに対応できます"

    2024/09/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    不登校や療育のケアと仕事を両立するために。「夫婦交互に在宅勤務」を選び、子どもをサポート #ワーママ - りっすん by イーアイデム

    共働きをしながらの子育ては、常に時間に追われてバタバタしがち。さらに「子どもへのサポート」が必要...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事