共有
  • 記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    vox_populi
    vox_populi 安倍が最悪なのは自明だが、内閣人事局の問題は今回の話の核心ではない。職を賭してでも正論を貫くことを官僚がしなくなったことこそが問題だ。なぜ決裁文書の書き換え(偽造)などやる? 断じて制度問題ではない。

    2018/03/17 リンク

    その他
    kamehi
    kamehi 内閣に官僚の人事の「権利」があるのであれば、官僚に起因する問題の「責任」も内閣が負うことになる。

    2018/03/16 リンク

    その他
    t-oblate
    t-oblate 結局「政権交代可能な党」がいないことの弊害な気がしてきた。永遠に安倍が首相なら官僚としては安倍と心中するしかないけど、数年で交代するんなら無茶に付き合う必要もないもんな。

    2018/03/16 リンク

    その他
    fukken
    fukken 首相とかの責任を問うのもいいけど、こういう構造問題があると、人を変えても同じ事が繰り返されるからね。こっちをどうにかしないと。

    2018/03/16 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu 一つだけ思うことがある。前にも記したが、鳩山政権時に外務官僚がしたことを想起すれば、非自民政権時ならば官僚集団はずいぶんと違った行動を取っていたのではないか、自民党政権だから不本意でも従ったのでは、と

    2018/03/16 リンク

    その他
    z1h4784
    z1h4784 id:kingate 憲法15条2項は民主主義スキームの破壊なんだ。ふーん

    2018/03/16 リンク

    その他
    sophizm
    sophizm 内閣人事局に国家戦略特区。問題の構造は同じ。

    2018/03/16 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past こんな奴らが働き方改革だの言ってワタミのアレ呼びつけたりとか、それでも支持できるのか自民支持者は。民主党政権がこれ以下だったとでも言うのか。

    2018/03/16 リンク

    その他
    shinagaki
    shinagaki これで「働き方改革」とか言ってるの、ギャグでしかないよな

    2018/03/16 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 省利省略に走っていた頃がいいかというとそうでもないし。ロングスパンで見たら産みの苦しみ、試行錯誤みたいな時期なのでは。

    2018/03/16 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 権力を一極に集中して、そりゃあよく使えば政治がよくなるだろう。でも、システムを作った当人が悪用してるんだから、全く安全弁がなかったんだね、としか言いようがない。

    2018/03/16 リンク

    その他
    RASEN-KAIDAN
    RASEN-KAIDAN 相棒で知ったが地方公務員は処分が不服なら地方公務員法49条50条により人事院に公開の場で訴えられる。自殺した職員がノンキャリアの国家公務員なだけに、制度を拡大して救いたい。スト権でアホボン世襲に対抗もあり

    2018/03/16 リンク

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 「忖度など有り得ない」路線は今日を境に取り下げる様子だ。「官僚を心から信じていたのにまさか忖度されていたとは」路線かな。

    2018/03/16 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t ↓政治主導であるべきなら、官僚の人事は官僚でもなく内閣でもなく、野党がやったらどうだろう?(笑)/内閣だけでの決定じゃなくて、国会で通す必要がある、とかするしかないのかねぇ。

    2018/03/16 リンク

    その他
    myogab
    myogab 内閣が抜擢した役人が悉く、役人として不適格な者ばかりだったのだろう。人事局の介入した人事を全部洗い直す必要もあるだろうね。不当な左遷や縁故ねじ込み、利権創出等々を。

    2018/03/16 リンク

    その他
    raitu
    raitu 官僚の暴走を止めるための内閣人事局が、結果として内閣の暴走を招いたという話

    2018/03/16 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  公務員のせいだとか、制度のせいだとか、はてなーは大甘だ。責任は安倍首相1人にある。彼の独裁体質が制度を改変・悪用したんだ。その独裁者に大量の票を与えたのは国民だろ。豚が肉屋に全権を委託したんだ。

    2018/03/16 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 内閣人事局制度を批判するとそれを快く思っていない官僚の思うがまま。現政権には期待していないけど、もっと、官僚制度をオープンにすればよいのよ。

    2018/03/16 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 民主党時代から叫ばれていた政治主導の弊害がこんなところで出てくるとは。

    2018/03/16 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 自分も含めて、私個人、一個人から見たら、利害の衝突しまくり。正当性のみ主張するから反動が過ごそう。低みの見物と書きたかったが、ずぶ濡れ、どろかぶりそうだな…。あーあっ。

    2018/03/16 リンク

    その他
    raf00
    raf00 伏魔殿化する省庁をコントロールするために内閣に人事局を置く必要性はあるのでシステム自体の問題ではないけど、ならば忖度による不祥事が発生した場合、その責任を内閣も負う必要はあるだろう。

    2018/03/16 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 理想的には、政治制度はすべて「組織を構成するすべての人間が信用できない」前提で作るのが良いが、コストが高すぎて運用できない。どうすべきか

    2018/03/16 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF でも「面従腹背」じゃなかったの?省庁最弱クラス(個人的印象です)の文科省にすら政権足掬われかけてたよね。。

    2018/03/16 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 内閣人事局自体はありだろう。濫用してオトモダチ優遇の手段として使ったことがいけないだけで。

    2018/03/16 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras 行政トップの良心に基づいた制度の限界。阿久根竹原市長と同様に、ダメと書かれていなければ何でもやる系の行政トップ対策が必要。「猫をレンチンするな」レベルで恥ずかしいけど

    2018/03/16 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 「官僚にとって人事は何よりも大事」とTVに出ていた元財務省のひとが言っていた。最上位級の頭脳を持つ超人たちでもその欲からは逃れられないのか。他のインセンティブは用意できないのだろうか

    2018/03/16 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 内閣人事局こそが安倍幕府による権力掌握の「濾過器」であり,腐敗の元凶であろうか。 #内閣総辞職

    2018/03/16 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap 内閣人事局というのがある以上、行政の不祥事は内閣にも責任が及ぶわけで。

    2018/03/16 リンク

    その他
    mahal
    mahal 政権交代した際に「官僚のサボタージュ」とか言い出さない人だけが石を事案、とは思うけど、実際のとこ政権交代の頻度が低いとなかなか運用も難しくなるとこはあるのかな

    2018/03/16 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom まぁ理想は美しくても現実に運用すると醜いことになる事例はどこにでもあるし、過ちを改めるにしくはなし

    2018/03/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    官僚の忖度、背景に内閣人事局 異を唱えれば「クビ…」:朝日新聞デジタル

    「私個人には、理解ができない」。14日の参院予算委員会で、森友学園との国有地取引に関する決裁文書...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事