共有
  • 記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    iwadon
    iwadon 気になる / https://x.com/kaoriya/status/1853952138285895896

    2024/11/06 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 業務としてファイルの更新日時の管理が必要なら、Windowsの互換性などに頼らずバージョン管理組み込んだ方がいい。

    2024/11/06 リンク

    その他
    igni3
    igni3 やっぱファイル名に日付入れるのが1番だよな。20241106_new1とかなら一目瞭然だぞ。

    2024/11/06 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu NASからのファイルコピーで更新日時が変わってしまう問題。「ローカルインターネット」としてサーバを登録すればいいとのこと。しかしどうなんだこれは。

    2024/11/06 リンク

    その他
    aike
    aike Microsoft社内にはWindows標準のROBOCOPYコマンド使ってる人いないのかな。と思ったらROBOCOPY使うと大丈夫っぽい。

    2024/11/06 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo UNIXの師匠(後輩)が、Windowsでコピーすると更新日時が変わらないことに「なんで?」って言っていたのを思い出した。Linuxでも未だに-pを付けている。

    2024/11/06 リンク

    その他
    kaputte
    kaputte 何この方法……。 / PowerShellだとこんな感じか?電車の中でも意外と書けるものだな……。→ PS> gci $srcdir | %{$tmp = $_.LastWriteTime; cp $_.FullName $dstdir; si "${dstdir}¥$($_.Name)" -Name LastWriteTime -Value $tmp}

    2024/11/06 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou ほへー

    2024/11/06 リンク

    その他
    tokitori
    tokitori git使えとか無理難題に星溜まってるとか終わってる。使うのは君らITワーカーがITにスキル注ぎ続ける代わりに翻訳にスキル注ぎ続けてきたワーカーやで、そいつらが簡便に使えないといかんのや

    2024/11/06 リンク

    その他
    imiimiimi
    imiimiimi robocopy使うのかと思った。

    2024/11/06 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi 相変わらずこういう裏技を駆使するしか無いとかなあ。

    2024/11/06 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「ファイルの更新日時がペーストした時間に変わってしまう場合があります」←NASからコピーすると更新日付が変わってしまうというツイートを見て驚いて試してみたが再現しなかった。どういう条件なんだろう。

    2024/11/06 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe UNIX、Linuxマンは更新日時なんて信用するな、Gitを使えとかいうけど、普通の人にはそんなん無理やで。何のための更新日時なのか。

    2024/11/06 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii 「翻訳業務ではファイルの更新日時はとても重要な情報なため」ファイルの更新日時なんてシステムの気分次第で変わるもんだと思ってから目鱗な世界観ではある。てかこれこそバージョンリビジョン管理しとけよ

    2024/11/06 リンク

    その他
    psne
    psne 良い感じの環境がないので未確認ですが、無圧縮ZIPで転送して目的のディレクトリで展開するとどうなるのでしょう。(別案件でそんなような事をやったことがある)

    2024/11/06 リンク

    その他
    csal8040
    csal8040 Windows11でファイルサーバー上のファイルをコピー&ペーストすると、ファイルの更新日時がペーストした時間に変わってしまう場合があります。

    2024/11/06 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki え?まじで?エンドに徹底させるの無理だなこれ・・・自分用はフリーソフト使てるけど。/更新日時過信すんな、みたいのあるけど監視システムでもタイムスタンプ見てるしむしろ組織で版管理導入は壁高いわね。

    2024/11/06 リンク

    その他
    yorkfield
    yorkfield 更新日時はコピー前の方を保持してくれた方が便利なことが多いから、この挙動は嫌だなあ。コピー日時は作成日時の方で分かるんだし。

    2024/11/06 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks コピペするとファイル日付は最新になると思ってたが違うのか // 試したら確かにローカルでの操作だったりNASでも別フォルダへのコピーだと日付は古いままだった。てっきり変わると思ってたわ。

    2024/11/06 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical 更新日時とかPowerShell で上掛けちゃうので、あんまり信用しないほうが良いよ

    2024/11/06 リンク

    その他
    misoforhatebu
    misoforhatebu PowerShellでGet-ChildItemしてLastWriteTimeとってCopy-ItemしてSet-ItemPropertyするのかと思った なんじゃこの解決法...

    2024/11/06 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 MoTWは代替データストリームに書き込むから更新扱いになるのか

    2024/11/05 リンク

    その他
    zx68k
    zx68k 昔はじめて学校でUNIXに触れたとき、cpコマンドのデフォルト動作がタイムスタンプ保持しないことにびっくりした。なんでそうなっているのか、今でも疑問に思う。

    2024/11/05 リンク

    その他
    ata00000
    ata00000 KB5039212の詳細を見るに、ブラウザでネットからファイルをDLしたときにつくMark of the Web(MOTW)がエクスプローラーでコピーした時にもつくようになり更新日付が変わっちゃう、って原理っぽい。SMB over QUICの対応のためかな?

    2024/11/05 リンク

    その他
    poco_tin
    poco_tin Win11の仕様は別として、「翻訳業務ではファイルの更新日時はとても重要な情報なため、これはかなりの問題です。」については更新日時に頼らずにGitか何かでバージョン管理した方が良い

    2024/11/05 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku KB5039212は6月の更新なのでそれ以後の更新にも含まれている変更か。ゾーンの認識判定に変更があり、イントラネットゾーンに含めることが回避策なのか。エクスプローラ以外だとどうなんだろ

    2024/11/05 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 こんな解決法、まず思いつかない

    2024/11/05 リンク

    その他
    rna
    rna なにその改悪…

    2024/11/05 リンク

    その他
    kz78
    kz78 メモ。

    2024/11/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Windows11で更新日時を維持したままファイルサーバーのファイルをコピーする方法 | 株式会社アビリティ・インタービジネス・ソリューションズ(AIBS)

    Windows11でファイルサーバー上のファイルをコピー&ペーストすると、ファイルの更新日時がペーストした...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事