共有
  • 記事へのコメント103

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mztnex
    mztnex “群れないリーダー”の確保がこの記事の結論だけど、それが人間関係上実質的に出来ないから困窮しているのであって、つまり現実にはもう滅びしかないということなのでは…

    2019/08/20 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA 田舎は情緒的で都会は論理的かって言うとそんな二分割はないけど、田舎は情緒"しか"ないんでダムの底に沈めて都会の礎にするしかないってずっと前から言ってる。

    2015/09/13 リンク

    その他
    cbwinwin123
    cbwinwin123 情緒に任せ、内輪受けで盛り上がりながら、プロジェクトが失敗しても単に傷を舐め合うだけの「仲良しクラブ」では、真に地域を変えることはできないのです。

    2015/08/20 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 物事を見るのではなく、発言をした人の好き嫌いによって「良し悪し」を判断する--イナカの問題として書いてるけど、こんなのどこの組織でもそれなりにある話。

    2015/08/20 リンク

    その他
    modal_soul
    modal_soul 「にんげんだもの」に頼りすぎなんだよ。。

    2015/08/20 リンク

    その他
    contractio
    contractio あとで読む

    2015/08/19 リンク

    その他
    isrc
    isrc 何事も一貫性よりも「柔軟性」を優先することを最初から確認しておくことです。初期段階から検討を進めていったほうが情報は集まり、分析も熟度が高まっていきますので、物事は変更されて当然なのです。

    2015/08/19 リンク

    その他
    hitrok
    hitrok 「仲良しクラブ」も自然淘汰されていく気配は感じてるけど、自然だから時間は掛かりそう

    2015/08/19 リンク

    その他
    rytich
    rytich 世界における日本も経済合理性だけでビジネスをしない難しい国民性で、ただそのお陰で市場が守られていたりする一面もあった。これからは?

    2015/08/19 リンク

    その他
    mksbookmark
    mksbookmark 子供かと。

    2015/08/19 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 一般市民は好き嫌いで物事を決めるってそれもう大前提なんだよなあ。どれだけ啓蒙したって損得で考えようとしないんだからさ。いっそ地方自治を放棄するのも手かもな

    2015/08/19 リンク

    その他
    kamayan
    kamayan 出てくる言葉も何もかもインパール作戦への通説的評価とだいたい一致しているなあとか思った。現在の日本は何もかもがインパール作戦的に進行しているように思う。

    2015/08/19 リンク

    その他
    coco5959
    coco5959 地方は「好き嫌い」で物事を決めすぎる | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト: きのした ひとし…

    2015/08/19 リンク

    その他
    secseek
    secseek そんなバカな、と思うのですが、あるんですよね。決してバカじゃないはずの人が平気で間抜けなことを言って、問い詰めると「感情の問題だから」と言い出すのです。どうでもいい問題なら「日本も平和だな」と思えます

    2015/08/19 リンク

    その他
    lololo
    lololo 問題の諸悪の根源は、地域有力者の「ムラ意識」「縄張り意識」に起因する。いつまでたっても過去の怨念に囚われている限り、まとまるものもまとまらなくなる。都合のいいことしか吹き込まないコンサルにも問題がある

    2015/08/19 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin にんげんだもの。だから調整や根回しになる。武雄とかいうと改革するのも好き嫌いだろども。

    2015/08/19 リンク

    その他
    gruza03
    gruza03 ネオリベコンサル「俺の思い通りにならないのが不満」

    2015/08/19 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 「論理的反証」を許さない雰囲気ができた時点でアウト。

    2015/08/19 リンク

    その他
    pacha_09
    pacha_09 なんか決まって毎週火曜にこの人の記事がホッテントリにあがってくるなw

    2015/08/19 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter このように地方分権は無駄しか生み出さない。中央集権化を進め、地方公務員の削減と優秀な人材による地方政策の効率化が必要。

    2015/08/19 リンク

    その他
    skmtic
    skmtic 途中で読むのやめた。地方創生の何かに関わってうまいこといかなかった。あいつら馬鹿だ。というような事が書いてる事は分かる。

    2015/08/18 リンク

    その他
    doraneko_tom
    doraneko_tom でも地方なんてそんなもんよ。

    2015/08/18 リンク

    その他
    noodlemaster
    noodlemaster 地方とか都市部とか、ともすれば企業の大小に関わらず殆どのステークホルダーが好みで物事決めてるだろーが。この国は

    2015/08/18 リンク

    その他
    ProjectK
    ProjectK 「地方」というよりも「ムラ社会」の意思決定作法と捉えると、案外どこにでもありそうな気がする。

    2015/08/18 リンク

    その他
    katamachi
    katamachi 「石原慎太郎」「猪瀬直樹」「橋下徹」と名前を並べたら、好き嫌いで政策が決まるのは、地方か都市かって単純な図式じゃないんだろうな、と思うけど。

    2015/08/18 リンク

    その他
    ta1000islands
    ta1000islands 最後の宣伝にある「地方創生サミット」が東京で行われるというところが最高に皮肉だと思うし、すごく残念なことだと思う。人も情報も東京に集めないと地方創生も議論できないという。

    2015/08/18 リンク

    その他
    maturi
    maturi 飯田泰之先生のお友達かな

    2015/08/18 リンク

    その他
    zintomo
    zintomo マーケティングとか、そういう思想がぜんぜんない。ちょっとでもそういう思想のある地方は、めちゃ強い。

    2015/08/18 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa なんでこのひとはよりにもよって公共図書館を話の種に持ち出したのか,その真意は“勝手に情緒性を優先させて、希望的観測にもとづいて作為的な数字の作り方をして”いるというところか(苦笑)。

    2015/08/18 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow 地方に限らないと思う。意思決定者の情緒に訴えた方が効果的なので、プロジェクトの成功のための意見具申をしない人、論理的反論すると否定論者扱いする人はどこにもいるよ。

    2015/08/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    地方は「好き嫌い」で物事を決めすぎる

    今回は、地方活性化の障害になる「トンデモ意思決定」(ひどい意思決定)がなぜ起きるのかについて、考...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事