共有
  • 記事へのコメント190

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kurumi85
    kurumi85 どこもかしこもぜんぶ一列しか乗れないやつにするか

    2024/11/11 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 歩く者を階段へ誘導する仕組みを作らないと。

    2024/08/08 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi 片側に荷重がかかる等を検知して「エレベータでの歩行は禁止されています。エレベータの速度を落とします」とすればいい。歩いたら遅くなる、そしたらみんな歩かなくなる

    2024/08/06 リンク

    その他
    trace22
    trace22 セパレータ設置すればいいか?

    2024/08/06 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 片側を空ける理由は、そうしないと怒られる、迷惑がかかるという心理が強いと思うので、それを否定する材料を提供しないと無理じゃないかな。コミケ会場みたいに、絶対に歩かないを連呼して徹底周知させるレベルで。

    2024/08/06 リンク

    その他
    umaemong
    umaemong 『知らない人とまで並んで乗るべき』と『知り合い同士で並んで乗りたい』とは、大分違う。まずは後者を安全に行えるように、『片側開けはマナーではない』ことを定着させたい。

    2024/08/06 リンク

    その他
    maemuki
    maemuki バンコクのエスカレーターは高速で歩く間もない感じ なので日本のエスカレーターの速度も上げれば良いのです

    2024/08/06 リンク

    その他
    yamada_k
    yamada_k 「歩行する場合、歩く人の前後に間隔ができてしまうので、2列立ちのほうが輸送量は多くなるという」 2列立ちでも前後に間隔を取る人が多いと思うけど、それ以上の間隔になるのだろうか。

    2024/08/06 リンク

    その他
    niam
    niam もう片側にノーマスクでコロナ感染者来て咳1回したら12人感染分のウイルス出るので、自分がマスクしてても感染確率大。基礎疾患ある人や高齢者はエスカレーター使うなと?片側空け反対派こそ弱者排除の差別主義者。

    2024/08/06 リンク

    その他
    sabobomin
    sabobomin かなり混んでるエスカレーターで降り際に前の人が立ち止まってしまってあわや群衆雪崩かという時にとっさに片側に抜けてことなきを得たことがあったので片側あけたほうが良いと思ってる

    2024/08/06 リンク

    その他
    nobori_lupin
    nobori_lupin エスカレーター降りてすぐ止まる人を蹴り飛ばしそうになるから、絶対片側あける。両側乗せするなら、スーツケース持ってる人や足の障害がある人はエスカレーター厳禁にして。

    2024/08/06 リンク

    その他
    estragon
    estragon 本邦は而も遅く実現ハードル高い/ “歩くと故障の原因になると言われることがあるが、人が歩く衝撃で故障することはまずない”、”ロンドン、パリなど欧州主要都市でも駅のエスカレーターを見ると立っているのは一方

    2024/08/06 リンク

    その他
    georgew
    georgew 自動放送アナウンスとかラッピングとかでしつこく「歩くな」を主張し続けて意識を変える以外の方法を思い浮かばぬ。今後の設置は一人幅タイプのものをデフォルトにすべき。

    2024/08/06 リンク

    その他
    eroyama
    eroyama 左右で1段ずつ違いで良いのなら、美男美女をいい感じに配置出来れば左右に分散できそう / 「空いてるレーンを歩く」(危険)より早くなってないとその人たちには悪体験になるので受け入れられなさそう /3人分の幅

    2024/08/05 リンク

    その他
    yottsusan
    yottsusan 横幅が2mくらいにエスカレーターの幅を広げる、段違い階段みたいにして直線で登れなくする

    2024/08/05 リンク

    その他
    LM-7
    LM-7 罰金付きの歩行禁止ルールにすれば一発だよ

    2024/08/05 リンク

    その他
    ryotarox
    ryotarox 輸送量が目的なら「2列に並んで全員歩く」だけど、それはなんか違うよね。高速の追い越し車線と同じ考えで「急ぐ人と急がない人双方の必要を満たす」目的も検討するかな。距離とか時間帯とかその他で規則変えたら。

    2024/08/05 リンク

    その他
    aathen
    aathen もういっそ、高齢者体調不良者お子様連れetc優先自動階段にするとか?自分の足で階段登れる健康体ならエスカレーターにこだわらず普通の階段登ればいいだけの話

    2024/08/05 リンク

    その他
    messzylinder
    messzylinder 羽田空港のエスカレーターにも導入してほしい。文字通り馬鹿みたいに片側に並んで渋滞してるんで

    2024/08/05 リンク

    その他
    tameruhakida
    tameruhakida ブコメで「知らない人と2列で並ぼうとしない」という新しい概念が出てきて驚いた。今も昔も右側にいられないのはぶつかりおじさんがいること以外に理由はない。男性は違うのかな

    2024/08/05 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 片側あけだと子供と手繋いで乗りにくいから「左右互い違い」が普及するといいな。

    2024/08/05 リンク

    その他
    uniR
    uniR ①隣に子ども載せてるときにどかそうとするのやめてほしい(実在する)②隣を駆け上がってこけるひとたまにみるから危ない

    2024/08/05 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 輸送効率は歩かず立ったほうがいいというのはシミュレーションでも何年も前に証明されてるのよな

    2024/08/05 リンク

    その他
    jamg
    jamg 1列エスカレーターを2つかな、やっぱり…

    2024/08/05 リンク

    その他
    Kil
    Kil 「歩行する場合、歩く人の前後に間隔ができてしまうので、2列立ちのほうが輸送量は多くなる」サラッと嘘を書いてるんだよなぁ。シミュレーションは意図的に騙しに来ているのがバレバレ。

    2024/08/05 リンク

    その他
    k_igrs
    k_igrs 注目コメントの「知らない人と並びたくない」人って電車やバスや映画ってどうしてるの?誰か教えて。

    2024/08/05 リンク

    その他
    kaloranka
    kaloranka 「あるかないで」って文字が段差で見えるやつは意味ないと思うけど、そんなのじゃなくて企業などの広告を片側の段差に表示してはどうだろう?

    2024/08/05 リンク

    その他
    kazuau
    kazuau そういえば私鉄の特急の乗車待機表示とかで、はっきり2列並びを黄色いテープで明示してても1列で並びたがるよな

    2024/08/05 リンク

    その他
    netanetia
    netanetia 効率が良いのはわかるが長いエスカレーターにぎゅうぎゅうに詰め込んで将棋倒し起きるほうが恐いけど、そんな事はないのか?

    2024/08/05 リンク

    その他
    akiat
    akiat 実際に事故があったり、見たりしたことないから自分事化できないんだと思う。「エレベーターで人身事故があったためにただいま停止しています」とか見ないしね。

    2024/08/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    効果ある?「片側空け」防ぐエスカレーターの性能

    「エスカレーターでは歩かず立ち止まってください」――。 全国の鉄道事業者、空港・商業施設、一部の自治...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事