共有
  • 記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    gakepp
    gakepp CUD 推奨配色セットのレビュー

    2009/11/11 リンク

    その他
    as365n2
    as365n2 DIC カラーユニバーサルデザイン推奨配色セット

    2009/06/12 リンク

    その他
    daihx
    daihx 色盲と色弱を混同してるようにみえる>コメント欄//自分は緑地の中に赤文字で読めなかったことが多々あるなぁ(軽い色弱)

    2009/06/12 リンク

    その他
    odasige
    odasige 自分も色弱なのだが、CUDの赤はオレンジに見える。CUDの青と紫はそうでない物より見分けにくい。CUDの緑と灰色とピンクを並べてどれが何色か問われてもCUDでない物の時より多分困る。

    2009/06/12 リンク

    その他
    studio-m
    studio-m 良記事。TB先も必見。赤と緑は一般に補色の関係だから「区別しやすい」とされるだけに注意が必要か。作る側の心がけとしては「混同の可能性は常にあるとして、それが問題とならないようにする」が最重要課題かな。

    2009/06/12 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side ディスプレー上の色について調べてたら、ガンマ値とか色空間とかいろいろあってばたんきゅってなった。

    2009/06/11 リンク

    その他
    mikemade
    mikemade  とてもありがたい記事です

    2009/06/11 リンク

    その他
    masakanou
    masakanou >CUD配色を使っているからと言って色弱や白内障の人も分かるだろうと安易に考えない / 色に意味を持たせるという使い方の場合はCUD であろうがなかろうが気付かない場合があるので意味がないという事は忘れないで欲しい

    2009/06/11 リンク

    その他
    sukeza
    sukeza 最適解は「誰にとってもそこそこ不便」であるというお話。想定すべき「なるべく多くの人」のことを考えるべきなんだろう。

    2009/06/11 リンク

    その他
    islecape
    islecape この配色はグラフの色分けに使い、強調表示は下線などのほうがいいってことかな。あくまでも過信せずに。

    2009/06/11 リンク

    その他
    inugamix
    inugamix  "CUD 配色の良いところは、複数の色を並べたときに、他の色との区別がつきやすいというところです"などなど。

    2009/06/11 リンク

    その他
    lovely
    lovely ともやとん渾身の良記事。<q>色に意味を持たせるという使い方の場合は、CUD であろうがなかろうが、気付かない場合があるので、意味がないという事は忘れないで欲しいと思います。</q>

    2009/06/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    色のバリアフリーに配慮した色見本を色弱の僕がレビューします。 - 日々、とんは語る。

    IRC でのりさんが教えてくださったのですが、CUDO(クドー)や日塗料工業会DIC株式会社などにより色覚の...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事