共有
  • 記事へのコメント159

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    TACOMIC
    TACOMIC #蛸十◆2016年4月のもの。当時の民主政権の資料として取敢えずブクマ

    2020/04/20 リンク

    その他
    tomemo508
    tomemo508 個人的には、ヘリコプターで現地に行ってしまったのが印象悪い。一方で、震災前、津波対策の不備について共産党議員が指摘した動画があるが、ほとんど拡散されていないし、マスコミ等が取り上げないのが不思議。

    2017/08/08 リンク

    その他
    grandao
    grandao 『3.11以降の大規模自然災害対応は、当時の菅内閣が行った数々の施策の遺産を引き継いで成り立っている。この「被災者支援」のための10の施策はその一部だ。これらの遺産が全ての災害で有効に活用されることを切に願う

    2017/04/30 リンク

    その他
    popoi
    popoi #民主党 #菅直人 政権の #東日本大震災 対策への米視点での高評価。超法規的措置、とな。#菅政権 は、対策本部だの何々チームだの林立させ批判されたが、「民主的な」裏付を要したて事情も?

    2016/05/01 リンク

    その他
    paravola
    paravola (これじゃ改憲以上になる)超法規的措置を執ることを表明

    2016/04/30 リンク

    その他
    haha64
    haha64 内容については保留だけど、こういう人命のかかった事態で、超法規的措置という一点を批判の対象にするブコメはおかしい。後から検証して対応の是非を論じる方が妥当。

    2016/04/27 リンク

    その他
    namisk
    namisk 使えるものは全て使って、さらに法律を拡張して、懸命に対処していたのがわかる。

    2016/04/27 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan 私の認識では経済以外は悪くなかったのだが、『世間知らずのガキ』どころか疑似科学批判で活発に発現される科学者様にはボロクソに言う御方が多い。

    2016/04/25 リンク

    その他
    hana53
    hana53 原文「X.Concluding Remarks」に、「WWⅡ後最大の危機的事態にあたり、日本政府は幾つかのイノベーションを成し遂げた」とある。個人の感覚や感情でそう簡単に優劣判定できる問題ではなかった、ということはあるのだろう

    2016/04/25 リンク

    その他
    georgew
    georgew 当時の菅政権に対する不当な低評価問題。こういう調査レポートが自国ではなく米国から出てくることの情けなさ。

    2016/04/25 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 エダノンのかっこよさはすごく印象に残ってる

    2016/04/25 リンク

    その他
    nsoderland
    nsoderland メデア達の悪、安倍政権をメクラで推進。あの戦争推進を思い出す。

    2016/04/25 リンク

    その他
    xyn9
    xyn9 (Togetter)

    2016/04/25 リンク

    その他
    mandam111
    mandam111 はてなの連中の党派制がよくわかるコメ一覧。キーワードはダブルスタンダード。

    2016/04/25 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 親自民(反民主)の立場では、菅の浜岡原発停止要請も「超法規的、法治の放棄」で攻撃材料の一つでしかないのだろうか。県も政府も規制委も我々には権限(責任)はないで回り続ける体制の現状維持を望むなら良手だが。

    2016/04/24 リンク

    その他
    u4k
    u4k 震災時の菅政権の是非は未だ新しい賛否がでるのでよくわからないけど、法体系を運用して政権のブレーンや手足になった「日本の官僚制度」と、他国の災害もアーカイブする「米国連邦議会図書館」はやっぱり凄い。

    2016/04/24 リンク

    その他
    tano13
    tano13 現状で自衛隊が2万5千人体制が妥当だとすると、4県に倒壊被害+津波被害+原発事故があった前の震災では10万人体制が少ないという批判はあっても、多過ぎという批判は当たらないだろう

    2016/04/24 リンク

    その他
    mventura
    mventura 今回、東日本の時の民主党の対応はダメだったって言ってる人を何人か見たので、客観的な資料って大事だなと思った。

    2016/04/24 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam 調べた人にも読み込んだ人にも感謝;出発点は事実から.その意味でこの資料は貴重;後で欲しくなった時の為に,この資料の存在を覚えておく;同じ"政治家"でも,国会議員は立法が仕事,内閣は行政が仕事なので超法規判断も行う

    2016/04/24 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 要は上が多少変わろうと官僚や行政の皆さんは頑張ってやってくれてるっていう安心。

    2016/04/24 リンク

    その他
    atauky
    atauky こういう「客観的」にできたこととできなかったことを整理してくれた資料ありがたいですね。

    2016/04/24 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 多分、適切な評価なのだろうと推測するが、だからといって直ちに安倍批判につなげるってのは、結局、根拠のない菅批判と同じだとは思う。

    2016/04/24 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king あ、こういうまとめか。/当時の災害対応って大昔でもないのに完璧な嘘混じりの情報が氾濫してて、既に南京事件と同じ位に面倒になってるので、党派性の絡まない海外の資料はそれなりにありがたい。

    2016/04/24 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 アメリカの調査報告によって客観的評価が自国民に認識されるというのは、中国や旧ソ連みたいな状況だなぁ・・・。菅政権がダメだったと言いたくて仕方が無いというのは最早、一種のイデオロギーになっているのか。

    2016/04/24 リンク

    その他
    aomeyuki
    aomeyuki 自虐的に評すなら、わかっていない政治家どもとその取り巻き、最初から門外漢の市井の人々がどれだけの大騒ぎを続けようと、国家自体は霞が関というシステムさえ健在なら無問題の証拠とも言える。やはり政を民の手に

    2016/04/24 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell 未曾有の災害。ちょうど「海江田ノート」読んでた。https://twitter.com/perfectspeIl/status/723326237146411008

    2016/04/24 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu 後で読む。/その後の復興庁と原子力規制委員会、特に規制委の退行と思考停止には呆れ果てる。

    2016/04/24 リンク

    その他
    bellkun
    bellkun 岡田代表が、政府の激甚災害指定が遅いーって批判してる体たらくを見てもなお、あの党にまともな災害対策能力があると思えるなら結構なことで……。

    2016/04/24 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad 「和訳が信用できない」とか「別訳待ち」とか言ってる人たちって、何で自分で読もうとしないんだろう。そんなんだから「誰かの都合の良い情報を掴まされてるのでは」っていう被害妄想に怯える羽目になるのでは。

    2016/04/24 リンク

    その他
    Takapyon
    Takapyon 民主政権下の震災対応に関する米国連邦議会図書館資料まとめ。ハッシュタグ#石原黙れ枝野寝ろを思い出した。

    2016/04/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本政府が東日本大震災にどう法的に対処したかに関する米国連邦議会図書館の調査報告

    驚きの内容。勝見貴弘氏による詳細な解説連ツイをまとめました。米国連邦議会図書館資料から読み解く(...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事