共有
  • 記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    gogatsu26
    “掘りだしたらとにかく早急に乾燥させて密閉して保存”

    その他
    kiyo_hiko
    骨は保存しないのですか

    その他
    wonodas
    出雲ヤベェな。。。なんでそれで大和に負けたんや

    その他
    yamadar
    "大昔の状態が保たれてるように見えても外に出すとその時間分一気にボロボロになってしまう"

    その他
    togetter
    対応方法は勉強になるけど、こんなにかっこいい剣が出てきたらしばらく固まっちゃいそう!

    その他
    hamigakiniku
    はーなるほど

    その他
    mobanama
    うわーピカピカ

    その他
    natu3kan
    青銅は鉄に比べてレアな金属を使うので廃れた面もあるよな。どうあがいても化学反応は進んで朽ちるから満足な環境が用意できないなら土中に埋めておくのが適切ってなるの世知辛い。

    その他
    Sephy
    発掘とか遺跡探索には梱包用ラップと乾燥材と脱酸素剤を持っていった方がいいんだな。塩と水と酸素が揃ってる海に沈んだ合金製の財宝は絶望って事か。金でも合金になってると腐食するからな

    その他
    daruyanagi
    俺も伝説の剣を見つけたら気を付けよう ( ˘ω˘ )

    その他
    maxk1
    『どうやって密閉するんですか』 『土を上から3m積んで』

    その他
    timetrain
    この知見があるということはこうやって失われた伝説の剣とかも多いのか・・あー、高松塚古墳

    その他
    nuara
    冒険者がひのきの棒の次に買うやつ。かっこいい。

    その他
    defrost
    「伝説の剣」を抜けたとしても、抜けてしばらくしたら使えずボロボロになっちゃうのがリアリティってことか

    その他
    rohizuya
    この剣は適切に保管されたのだろうか。

    その他
    inet_malic
    "どうやって密閉するん"→"土を上から3m積んで"

    その他
    yingze
    綺麗だな

    その他
    hiroomi
    “つまり、伝説の武具を掘り当てても手早く真空パックか何かで保管しないとダメって事ですか?”食べちゃダメな奴てんこ盛り。

    その他
    thirty206
    島根は全盛期が2千年前だから…青銅器と土器と墳丘墓・古墳を一生懸命作りすぎて真っ白な灰になってしまったのだ…

    その他
    behuckleberry02
    鑑賞用に、ラミネート加工かアクリル樹脂でなんとかなりませんか?

    その他
    itochan
    青銅が金色をしてるってのは、先日行った古代オリエント博物館の記述と展示で確認したばかり。

    その他
    table
    table 日本国内でもキトラ古墳や高松塚古墳の大惨事はもっと語り継がれても良いよね

    2023/10/18 リンク

    その他
    mahal
    mahal 何が面白いかって、本筋とは全く関係なく「確かナーロッパのテンプレ城塞都市」呼ばわりされるネルトリンゲンの立場

    2023/10/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ドイツで3000年前の青銅の剣が発掘されるも、注意喚起される 「伝説の剣•古代文明の貨幣を見つけたら、すぐに密閉してください!」

    MASA(航空宇宙・軍事) @masa_0083 すごい……。ドイツのネルトリンゲンで発掘された3000年前の青銅の剣だ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む