共有
  • 記事へのコメント146

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    deep_one
    deep_one アメリカの普通の企業はそれで回ってたりする。/コメントを見て。転職エージェントが入ると「移籍金」が出ることもあるらしいがな。

    2021/12/13 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp アメリカ型社会が実現した

    2021/12/12 リンク

    その他
    objectiveworker
    objectiveworker さんざん先輩、上司の時間を奪って、力がついたら転職していく輩が増えてきたしな。サッカーみたいに転職先から移籍金をもらえるわけでもなし。

    2021/12/11 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 兼ねかける会社はかなりかける。1日10万の教育コースをボンボン受けさせている。…いつも教える方だけど、受講生がまじでうらやましい。しかし、金をかけない会社はほとんどかけない。差がある。

    2021/12/11 リンク

    その他
    niam
    niam どうせ条件に合う会社なんて国内だと数社なんだから、くるくる回ればいいじゃん。

    2021/12/11 リンク

    その他
    gairasu
    gairasu 転職エージェントってさ、転職させたら利益になる企業でしょ?発注元と微妙に利益ずれてるんだよね。

    2021/12/11 リンク

    その他
    momomo_tuhan
    momomo_tuhan トップブコメのとおり。終身雇用を壊すってこう言うことやろなあ

    2021/12/11 リンク

    その他
    Phenomenon
    Phenomenon エージェントが教育すれば解決

    2021/12/11 リンク

    その他
    eiki_okuma
    eiki_okuma 昇給したいなら転職するのが一番早いからな~。社内でガリガリ給料上がっていくならそんなに人離れないと思いますよ。シリコンバレーはそもそも全米から優秀な人が集ってきてるんで、熾烈だし比較対象にはならない

    2021/12/11 リンク

    その他
    miruto
    miruto これはあるよなぁ。どんだけがんばっても昇給の上げ幅はたかがしれてるけど、転職すると一気にあがるとかよくある話。

    2021/12/11 リンク

    その他
    Mayu_mic
    Mayu_mic スペシャリストなら自分で勉強しろで済むんだけどマネジメント層の薄さや教育不足がどこの会社も問題になってるイメージ

    2021/12/11 リンク

    その他
    coper
    coper 言いたいことは分かるが、強制されないと社内の研修プログラムを受講せず外部研修用の予算を使わない人ほど、「うちの会社は教育に不熱心」と文句を言っているというのが体感。

    2021/12/11 リンク

    その他
    urtz
    urtz 人材と技術の流動性が激しい業界では教育にコストを掛けるのは無駄だろうな

    2021/12/11 リンク

    その他
    circled
    circled ライブドア時代のホリエモンが「新卒なんて要らねぇ。経験者採用一択。」と言ってたくらいに、そもそも新卒雇うメリットや合理性がIT企業にはないと思うの。(教育して少しは使えるような人を安い単価で雇える以外に)

    2021/12/11 リンク

    その他
    dexia2
    dexia2 技術選定やアーキテクチャ設計、開発手法を考えている際にも、「採用に有利なのはどれか」という判断基準が含まれていて、教育に時間をかけない分、やりかたを選ばされている印象。独創性が失われている気がする

    2021/12/11 リンク

    その他
    kazoo_net14
    kazoo_net14 どこがダメなのかもはやわからない笑笑

    2021/12/11 リンク

    その他
    kujirax
    kujirax 日本だとスキル不足でも簡単にクビにできないから転職で給料を上げる慣習は労働者にとってベターなのでは?

    2021/12/11 リンク

    その他
    lionsage
    lionsage 給料が他より多く出せるのは他より会社が儲かってるからだろう。

    2021/12/11 リンク

    その他
    yetch
    yetch ホワイト企業は人辞めないのは、そういうことだよな。

    2021/12/11 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 賢明な会社は、自社の社員の給料を上げるから、無問題。給料が高ければ、転職されることもない。/ 給料を高くできるのは、下請けをやらないで、高利益の仕事だけをやるから。そのためには優秀な人材をそろえればOK。

    2021/12/11 リンク

    その他
    gomer-pyle
    gomer-pyle IT業界でひとくくりにしすぎ

    2021/12/11 リンク

    その他
    sun330
    sun330 採用面接時に、転職が多い人は取ってもすぐ辞めそうという話になる。転職で給与あげるは悪いとは思わないけど、長く働いて欲しいと思う会社にはあわない感じ。

    2021/12/11 リンク

    その他
    kawabata100
    kawabata100 教育に金かける会社に移れば解決するね。

    2021/12/11 リンク

    その他
    arebouya
    arebouya いや普通に350相当の人だらけだよ。まじで仕事できない人が多い。IT業界にいるから、情報処理に長けているなんてことはなくて、ただただ指示待ちする人ばかり。

    2021/12/11 リンク

    その他
    ext3
    ext3 自主学習がしやすい……?あんな残業だらけなのに?

    2021/12/11 リンク

    その他
    baroclinic
    baroclinic 本文も、ブコメの転職支持派もエージェント否定派も、いずれにせよ社内教育は無い前提だよね。自学自習が鍵。

    2021/12/11 リンク

    その他
    MERCY
    MERCY そっちの方が健全に決まってる。教育して転職されるって要は教育はしたかも知れんが、見合う待遇はしなかった馬鹿企業って事では?もしくは、社内で人事評価が出来ないから市場に頼ってるか、だとすると、経費だな

    2021/12/11 リンク

    その他
    msnjnp
    msnjnp 即戦力目当てだから中途に教育でお金をかけるかは好みでいいけど、同格だけどあとから入った人のほうが年収高いとか給与構造がいびつなのは昔からいる人の給与あげて是正した方いい

    2021/12/11 リンク

    その他
    prjpn
    prjpn むしろ健全。教育に力を入れる会社は給与も増やすようになる。

    2021/12/11 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX まずは隗より始めよってやつな。まあ日本国内にお金があんまり回ってないから予算取るのも難しいのはわかるんだけどな……。

    2021/12/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    実をいうと、IT業界はもうだめです→社員の教育に一切お金を掛けず、転職サービスに業界でお金を払ってる状態

    orangeitems @orangeitems_ クラウド専任40代後半のインフラエンジニア。新規事業マネージャー。20世紀...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事