共有
  • 記事へのコメント104

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    lordnoesis
    lordnoesis そもそも、歴史的レシピ通りに作っても、原料が美味くなってるので同じ不味さにはならない問題が。

    2018/03/31 リンク

    その他
    aqn1
    aqn1 本題よりもおばあちゃんがTwitterの特性にやたら詳しいの笑う。

    2018/03/30 リンク

    その他
    misiu_teddy
    misiu_teddy 死んだ祖母が作ってた手作り蕎麦がボソボソで美味しくなくて長らく蕎麦嫌いだったけど店で食べたら180度変わったの思い出した(ごめんばーちゃん

    2018/03/30 リンク

    その他
    temimet
    temimet 祖母が昔手作り味噌やってたけど自分は市販の味噌の味噌汁の方が好きだったな…

    2018/03/30 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 農薬を使いだすようになって野菜が格段においしくなったと亡くなった農家のおばあちゃんが言ってた。

    2018/03/29 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 この話、少なくとも「昔」が戦時中ってのはあるんじゃない?「手前味噌」て、売り物とか名物品の味噌がある前提では。最近、みそ汁を手前に置かないと日本の作法じゃないとか言われるのと似てるのかなこの話。

    2018/03/28 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 だしが美味くなった、ってのは良くわかる。カツオとか昆布とか煮干しとか、素人がだしとってもみんながみんなそんなに美味くなるわけじゃないから、「ほんだし」最高!!

    2018/03/27 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 「信州一」ってたいしたことないんじゃない?―そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。

    2018/03/27 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 品質の保証が広くなっただけだろ。

    2018/03/26 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 麹菌自体が選別の末、優秀なやつだけ残っているってのは確かに、と思う。こういうの色んな食べ物であるけど、それを均一化と呼ぶか淘汰と呼ぶかだな。バナナみたいに、ほぼ全量クローンってのはやり過ぎ感ある。

    2018/03/26 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 野菜類は確実にうまくなっている

    2018/03/26 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas 梅干しは常温保存だが塩辛いだけじゃないしだな…昭和のころを昔とひとくくりにすなよと

    2018/03/26 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 マジレスすると、昔は地域に依る。

    2018/03/25 リンク

    その他
    RPM
    RPM ガチで保存食だった時代と、今の冷蔵庫にしまっておける時代とはそりゃ違うだろうなぁ、とは。

    2018/03/25 リンク

    その他
    wosamu
    wosamu 昔の人の方が基本身体使ってたから1日に必要な塩分も多かったんだろうね。/あとまあ旨いの基準も変わってるだろうよ。

    2018/03/25 リンク

    その他
    furugenyo
    furugenyo 手前味噌っていうくらいだからきっとぬか漬けくらい家の味にばらつきがあったろうのと、発酵と保存は目的が別だからそれこそ千差万別なんだろうな。あと経済が貧しくなると文化も貧しくなるので

    2018/03/25 リンク

    その他
    out5963
    out5963 いろいろと勉強になる。時代・地域によって違いはあるんだろうけど、伝統だから単純に今と同じってことではないよなぁ。

    2018/03/25 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 自宅で各々に作ったものの味に大きなばらつきがあるの、そらそうやな。

    2018/03/25 リンク

    その他
    mktks
    mktks 昔ながらの八丁味噌は美味い。

    2018/03/25 リンク

    その他
    underd
    underd 味のメカニズムが解明されて、そこに安定した品質管理や好みに合わせた多様性が加わるんだから現代の食事って本当に美味しいんだろうな。素材や流通のレベルアップも考えると昔が想像できない

    2018/03/25 リンク

    その他
    shinzor
    shinzor 富裕層は別にして,昔は腹の足しになるのが第一で,美味しさは二の次

    2018/03/25 リンク

    その他
    tGsQqV
    tGsQqV 私の生きているこの数十年の間にも色んなものが子供の頃より格段に美味しくなっている気がする。

    2018/03/25 リンク

    その他
    GEROMAX
    GEROMAX 技術の進歩はあるやろなぁ。10年後に昔よりお米が美味しくなったと語ってる自信あるわ。

    2018/03/25 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 麹は今と昔ではだいぶ違うだろうなぁ

    2018/03/25 リンク

    その他
    MasaMura
    MasaMura 確かにショッパくなるけど、味噌も梅干しも自家製のは旨いよ。化調で舌が麻痺している人が多いんだろうと思う。

    2018/03/25 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 味噌は元来各家庭で作るものなので、美味しいかどうかは家庭による。美味しい味噌を作れる名人も当然居たでしょう。保存技術が違うってもともと保存食だから関係ないし。既製品の感覚で考えるものではないでしょう。

    2018/03/25 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 目分量みたいなものから、大さじとか小さじで調味料の調節方法が統一されたのに文明を感じる。農作物ってここ100年の品種改良の加速もあるよな。自前で作る発酵食品ってすぐ腐敗するから管理が難しい

    2018/03/25 リンク

    その他
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 世の中は進歩するので今の食い物の方が旨いに決まってる。でも昔のエグいトマトジュースと激しく酸っぱかったポンジュースの方が好き。

    2018/03/25 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 「昔の味噌」がどれを指すのか不明だがうちのおばあさんの作った味噌は豆感満載だったという記憶。塩加減は自家製と市販品で違うような。味噌も漬物も自家製は暇さえあれば追加生産してて保存性は二の次のようなw

    2018/03/25 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 手作り品は安定した品質にならない=味などに関して一概には言えない / 地域差どころか素人ならば同じ人が同じように作っても別物が出来るのが当然。職人は比較的安定させるけども…

    2018/03/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    昔の味噌は美味しくなかったの?→昭和一桁生まれの祖母に確認したらガチだったらしい「冷蔵庫がない時代の食べ物は何もかもが別物」

    pipin69 @pipin69peko @gyutei_4koma 昔は今ほど流通も保存技術も発達してなかったから、どこでも高品質...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事