共有
  • 記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mouseion
    mouseion 一方、京都大学が西尾維新を試験問題に採用すると、絶賛の嵐が巻き起こってる。つまり結局引用の仕方が問題なのではなく、そこもとの信者にとって都合が良いか悪いかで判断される問題。この手の問題は常に感情論だ。

    2017/05/27 リンク

    その他
    chuntanqui
    chuntanqui 「文学研究ではなく、価値判断も含みません!アルゴリズム開発のためのサンプルデータとして使っただけです!」という立場だろうと推測するが、文面や態度から滲み出るエスノセントリズムが色濃く、「詰めが甘い」。

    2017/05/27 リンク

    その他
    nakami_midsuki
    nakami_midsuki 書きました:情報学の研究に文化人類学的な調査手続きは必要か~「文章フィルタリング研究」案件に関する私的メモ~ - 仲見満月の研究室 http://naka3-3dsuki.hatenablog.com/entry/2017/05/26/190500

    2017/05/26 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 「何というか、このまま被害者意識の先鋭化が進んだらオタク版まなざし村が誕生しそうだな」へえ。

    2017/05/26 リンク

    その他
    chlono
    chlono 誰でも見える場所なら「パブリックだからしょうがないね」で済ませるんだけど、わざとワンステップ必要なSNS内へ置いているのにこの扱いだから釈然としない。それに尽きる。

    2017/05/26 リンク

    その他
    tmyk_kym
    tmyk_kym これが例のガバガバ論文...

    2017/05/26 リンク

    その他
    ta-c-s
    ta-c-s どこかのタイミングでサンプル対象者なりpixivなりへの要旨説明とサンプル特定情報の記載可否について話を通してあればまた印象も違ったんだろうけど

    2017/05/26 リンク

    その他
    setlow
    setlow ピクシブに投稿する時点で不特定多数に自分のプライベートな部分を晒してるのにごく一部の人しか読まない論文に"晒される"ことを恐れるそのメンタリティがイマイチ理解できないのでもっと詳しく解説して欲しい。

    2017/05/26 リンク

    その他
    tmtms
    tmtms なにが問題なのかわからん…。

    2017/05/26 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku 情報系の人は、民俗学とか社会学やってる人たちにフィールドワークの心得について学ぶべきなんだろうなぁ

    2017/05/26 リンク

    その他
    Sarutani
    Sarutani 大学側の粗雑なやりかたがダメなのは同意だけど、それを晒し上げて火に油を注ぐのは輪をかけてダメだと思うぞ。騒ぐ前にPixiv運営へ報告すれば著作者は炎上騒ぎに巻き込まれずに済んだかもしれないし。

    2017/05/26 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 こうならないように古の方々は検索避けという技術を使っていたのだろう。

    2017/05/25 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 情報工学での作法は知らないが、一般的に引用元資料は明記して然るべきかと。どう見ても「晒し上げ」ているのは立命学生ではなく、ツイ主とそのまとめ編集者かと。

    2017/05/25 リンク

    その他
    dltlt
    dltlt 「四種の猥雑な表現の分類クラス」の説明には、こういった引用による例示が必要になるだろう。解析自体は著作権法第四十七条の七で「行うことができる」範囲に見える。

    2017/05/25 リンク

    その他
    mono_i_love
    mono_i_love 多分、この論文書いた人、pixiv上でクソコメつけて作者叩いているような人なんじゃないだろうか(憶測)

    2017/05/25 リンク

    その他
    a_dogs
    a_dogs R18なことばかりに注目集まってるけど二次創作の無断転載って方がある意味やばい。センシティブな題材の作品でこんなことされたら公式が強硬手段取らざるをえない事態もあり得るのでほんと研究元無神経

    2017/05/25 リンク

    その他
    abracadabra321
    abracadabra321 所詮は立命レベル。

    2017/05/25 リンク

    その他
    Pgm48p
    Pgm48p 論文の有害は青少年には有害という意味に過ぎない。R-18小説の隔離も同様の理由でされる。フィルタリングに関する論文の執筆者に有害扱いしたと憤るのは筋が通っていない。調査研究の萎縮を招きかねない騒動だ

    2017/05/25 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 作品を公表するということの意味の理解が甘い

    2017/05/25 リンク

    その他
    miz2000
    miz2000 立命は理工が滋賀に行って人文社会学を学ばない環境になったのでこんなホームラン級の馬鹿が出たのでは

    2017/05/25 リンク

    その他
    ilya
    ilya 2017-05 ▼jsai2017:2M2-OS-34a-1 ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング https://kaigi.org/jsai/webprogram/2017/paper-15.html

    2017/05/25 リンク

    その他
    japonium
    japonium 研究対象の引用が表現の自由や報道の自由や人間の尊厳を上回るのなら其の研究者を被験者と仕て研究の対象に為れば良いのでは?抑論文なら実名の公表もされる公人に相当為るだけの責任が伴うので何の問題も無かろう。

    2017/05/25 リンク

    その他
    soh335
    soh335 大変そう

    2017/05/25 リンク

    その他
    sand_land
    sand_land 法的には問題なく不満も単に対象者の感情論に過ぎないのかもしれないが、研究対象者の感情を踏みにじって良い研究が継続できるかというと甚だ疑問だな。

    2017/05/25 リンク

    その他
    neonlight_il
    neonlight_il 何も問題ないと言ってる人がそれなりにいてびっくり。オタクをハナからばかにするための後付で攻撃してるクズアカウントもいるので注意だな。

    2017/05/25 リンク

    その他
    likr
    likr やったね、また倫理研修が増えるよ!

    2017/05/25 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN 右も左も分からない学部生が全国大会に出しちゃって大変なことになった的なやつと見た

    2017/05/25 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth # |ω・)…… ”近江 龍一(立命館大学大学院情報理工学研究科) 西原 陽子(立命館大学情報理工学部) 山西 良典(立命館大学情報理工学部メディア情報学科)”

    2017/05/25 リンク

    その他
    higejr
    higejr 研究者側が謝って論文修正して、被害者がそれで許して、外野はそれ以上ヤジを飛ばさない。っていうのが最良の着地点だと思んだけどどう転ぶかな?

    2017/05/25 リンク

    その他
    north_korea
    north_korea 様々なパターンの卑猥な表現が欲しいからたまたまピクシブのデータを使っただけなのになんでここまで炎上してるのか理解不能。論文をちゃんと読まず著者を人格攻撃してる人があまりに多い。

    2017/05/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    立命館大学の論文がBLを含むpixivのR-18小説を無許可で有害な情報のサンプルとして晒し上げてして炎上

    🥦みつる🥩落ち込み中。 @mituru_666 は?立命館頭おかしいだろ。 卑猥なワードをフィルタリングする学...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事