共有
  • 記事へのコメント106

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    shouyutechou
    オーナー shouyutechou 10/29 10:40 多くの皆さまのご指摘を受け、再構成・再編集を行いました

    2022/10/28 リンク

    その他
    tonocchokun
    tonocchokun 海外に住んでるけど私のいる国では何でもかんでもMISOで売ってないんだよな。きちんとそれぞれの国の呼称で売ってるのしか見たことない。どこの国の話だろうか。

    2022/10/31 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 議員に働きかけて規則の改正・追補が正攻法だと思うけど、これを奇貨として広告材料に使うというのもありかなと。

    2022/10/29 リンク

    その他
    horaix
    horaix この記事自体もフラフラしていて何も信じられない感が出てしまっている

    2022/10/29 リンク

    その他
    Cru
    Cru コスト下げるのが目的と思われる味醂風調味料とかとごっちゃにされないように名称から創作するしかないような。んでこれを奇貨にネット口コミ宣伝

    2022/10/29 リンク

    その他
    Barton
    Barton これ役所が側が味噌を把握してないんじゃない? 麦味噌普通にあるだろ……。PSE問題と言いさ、役人の調査・勉強不足で国民が被害を被るのは御免被りたいわ。

    2022/10/29 リンク

    その他
    kz78
    kz78 「コーヒー牛乳」も今は無くなったし、名称厳格化はやむなしと思うが。

    2022/10/29 リンク

    その他
    Gewalt
    Gewalt 関係ない話としてじゃなくて追記を最初に持ってきたほうがいいんじゃない…? /それはそれとして伝統食材の名前が杓子定規でこうなるのはきついわな/再構成後見ました、良くなったと思います!

    2022/10/29 リンク

    その他
    filinion
    filinion 追記、「名称:醤油加工品」がパッケージの商品名では「だし醤油」を名乗ってるってことは、味噌ではなくなった「名称:麦みそ風発酵調味料」も、商品名としては今後も「麦味噌」を名乗れるってこと?

    2022/10/28 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 複数の法律の穴を網羅的に確認するのは無理過ぎない?

    2022/10/28 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 麦風味の大豆味噌が麦味噌と呼ばれ、麦100%の麦味噌が麦味噌と呼ばれないの謎。/麦味噌、出来るの早いけど味噌汁としては淡い味なの。出汁はいりこまんま入れる。で調味で砂糖入る。たまご入れる。

    2022/10/28 リンク

    その他
    na23
    na23 基準が後から来たのに

    2022/10/28 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK ここまで間違ったなら、記事を消すか追記部分を先頭に持ってくる方が誠実では?追記の、商品名変えずに裏面を修正すればOKも相当怪しいが。

    2022/10/28 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile 風を入れれば問題なさそう。みりん風、バター風の仲間

    2022/10/28 リンク

    その他
    elf
    elf JASが味噌の定義を作ったために味噌を名乗れなくなった由緒ある製品があるという話.定義制定の背景に日本製ではない製品がMISOを名乗って陳列することなどあるもよう.なるほど…

    2022/10/28 リンク

    その他
    p_funny
    p_funny いや追記の結論も誤ってるんだよなあ。元記事で「裏に麦味噌風と書けば食品表示法違反にはならないが表に味噌とある時点で景品表示法違反(優良誤認)」と県は言っているので、裏を麦味噌風にしても解決しないからね

    2022/10/28 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute 注記は見にくく元記事はそのまま。無責任な態度で「信用ならない書き手」フォルダに分類/29日に再修正されてだいぶよくなってた

    2022/10/28 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard ここは流行に乗ってむぎみそっ!って名前で表記しよう。かもすぞー。

    2022/10/28 リンク

    その他
    nise_oshou
    nise_oshou そうかも知んねえけど、もにょりますなあ。“(食品表示基準の)名称「麦みそ風発酵調味料」だと、優良誤認ではないということで、今後はそのように変更されるのではないかと思われます”

    2022/10/28 リンク

    その他
    fjch
    fjch 2210271600 10281045

    2022/10/28 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster かにみそや猿の脳みそはどうなるんだろう?

    2022/10/28 リンク

    その他
    SaSaMidori
    SaSaMidori 参考になりました

    2022/10/28 リンク

    その他
    ishiwadaharu
    ishiwadaharu どこかの国が作ったおかしな味噌が席捲したら困るから仕方がねえな。

    2022/10/28 リンク

    その他
    metro
    metro おかしな解説に追記が入って解説が必要な解説に。グダグダでよく分からんね

    2022/10/28 リンク

    その他
    taku-o
    taku-o じゃぁ、味噌加工品とかにすれば、そんなにダメージはないんだね。良かった。

    2022/10/28 リンク

    その他
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 アスペルギウス・オリゼー、味噌や醬油に欠かせない日本独自の、世界最古とも言われるバイオテクノロジーによって生み出された菌、これがSOYBEAN PASTEとは違うんだよっていうJAS規格ね、商品名として味噌を名乗るのはOK?

    2022/10/28 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi https://www.youtube.com/watch?v=Sfk8YYYZdgE 地理的表示保護制度(GI) 使ったらいいんじゃないかな https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gi_act/

    2022/10/28 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija みりん風でぐえーと思う質なので、麦味噌風発酵調味料より「麦みそ(発酵調味料)」の方が優良に見える消費者です

    2022/10/28 リンク

    その他
    shepherdspurse
    shepherdspurse すごくおもしろかった!背景や周辺知識のある人の書いた解説はおもしろい。文章も読みやすいし、指摘を受けた修正も分かりやすかった。

    2022/10/28 リンク

    その他
    tdam
    tdam 小錦→KONISHIKIみたいにMISOにするとか、御素のように当て字にするのもアリかも。

    2022/10/28 リンク

    その他
    hanywany
    hanywany 本筋とズレているかもとのことだけど、知的好奇心は満たされたし、ブコメで大好きな半田そうめんも素麺の名を勝ち取ったものだと知れたので満足。ありがとうございます。

    2022/10/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    井伊商店さんの麦味噌が味噌と名乗れない問題についてちょっと解説 - 醤油手帖

    ※多くのご指摘を受け、記事の内容はほとんど変えていないのですが、順番を入れ替え話がつながるように加...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事