共有
  • 記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kobeni_08
    kobeni_08 たぶん今、この国のエリートに必要なのは、「ふつうの人目線」なんだよね。もちろん私たちが「ふつうの人」だとして。伝え方が非常に大事で、気をつけないと何を言っても「パンがなければお菓子…」に聞こえちゃう。

    2009/12/03 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 年金問題なんかも、「じゃぁ、うちの婆ちゃん(年金受給者)が飢えて死んでもいいんか?」と思うしねぇ。

    2009/12/03 リンク

    その他
    ColdFire
    ColdFire 質問やら前提がおかしいと回答もおかしくなるわけだ。

    2009/11/28 リンク

    その他
    tzitou
    tzitou 実情とは別に、大学教員は官僚や大企業正社員と同じグループとたくさんの人から思われている気がする。

    2009/11/28 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 同感。偉い人たちは訴える方向が間違っている。科学のもたらす夢のあふれる未来を語ってくれたらいいのに。

    2009/11/27 リンク

    その他
    You-me
    You-me まータイトルのような問いはよくある詭弁なのでひっかからないようにしないといけないよね/ちなみに「餓えてもいいから核だ!」と民衆がいったのがパキスタン。ああいうのも困りものです

    2009/11/27 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama ふむん。

    2009/11/27 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 死なない程度に投資・・・の「死なない程度」をどう判断するか

    2009/11/27 リンク

    その他
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 必要なのは「人類の未来のため飢え死ね」と言い放つ悪魔だな。/ところで食糧生産と科学技術は排他でなくむしろ相互依存してると思うんだけど、なぜか「予算」にスコープされると排他にされる罠。

    2009/11/26 リンク

    その他
    medapan
    medapan  ポピュラーサイエンスの未熟,減ると戻らぬ予算額,「衆愚に労力は裂かぬ」官僚的発想,色んな問題のツケ回しに思える.

    2009/11/26 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 同意。飢えた子を救わなきゃいけない訳じゃなくて、飢えた子を前にして進行させられる研究かどうか説明できるか、ってことだと思う|「飢えたピペドの前でスパコンは有効か」だったらどうだろうってちょっと思った

    2009/11/26 リンク

    その他
    ohnosakiko
    ohnosakiko 近代の二大テーゼ、平等主義(飢えた子をなくす)と進歩主義(科学の発展)とをどう両立させるか、両立しない場合どちらを取るか問題。

    2009/11/26 リンク

    その他
    htktyo
    htktyo あとで

    2009/11/26 リンク

    その他
    Sigma
    Sigma http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091126/stt0911260004000-n1.htm ← これ読めば、真剣勝負のディベートの場ではなく、結論ありきの処刑場だと分かるはず。複数の質問が、回答者の回答を遮りながら投げかけられるのはルール違反

    2009/11/26 リンク

    その他
    rin_go
    rin_go 科学の基礎研究なんて、それこそ何十年もかけて実験を繰り返すようなたぐいのもんじゃないの。スパコン作ったぐらいで科学の未来が開けるなら、とっくに民間企業が作ってるって。

    2009/11/26 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif "その「論理」に対抗できるだけの「説得力のある理由」が述べられなければなりません。しかも、それがあらかじめ作文されたものではない証拠として、仕分け人と行う真剣勝負のディベートに勝たなければなりません。"

    2009/11/26 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que まんまと財務省のシナリオに乗せられてるように読めてしまう。「子か科学か」みたいな二者択一にもっていくのは弱者分断と同じリクツで個人的には全然賛同できない。

    2009/11/26 リンク

    その他
    uruloki
    uruloki "飢えた子の前で科学研究は有効か"こう聞かれると天文学好きとしては黙るしかなくなる。宇宙を観測しても今のところ物理的には誰も救える見込みがないので。

    2009/11/26 リンク

    その他
    sakamoto3120
    sakamoto3120 餓えた国民の喜ぶことだけやってれば素晴らしい国になるわけ?

    2009/11/26 リンク

    その他
    gebonasu30km
    gebonasu30km 良く言えばこういう解釈になるけども、実際には仕分けされる事業は財務省に決められてて、仕分け人の手元には財務省からの「作文」があるという体たらくだしなぁ。

    2009/11/26 リンク

    その他
    y-yoshihide
    y-yoshihide 飢えた子のためじゃなくて、「僕らの選挙のために見せしめになってね」だから。

    2009/11/26 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 医療やら年金やら福祉やら、大物予算は切ると必ずどこかで人が死ぬ予算ばかり。とすれば他の予算は必ずどこかで投資分を回収できて、将来人が死ぬ数が減ることを言えなければ、説得力が無い。

    2009/11/26 リンク

    その他
    nekosichi
    nekosichi この件に関する最も優れたテキスト。

    2009/11/26 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp 「研究は特別で神聖なるもの『に決まっている』」じゃなく「研究は特別で神聖なるもの『にならなくてはならない』」って所でしょうか

    2009/11/26 リンク

    その他
    kokorohamoe
    kokorohamoe 農業関連ならYes 宇宙関連ならグレー 農業でも農業の生産性を上げる研究ならYes 農業の味を上げる研究ならグレー すべて個別論 文学も文学により農業従事者の生産性が上がる事を証明できればYes

    2009/11/26 リンク

    その他
    kazusap
    kazusap みてれぅ: "5号館のつぶやき : 飢えた子の前で科学研究は有効か"

    2009/11/26 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 予算を望む科学者には、「このホームレスのおっさんひとり死ぬかもしれないが、それでも科学への投資は将来1,000人、10,000人、5,000,000,000人救うんだ」みてえな大見得を切ってほしい。俺はそれに騙されてやる。

    2009/11/26 リンク

    その他
    scrt8sh
    scrt8sh 事業仕分

    2009/11/26 リンク

    その他
    maicou
    maicou 全てにおいて考え直す良い機会だな。

    2009/11/26 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 財務省主導の緊縮政策は餓えた子を増やそうとしてるように見えるのですが…

    2009/11/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    飢えた子の前で科学研究は有効か | 5号館を出て

    「飢えた子の前で文学は有効か」 この言葉に初めて接した時に、人が単なる動物としてのヒトではなく、知...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事