共有
  • 記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tribird
    tribird 卵年

    2023/01/19 リンク

    その他
    upran
    upran こういうときに全力で論点をずらすマスコミ仕種。俺もフォローしてる垢だけど、過去一のガッカリだ。

    2023/01/16 リンク

    その他
    fujioka223
    fujioka223 十二支も十干ももっといえば六曜とかも数え方の一つでしかない。

    2023/01/16 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 書き言葉なら、ということね。話し言葉としては「ねどしうどしみどしいどし」って言われてもわかりにくい場合がありそう。言ってることはまあわかる。https://ja.wikipedia.org/?curid=3608320

    2023/01/16 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 卯年と書いて「うさぎどし」と読んでたし、亥年と書いて「いのししどし」と読んでたわ。それじゃだめ?

    2023/01/16 リンク

    その他
    spark7
    spark7 「えとにちなんだウサギ」なるほどね。元になった生き物とは別よな。しかし干支まで漢字ひらくのか... これもまた意味変わってないのかね。

    2023/01/15 リンク

    その他
    stabucky
    stabucky この先生、本当に信用していいのか。辰年、巳年はどうするんだ?

    2023/01/15 リンク

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai 見出しでも本文でも二文字も削れるんなら卯年を選ぶでしょ

    2023/01/15 リンク

    その他
    fuguriguchi
    fuguriguchi 立場が違えば意見(言葉の解釈)も違うだけでは / 「干支」一語で十干を省略して十二支のみを指す説明はほとんどの辞書に載ってる正しい表記 https://kotobank.jp/word/干支-36886

    2023/01/15 リンク

    その他
    shidho
    shidho あんなに話題になるのに今年どこでも見なかったんだが、ベトナムの干支では「卯年」は「ネコ年」なんだよね。つまり、十二支の始まり、の昔話は国によっては成り立たないの。飯間氏もそこまで踏まえてないでしょ。

    2023/01/15 リンク

    その他
    pepe-azucarar
    pepe-azucarar ウナギ年に見えた そういう意味では、卯年のほうが視認性たかまるかも しらんけど

    2023/01/15 リンク

    その他
    minboo
    minboo チベットなやベトナム、タイの十二支はウサギの代わりに猫が入る

    2023/01/15 リンク

    その他
    peller
    peller ラピっ年

    2023/01/15 リンク

    その他
    worcel0910
    worcel0910 新規用法に寛容な三省堂国語辞典の飯間氏と毎日新聞の校閲では考え方も違うだろうとしか/個人的には言葉関係のトピックで飯間氏はやたら神輿として持ち上げられている感がある

    2023/01/15 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 押し付けがましい。

    2023/01/15 リンク

    その他
    zokkon
    zokkon 「ウサギ」とカタカナ書きすれば生物学的なニュアンスが強くなるから…という話かと思ったら違うのね

    2023/01/15 リンク

    その他
    type-100
    type-100 新聞に載る固い文では卯年と書いた方がいい、という話をすればいいと思うのだが。言葉の正しさは文脈によって変わるので。

    2023/01/15 リンク

    その他
    Falky
    Falky 終始話が噛み合ってない。飯間さんの指摘通り「報道の内規レベルのもの」なんだから「報道に身を置くものとしては二者択一ですが一般的にはどっちでもいいですね」でいい。厳密には内規じゃないとか言い訳はええねん

    2023/01/15 リンク

    その他
    anguilla
    anguilla 新聞社としては別に間違ってると思わないから堂々としてればいいのにこの文章は妙に言い訳がましく見える

    2023/01/15 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori 新聞としては表記は揃えるのが原則だからなあ。中国語ではほんとに「兎年」と表記するので、これに気付いたときはずいぶんびっくりした。

    2023/01/15 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 「報道の内規レベルのもの」を常識として「こちらが正しい表記だからこれを使え」と大新聞社の校閲という権威を背景に断言するのは違うだろ。 飯間氏が書きもしない「兎年」という例を出してくる態度も卑怯千万。

    2023/01/15 リンク

    その他
    EoH-GS
    EoH-GS それなら書き言葉としても癸卯と書かなきゃ意味ないと思うので五十歩百歩の違いとしか言いようがないよなぁ

    2023/01/15 リンク

    その他
    tsubo1
    tsubo1 「正しさ」という軸で言葉を縛ることに否定的な立場と、仕事として何がベターな表現かの選定に神経をすり減らしている立場の人とでは平行線にならざるを得ないという印象。

    2023/01/15 リンク

    その他
    niwakano18124
    niwakano18124 個人的な感覚だと「ウサギ年」は許容できるけれど、十二支には特定の漢字が割り当てられているので「兎年」は違うかなー

    2023/01/15 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal “ご指摘に感謝いたします。そのうえで、毎日新聞校閲センターとしての立場を説明させてください。” こういう応答自体はどんどんやってほしい。

    2023/01/15 リンク

    その他
    zambia
    zambia 言葉って本当に奥が深い。まぁ、漢字の読めなかった昔の中国人に動物を充てたから、それが文化になるんだよね。

    2023/01/15 リンク

    その他
    acealpha
    acealpha なか卯のためにはいいかもしれない 普通になか卵でワードの訂正もされずに検索結果が並ぶの諦めの境地って感じ

    2023/01/15 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 実際の会話で「卯年」と言う人はほぼいない。そんな現実から乖離して「卯年と呼ぶのが適切でしょう」などと規範を押し付けようとする姿勢が批判されてるんだよ。「呼ぶ」と書きながら書き言葉のことでしたなんてね

    2023/01/15 リンク

    その他
    fkick
    fkick 本来、十二支(子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥)に動物(鼠牛虎兎竜蛇馬羊猿鶏犬猪)の意味はないので「卯年」でいいと思う。新聞の紙面なら/なお個人がどっち使おうとどうでもいい。個人なら常用漢字に拘る必要もない。

    2023/01/15 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu なんだかな〜。うさぎ年で何が気に食わないのよ。いや、そこまで言うのなら、特定の漢字に無理やり動物にこじつけた古代中国人に文句を言ったらいいんじゃない?「卯は、うさぎじゃねぇ」って、ね。

    2023/01/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ「ウサギ年」より「卯年」と書いた方がよいのか

    「ウサギ年」ではなく「卯(う)年」と呼ぶのが適切としたツイートに、国語辞典編者の飯間浩明さんが否...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事