共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    agrisearch
    agrisearch 松沢裕作氏による新書『歴史はこう考える』

    2024/10/14 リンク

    その他
    lunaticasylum
    lunaticasylum とりあえず腕組みをやめろ、途端に胡散臭く見える

    2024/10/14 リンク

    その他
    Unimmo
    Unimmo 買ってきた。いま読み始めた。

    2024/10/13 リンク

    その他
    khatsalano
    khatsalano 通信手段が限られた段階。一通の文書がある。AさんからBさんへの文字による情報伝達なのは確かだが,Bさんのもとに届けたCさんが必ず介在する。AさんはCさんに伝言を預けた筈なんだ。文字の背後に広大な音の世界がある

    2024/10/13 リンク

    その他
    tanority
    tanority この本めっちゃ面白かった!

    2024/10/13 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「文字史料だとすれば、文字が書いてある以上、誰かに何かを伝えようとして作られているのは明白」「歴史研究者はまず、誰が誰に向けて何を伝えようとしているのかに着目」作者の気持ちを推測すべしということ

    2024/10/13 リンク

    その他
    akanezora1234
    akanezora1234 「真実」は、ひとつじゃない。

    2024/10/12 リンク

    その他
    worris
    worris 朝日をはじめとした新聞各紙が戦争を後押ししたことが残された新聞記事=史料から読み取れるが、そもそも紙の配給を軍部が握っていた、みたいな話かな。

    2024/10/12 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 ”自分の専門に関する論文を書けと言われたらしっかり書ける人たちが、SNS上では不毛な論争をしてしまっている。” 実際いますよねえ。

    2024/10/11 リンク

    その他
    nuara
    nuara 自転車の乗り方とか違うやろ。人の数だけ視点があるからかな。

    2024/10/11 リンク

    その他
    contractio
    contractio まさかの呉座ポーズ。

    2024/10/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「なにが歴史的事実かという議論になると、限りない泥沼に陥っていく」 慶應大教授に聞く、歴史学のプロセスとその意義

    慶應義塾大学経済学部教授の松沢裕作氏による新書『歴史はこう考える』(ちくま新書)が、9月9日の発売...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事