エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
心理的安全性について、ここ数年ぐらいずっと疑問に思っていた事がだいぶまとまってきたので、まとめて... 心理的安全性について、ここ数年ぐらいずっと疑問に思っていた事がだいぶまとまってきたので、まとめてみます。 ただ、それぞれの事柄についてきちんと裏とりをしているわけでもないので、議論の種になればよいかも、ぐらいの思いです。 色々と考えているうちに、次のような論点にまとまるのかな?という感じがしましたが、一旦書き溜めたものをすべて書くことにします。 論点 組織が心理的安全性を高く保つべき一方で、個人が極端にそれだけに偏ると責任から離れた方向に進む可能性がある 特に開発組織だけがある方向に進み始めると、世間的に違和感のある方向に進んだり、開発進捗を生じる事を阻害する要素をすべて障害と捉えたりしがちである(まちがったやり方のスクラムなど) いわゆる心理的安全性はチームの"内側向き"の観点だが、これに対応する"外側向き"の心理的安全性に相当する概念、あるいはチーム間・組織間の心理的安全性に相当する観