注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに 最近設計したこちらのキーボードですが、見た目もそれなりにこだわりましたが、音をいかにコン... はじめに 最近設計したこちらのキーボードですが、見た目もそれなりにこだわりましたが、音をいかにコントロールするかも大きなテーマでした。 piroriblog.hatenablog.com 何が正解かはいまだによくわかりませんが、過去に設計したキーボードの知見もあわせて、音をコントロールするための方針のようなものはなんとなく理解できてきたような気がします。 いったん、このキーボードを設計する際に考えたこと、および、得られた知見について備忘録も兼ねてまとめておきたいと思います。 めちゃくちゃ長くなってしまったので、3行でまとめると、 音を発するものの表面に何が配置されているかで音色が変わる、という説明が成立しそう どのパーツが鳴っているかを特定して対策を行うのがよさそう 結局スイッチをセットしてキーキャップをつけて打鍵してみるまでよくわからん となるかなと思います。煮え切らない結論ではあります
2024/12/01 リンク