共有
  • 記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mats3003
    mats3003 元々の怒りの発端ってシンプルに言うと「リリース時にガン無視しやがったくせに、作品評価が固まってきたところで変なアングル付けて認めてるふりすんなよクソだせえ」ってことかね

    2024/03/27 リンク

    その他
    djsouchou
    djsouchou GAGLEが『VANTA BLACK』をリリースした際に二木信の評を批判してたのと、ダースレイダーがMICADELICの1stアルバムの1曲目で磯部涼をDisってたのを思い出した/批評家もプレイヤーなので批判の対象にもなる、って話

    2024/03/26 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov あはは。柳樂氏は①「旧態依然としたジャズ評論界隈に挑む気鋭の若手」ポジのまま大御所化してる、②質的評価が古い/新しいの軸に還元されがち、③史観を語る割に案外聴取範囲が広くない、の3点から、あまり推せない

    2024/03/26 リンク

    その他
    isrc
    isrc 学理的な表現がなければ、残された評論の道は印象か文脈しかない。特に今の日本における音楽評論は文脈(ファクト)過多だと感じています。誰と誰が一緒にプレイをしている、同じ地元や学校だったというような切り口

    2024/03/26 リンク

    その他
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 「彼は~21世紀以降のジャズを評価し、世に紹介した功績がある」それとPRインタヴューでも演奏家から言葉を引き出し僕もその恩恵に預かっている。文脈(=ファクト)過多の音楽評論、ひろゆき的?ナラティブの強要。

    2024/03/23 リンク

    その他
    daiyusaku
    daiyusaku これはオジー・オズボーンが「作品が発表されればリスナーがどう捉えようと勝手」と言っているのと同じだな。>「言葉」を鵜呑みにしないでほしいですね。それは作品を作った音楽家の言葉も、評論家の言葉も

    2024/03/22 リンク

    その他
    suterakuso
    suterakuso 大昔、くるりの岸田がロキノンに怒ってたことがあったような…。ロキノンの読者ライターみたいな主観的で同人誌的なノリはブログにとって代わられ、さらにブログも廃れ、今こそ職業PRライターばかりの時代なのかな。

    2024/03/22 リンク

    その他
    SISAO
    SISAO "自分の感性を信じて音楽を聴い"た結果「レコードの印象ってどこで聴くかによって変わるよね」だったんじゃないの

    2024/03/22 リンク

    その他
    fishe
    fishe この記事を読んで「意見に中身がない」と思ってしまう読解力はわりと心配である。音楽家を利用して我田引水する評論家の否定と、音楽を言葉で語ろうとする危うさに常に自覚的であれ、というごく真っ当な話。

    2024/03/22 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 「考えてみたら音楽家は評論家に批評されるけどその逆はないんです」この視点は面白いのでどんどんやってほしい。一方で解釈違いが気になるなら自前で解説を公表すればいいし、それがダサいなら聞き手の自由となる。

    2024/03/22 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein 難しい問題だな

    2024/03/22 リンク

    その他
    kentathecat
    kentathecat 自分をアピールすることを目的にするような批評家に問題があるのであって、批評家自体ががいらないという話ではない。「自分は批評読んで音楽を聴いたことがない」は個人の感想であって、どう感じるかは人それぞれ。

    2024/03/22 リンク

    その他
    rkosaka
    rkosaka リスペクトに足りないということに尽きるのでは。演奏できない人にハンデがある前提は、業界を小さくしてしまうので良くないと思う。

    2024/03/22 リンク

    その他
    minimal1991
    minimal1991 音楽好きなひとは自分でも楽器やったりバンド組もうぜ、聞いてるだけより楽しいぞ。

    2024/03/22 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 「学理」とあるのは「楽理」の変換ミスかしら/30年ほど前に音楽学者から「日本には印象批評しかなかったのが変わってきつつある」と聞かされたが、その後どうなのかしら。

    2024/03/22 リンク

    その他
    spark7
    spark7 評論はクロスレビューみたいに複数あったほうが良さそうだな。/ 『学理的な表現がなければ、残された評論の道は印象か文脈しかない。特に今の日本における音楽評論は文脈(=ファクト)過多』

    2024/03/22 リンク

    その他
    lady_joker
    lady_joker 音楽家も批評家も音楽市場の中で呉越同舟しているだけ、その外側にいる人間にはそもそも対象を批評する目がほとんどの場合養われていない、こういう構造はあちこちにあるわね。文芸の世界も同様で批評文化は死んでる

    2024/03/22 リンク

    その他
    marton
    marton タイトルのパワハラ問題というほどのものか?

    2024/03/22 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 世の中楽器を習ったことのある人はそれなりにいる筈なんだけど、音楽評論家には少ないのか? 教室には通っていたけどモノには成らなかったみたいな自意識で評論なんかしていいのか?

    2024/03/22 リンク

    その他
    ak248
    ak248 楽器弾けない人に音楽わかるの?って確かに。単純にちょっとでもやってみたら解像度が変わるからね。多分少しでも齧ってたら、もっとリスペクトあるだろうよ、っていう嘆きなのかな

    2024/03/22 リンク

    その他
    aike
    aike 全然文脈過多ではなく配信で失われた文脈をもっと言語化してほしいと思う。でも良し悪しの評価はあまりいらない。作品制作は既存ジャンルに抗う活動だが聴き手はジャンルで整理された方が発見しやすいというジレンマ

    2024/03/22 リンク

    その他
    craprak
    craprak 柳樂光隆は仕事の質は高いけど強めの同業者DIS多すぎるのと高橋健太郎と仲いいのが玉に瑕。ちな、とほほのお茶記事添削してたあるきちも同業者DISがかなり多いのでたぶん潜在的アンチを抱えている

    2024/03/22 リンク

    その他
    Hagalaz
    Hagalaz 武甲山だ(クソリプ)

    2024/03/22 リンク

    その他
    clapon
    clapon 批評したり、世に知らしめる人が権威として仰がれがちだけど、柳樂さんは大学で教鞭に立っている方でもあるから、余計に音楽批評に対する姿勢とか謙虚さを見直して模範となることが必要では。

    2024/03/22 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 「音楽家は身を削り命をかけて制作していて」それは事実だろうがそれだけのこと。なのにここに価値を置きすぎてる。先の自死した漫画家もだが、自己と作品とその存在価値を同一視しすぎ。それはまず単なる作品だよ。

    2024/03/22 リンク

    その他
    tkm3000
    tkm3000 音楽評論家ってまだいたの?2000年代に絶滅したかと思ってた

    2024/03/22 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi ”「○○で流れてると、めちゃめちゃ良いことに気付いた。レコードの印象ってどこで聴くかによって変わるよね」という失礼なツイートを目にしました。” 評論家なのに気分で評価変えてるように見えて印象は良くない

    2024/03/22 リンク

    その他
    tempodeamor
    tempodeamor 高橋健太郎の反応を見てみたいところ。「柳樂さんを含めた多くの評論家に音源とプレスリリースを送っています。でも彼からの反応は特にありませんでした」ここを引きだしたのは流石。

    2024/03/22 リンク

    その他
    Falky
    Falky 意見に中身がないなと思った。評論への怒りはあれど持ちつ持たれつであることもわかっていて、自分の中の怒りを正しく消化できぬ故に「自分の感性を信じて聴いて」と責任を一般リスナーに丸投げしているような…

    2024/03/22 リンク

    その他
    workingmanisdead
    workingmanisdead ポストを見かけて前後のポストを見たけど経緯がわからなかった。こういう事情があったのか。笹久保氏の言うことに全面的に同意はできないけど"皆さんは自分の感性を信じて音楽を聴いてください。”これに尽きるよね

    2024/03/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    笹久保伸、ジャズライターにキレる。音楽家を悩ます評論家のパワハラ問題|小池直也

    突然過ぎて意味がわからなかった。ギタリスト・笹久保伸が3月11日、Xにてジャズ評論家の柳樂光隆氏を名...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事