共有
  • 記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 広まった巷説に対して「こんなの信じてバッカじゃねーの?」ってかまして人気を得たのが「美味しんぼ」…とまで言うと言い過ぎだろうが、この文章もスタイルは一緒じゃねえのと思ったり。

    2024/07/02 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe 雁屋哲も花咲アキラも大嫌いだが、この人も嫌い…

    2024/07/02 リンク

    その他
    potnips
    potnips 嘘や誤解も多いマンガだがこれは言い過ぎでは。同じ巻でカレーの語源のカリについて辛島教授(東大)の説が出てる。また教授は「カレー粉はイギリス人が発明したもの」と言ってる。少なくとも取材はしてるでしょ。

    2024/07/02 リンク

    その他
    HiddenList
    HiddenList カレーのように 香ばしく いろんなスパイスをまぜござにして 何が入ってるのか分からない 記事だぬ

    2024/07/02 リンク

    その他
    rajahbrooke
    rajahbrooke そこまで嘘だ嘘だとこき下ろさなくてもいいんじゃないの。なんか嫌な気持ちになった。

    2024/07/02 リンク

    その他
    mohno
    mohno C&Bが世界で初めてカレー粉を商品化、ってC&Bを模したと言われるS&Bの公式サイトにも書いてあるんだが、これも元ネタは同じなんだろうか。 https://www.sbcurry.com/dictionary/world/

    2024/07/01 リンク

    その他
    eggplantte
    eggplantte 嘘情報が日本に広まったというけど、美味しんぼの話なんて半分も信用してないんだけど、みんなそんなに信じてるもんなの?

    2024/07/01 リンク

    その他
    keys250
    keys250 カレー粉警察うざい。

    2024/07/01 リンク

    その他
    grankoyan2
    grankoyan2 去年ぐらいに実家にあったクイズ面白ゼミナール等をクラクラしたくて読んだけど、結構無茶苦茶だったかそこまで今の常識とずれてなくてがっかりだったかどっちだったか忘れた

    2024/07/01 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「それどころかC&Bのカレー粉は“へスティングが持ち帰ったインドのカレー粉”、つまりインドに存在したカレー粉が起源であると書かれている。すなわちネッスルのパンフレットによると」

    2024/07/01 リンク

    その他
    s_rsak
    s_rsak 美味しんぼや森枝卓士氏の記述は精査するが、英語版ブリタニカ百科事典の記述は精査せずに正解のように書くのはモヤッとするなあ。

    2024/07/01 リンク

    その他
    gomaberry
    gomaberry スリランカにはカレーパウダーある https://ahasa-lanka.com/11873.html

    2024/07/01 リンク

    その他
    JackP
    JackP 某漫画よりほぼ森枝氏への批判。氏に間違いがあるものの引用では断言せずに言葉を選んでるようにも見えるし、結局日本人が知ってるあの味のカレー粉がイギリス人の手によるものなら森枝氏は惜しかったと言えそうだが

    2024/07/01 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae 鬼の首を取ったように言う話かどうか

    2024/07/01 リンク

    その他
    mn_kun
    mn_kun 無駄に長い文章で美味しんぼを批判してて好き。

    2024/07/01 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy “カレー粉およびカレー粉を使ったカレーは、インド在住のイギリス人によって生みだされたのだ。”

    2024/07/01 リンク

    その他
    bml
    bml 間違いだらけのマンガ歴史感。ってできそう。ジョジョのブラフォードとタルカス、男塾全部。

    2024/07/01 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 美味しんぼ初のデマが多すぎてな

    2024/07/01 リンク

    その他
    altar
    altar 総督関連の主張それ自体は些細な間違いであっても、そこに至る過程での民族・国家・領域の雑な認識に史学研究者としての苛立ちを感じて重大な問題として扱うべきだと考えたのだとすればわからんでもない。

    2024/07/01 リンク

    その他
    kaninoshirabe
    kaninoshirabe こういう研究、結局その主張が確かだったと仮定して、だからどういう影響がどこにある?という感想なんだけど「アイツの言ってることは間違いだ!」っていう強い何を信じてるのか?な感じ、苦手だなぁ…

    2024/07/01 リンク

    その他
    plusqplusq
    plusqplusq 「否定が強すぎる」ってのが主要意見になってるあたりに、時代が変わったんだなぁって感じる。良い面もあれば多少のデメリットもあると思うんだけど、そのデメリットを意識する時点で時代遅れなのかもなぁ

    2024/07/01 リンク

    その他
    tsubo1
    tsubo1 誰の何が間違っていると言いたいのかが,よくわからない日本語だ

    2024/07/01 リンク

    その他
    sgtnk
    sgtnk 一般的な普及と発祥は違うみたいなめちゃくちゃよくあるやつだと思うが、『嘘情報』『謎の幻視能力』と何度も強く否定するならその段で結論までしっかり読ませてよと思う。印象操作をしてるのはどっち?

    2024/07/01 リンク

    その他
    takoswka
    takoswka カレー粉にこだわる必要があるのかしらん。各家庭で好みに調合されていた香料を予め混ぜてお手軽販売しただけで、カレー粉以前も各家庭、各料理人の「カレー粉」は存在して訳だから其処を掘り出しても益はない。

    2024/07/01 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 興味深い内容ではあるけれど、全体として話が行ったり来たりしている感じですごく読みにくいんだけどな。

    2024/07/01 リンク

    その他
    junjun777
    junjun777 カレー粉の発祥の地はイギリスではなくてインド、って言いたいの?インドで作った人の所属がイギリスの会社だと、現地法人の手柄をお膝元に持ってくるのはよくある話にも思えるけど、まあ実態は知らない。

    2024/07/01 リンク

    その他
    sovereignglue
    sovereignglue まぁはちみつボツリヌス菌みたいに命が関わる話じゃないし、30年前の資料へのアクセスのしやすさを考えるとそんなチクチクしなくても良くね?と思っちゃう

    2024/07/01 リンク

    その他
    burnoutdog
    burnoutdog 確かにインド旅行者のカレー動画では、単体スパイスを鍋にファサアーファサーと振りまいてるのをよく見るから、ブレンドしたやつとかはインド人的にはあれなのかも

    2024/07/01 リンク

    その他
    gm91
    gm91 ちなみに味カレーの大和製菓は佐世保の会社です。

    2024/07/01 リンク

    その他
    Ingunial
    Ingunial 七味をだれが発明したかみたいなもんで、混ぜた人に価値はないだろ。

    2024/07/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新刊無料公開『新しいカレーの歴史 上』 「謎の幻視と『美味しんぼ』から始まった、間違いだらけのカレー史研究」その2|近代食文化研究会

    新刊では海外の最新研究動向をふまえ、嘘・間違いだらけの日カレー史研究を全面的に刷新します。 『...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事