エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
生き物を造形していると、ポーズをつけてつくりたい気持ちと、ポーズをつけずフラットな自然体の状態で... 生き物を造形していると、ポーズをつけてつくりたい気持ちと、ポーズをつけずフラットな自然体の状態でつくりたい気持ちのジレンマが常にある。 僕は生き物を、作品としてではなく生きているものとしてつくりたいと思っていて、そのためにはどうするべきかをいつも考えている。 作品の表現としてはもちろん迫力のあるポーズで造形したほうが格好良いし魅力的だと思うが、"生き物"をつくる場合にはどうなのか。 ライオンの、今まさに獲物に飛びかからんとする瞬間の躍動感ある動きと表情を、静止した状態でつくるということは実はものすごく不自然なことではないか。生き物を"生きているもの"として作る場合には、ぼーっと無表情で佇んでいるほうが、もしかしたら正解なのではないか。 今回は、僕が生き物をつくるときに意識している、そんなところについての話をしていこうと思う。 フィギュア造形と特殊造形 先に書いた「自然体こそ生き物らしいので