共有
  • 記事へのコメント90

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 やる事は一緒、と言う話。鉄砲撃つだけが“戦争”じゃないし、中身は別として日常の延長。まぁ、その中身が問題なのが戦争だが…。ところで、中身租借されて無さ過ぎないか?相手を駆逐する為の基本方針だろ、それ?

    2018/02/09 リンク

    その他
    Tomosugi
    Tomosugi “日本の企業のほとんどは、これができていない気がします”こんなあやふやな言及を容認する軍事ドクトリンwwをご教示願います

    2018/02/02 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 書かれた項目の大半が旧日本軍の実態と正反対なんだな。「軍事が合理的でない国は、だいたい滅びました」←コレの原因が大体軍事偏重や軍人盲信だったり…軍事=リアリズムの短絡は他分野を騙す詐術に多用される。

    2018/01/31 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 技術と思想を切り離すことはできないという考えもあるのよ>「「軍隊が産んだノウハウが役に立つ」という話と、「軍隊になろう」とか「軍隊のように振る舞おう」は別の事象ということで、一つよろしく〜」

    2018/01/30 リンク

    その他
    nebos
    nebos 組織としてのあるべきというさまざまな原則。

    2018/01/30 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「ドラクエに学ぶ人生哲学(https://goo.gl/kKtH1q)」みたいなもので、適当にチェリーピッキングすれば異分野から好きなだけ教訓を持ってこられる。でもそこで「じゃあ軍事とビジネスの違いは何だろう?」って問うの大事。

    2018/01/30 リンク

    その他
    PAKUO
    PAKUO 合理的かつ実践的な勝利へのノウハウが積み重ねられている。

    2018/01/29 リンク

    その他
    shigeoshigeo
    shigeoshigeo バンザイ突撃で縦深浸透!!

    2018/01/29 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 組織論を考える上で「失敗の本質」は名著なわけだが戦争から学んでいる本という理由で批判されるのだとしたら我々は何も学ばない馬鹿ではないか

    2018/01/29 リンク

    その他
    malark
    malark 別に「すべて軍隊式にせよ」とか一言も言ってない記事なのに……

    2018/01/29 リンク

    その他
    htb48
    htb48 こういうタイミングでも兵站を書かないからブラック企業が蔓延る

    2018/01/29 リンク

    その他
    hoshinekodou
    hoshinekodou “「軍隊が産んだノウハウが役に立つ」という話と、「軍隊になろう」とか「軍隊のように振る舞おう」は別の事象” 混同しがちなので気を付けないと。

    2018/01/29 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna 出典はField Manual 100-5 2-4のTHE FOUNDATIONS OF ARMY OPERATIONS のところに書いてあるやつ https://www.fs.fed.us/fire/doctrine/genesis_and_evolution/source_materials/FM-100-5_operations.pdf

    2018/01/29 リンク

    その他
    moeyonkomadaisuki
    moeyonkomadaisuki 海外の経営者って軍事ドクトリンで経営を捉えてるってことがよくわかる。そして経営にとって有効であることもよくわかる。

    2018/01/29 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw ただの名言集みたいなもんだね…ほっこり。

    2018/01/29 リンク

    その他
    REV
    REV 日本では、「参謀のように思考し、大佐のように立案し、中尉のように組織をまとめ軍曹のように働き、二等兵の給与で満足する」社員が求められているので。(で、辻とか牟田口みたいなのが出現するっていう)

    2018/01/29 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko 簡潔。役立つ部分だけを役立つように翻案してあるので役立つと思う。

    2018/01/29 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 「軍隊式」を標榜するなら三割の社員が休んでも業務を続行できるだけの人的余裕と指揮官の代替性を持たせないといけない。その冗長性をもたないのは軍隊ではない。

    2018/01/29 リンク

    その他
    investor_n
    investor_n わかる

    2018/01/29 リンク

    その他
    kz78
    kz78 ボトムアップ型を標榜する経営者ほど、究極のトップダウン組織である軍隊のノウハウを経営に持ち込みたがるの、危ういよなぁと思う。

    2018/01/29 リンク

    その他
    obsv
    obsv 組織論という面では参考になる部分が沢山あるはず。何しろ軍というのは大組織だ。ただし、適用できる条件や範囲の精査は必要だろう。

    2018/01/29 リンク

    その他
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami まぁ、お題目として立派だし文句を付けようも無いよねww

    2018/01/29 リンク

    その他
    atsushifx
    atsushifx 本気で役立てたいなら、兵站、交渉、勝利条件、撤退をきちんと考えて履行してほしい

    2018/01/29 リンク

    その他
    kitamati
    kitamati グンジガー言うてるアカウントは「ビジネスに役立つ孫子の兵法」 とかなんとかって本に文句言うのか興味があります

    2018/01/29 リンク

    その他
    p_inter
    p_inter 事象を抽象化できるかどうかが色々と分かれ目ですね

    2018/01/29 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 「命だよ、古代、命があるじゃないか」なんかこう、ぶっ放せれば大体大勝利になる波動砲みたいなもんがあるようにみんな夢みてて、エネルギー充填100%になるまで必死で耐えてるみたいな企業多いよね。

    2018/01/29 リンク

    その他
    securecat
    securecat ことわざで置き換え可能だと思うのだけど、ことわざは軍事由来じゃないよね?

    2018/01/29 リンク

    その他
    junk6
    junk6 撤退規定とかちゃんと整備すべきだけど、お客様が神様な忖度の国では無理だろう。総残業時間が500超えたら賠償金払ってでも撤退とかジャップには無理。ジャップには戦陣訓がお似合い。

    2018/01/29 リンク

    その他
    sonzinc
    sonzinc ロジスティクスとか戦略とか、経営者はそういうの好きだから。

    2018/01/29 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 「勝ったからこれは有用である」という生存者バイアス的な部分もあるからなあ。数学や物理法則と違って恣意的な研究がされやすく議論が分かれる分野でもある。「全てに通じる法則」などはないと思ったほうがいい。

    2018/01/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    仕事に役立つ軍事ドクトリン|深津 貴之 (fladdict)

    軍事ドクトリン(原則)や戦略書、兵器の変遷史などを読むのが好きです。 戦争が好きなわけではなく、と...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事