共有
  • 記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    post-horn
    post-horn いくら1991年の論文と明記しても勘弁してくれ…"女性は、子どもが成功すれば認められ、失敗すれば非難されます" "アリソンが見た全ての、日本で母親をしている女性は、持てるすべての創造性、知性を母親業に注いでいた"

    2023/10/31 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 “「日本で母親になるということは、他のすべてを排除することだ」”

    2023/10/29 リンク

    その他
    quelo4
    quelo4 “この文献を書いたアリソン(Anne Allison)は、文化人類学者で日本について研究、子どもを日本(東京)の保育園に通わせて、日本独特のお弁当に興味を持った”

    2023/07/26 リンク

    その他
    preciar
    preciar 昔から、社会学や文化人類学の連中は馬鹿で傲慢で世の中に害悪しか与えない白人優越思想の体現者だったと良く解りますね/まともに栄養補給も出来ない、自国の弁当を省みたら良いんじゃね?

    2023/07/13 リンク

    その他
    timoni
    timoni 被害者意識強すぎ。勝手にすれば?人間だろ?

    2023/07/13 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru ドカベンや日の丸弁当はどうなるん?

    2023/07/13 リンク

    その他
    gonai
    gonai 最後に"つまり、何ら変わっていないのでしょう"って雑すぎて失笑してしまった。キャラ弁とか深化したこともあるし、冷食が使いやすくなったこともある。もう少しまともな持論を入れられるやろ。

    2023/07/12 リンク

    その他
    a-kuma3
    a-kuma3 めんどくさい話。近代的な学校ができる前からお弁当なりおむすびはありましたけどね、って感じ。

    2023/07/12 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 これは極端だけどYouTubeで海外の子の弁当を見ると、日本の親はやり過ぎかと思うことはある。ただ日本の子供の身体的健康率は1位で肥満率も低いし、手をかけた食生活が子供の健康に寄与してるから親もやめられない…

    2023/07/12 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama そらまあ「文化人類学者」がアルチュセールやらバルトを参照しながら未開人を観察したらこういう風に見えてもしょうがないかもしらん/そもそも保育園で弁当持って来させる所ってそんなになくない?

    2023/07/12 リンク

    その他
    lovely
    lovely プロフィール『「女子学生が教育でどのように野心が砕かれるか」を軸に研究』 / あとで読む

    2023/07/12 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb 外部の観察者の特権性を自分に転移させる手法は色々あるけど、これはさすがにベタ過ぎないか。ロラン・バルトなんてアップデート教徒ならば今はパロディー枠で引用する代物でしょう。

    2023/07/12 リンク

    その他
    unakowa
    unakowa 1991年の論文。確かに、おむすびの例もあるが日本の原始宗教観的に弁当とお守りは親和性が高く、神性を持つ女が守り手になるという発想は古代からある。とはいえ総菜弁当の包みを結ぶだけでも良いと思う

    2023/07/12 リンク

    その他
    araikacang
    araikacang 昔の話とはいえ、自分が幼稚園児の頃ともだいぶ違う気がする。

    2023/07/12 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 2年前だったら拍手喝采👏のブコメが沢山ついたと思う

    2023/07/12 リンク

    その他
    tvxqqqq
    tvxqqqq 母親の負担全体は1991年から軽くなってるかもしれないけどお弁当の負担は全然軽くなってないよ。昔は無かったキャラ弁とか登場してるし、市販のお弁当を買って持っていくとかも学校で禁止されてるとこ未だに多い

    2023/07/12 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “これは1991年の論文です”

    2023/07/12 リンク

    その他
    tokitori
    tokitori なんやねんこの昭和50年代ステロタイプな弁当と母親像はって思ったらやはりなって感じ。もはや現代に当て嵌めて語る必要性がない >これは1991年の論文です

    2023/07/12 リンク

    その他
    uniR
    uniR 2年前の記事どうした

    2023/07/12 リンク

    その他
    mori99
    mori99 昭和の日本論のようで懐かしくさえあるな。1991年なら納得か。

    2023/07/12 リンク

    その他
    Sephy
    Sephy 結論ありきで研究を続けてるとこうも認知が歪むのかと感じ入った。都合の良い日本国外の論文だけを切り貼りしても自己補強にしかなってないのでは。反証的な考察をしている論文には目を通しているのだろうか等々

    2023/07/12 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 何にでも難癖は付けられるもんですね。時間内に全部喰えに関しては教師がルールに自縄自縛しちゃってる間抜けと言うだけ。大儀としては「生産者に対する敬意」の方が影響大きいと思ってる。

    2023/07/12 リンク

    その他
    buu
    buu 何だこりゃ。うちとはかけ離れていてコメントしようがない。うちでは俺が給食当番だし、弁当が面倒臭ければ唐揚げを買っておいて詰めちゃうし、もっと面倒なら休ませてしまう。ただし、唐揚げ屋は厳選している。

    2023/07/12 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk "弁当を時間内に食べきる、それができないと、先生から叱られるだけでなく、他の生徒から拒絶される。「お弁当」の時間は「指示に従うこと」「規則に従うこと」「学校制度の権威を受け入れること」というメッセージ"

    2023/07/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「お弁当」が「母親」の中身を作り、女性抑圧の再生産をしているという話|板敷ヨシコ

    Japanese Mothers and Obentos: The Lunchbox as Ideological State Apparatus という文献、アルチュセ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事