注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
近頃、年少次女の言葉の発達に伴い、年長長女と次女のきょうだい喧嘩が激しくなりました。 些細なことか... 近頃、年少次女の言葉の発達に伴い、年長長女と次女のきょうだい喧嘩が激しくなりました。 些細なことから喧嘩になり、時には互いに叩く等手が出ることも多い。 きょうだい喧嘩も人間関係を学ぶ良い機会だろうとできるだけ関わらないようにしていますが、必ずどちらかが相手の非を私に訴え、ジャッジを求めてくるのです。 叩く等の行為がひどければ、それを注意するのですが、トータルには「どっちもどっち」であることも多い。 また、私がどちらかを擁護する発言をすると、片方が私が自分の味方についてくれないという不満から余計怒り出す…。 そんな日々がしばらく続いていました。 ルール明確化よりも、安心感 毎日のようにおこる問題が、保育園の登園降園の際「どちらが車の助手席に乗るか?」という問題。 当初「交代交代で助手席に乗る」または「じゃんけんで勝った方が助手席に乗る」 というルールを定めました。 けれどもイレギュラーな場合
2016/01/21 リンク