エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/77d2ee6f79ddaf78eb2d198936bae315b6721993/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
金曜日の夜、9/9から始まった「風景画の誕生」展を見に行きました。金・土は21時まで開館(平日は19時)... 金曜日の夜、9/9から始まった「風景画の誕生」展を見に行きました。金・土は21時まで開館(平日は19時)していて勤め人に優しいBunkamuraの美術館へ。今年の2月に下記の本を読んで、気になっていた展覧会でした。 9月はまだまだ先と思っていたらもう展覧会が始まっていました。そしてそこには、パティニールの作品も来ていました。 本作「聖カタリナの車輪の奇跡」(1515年以前 27cm×44cm)は「パティニールの初期作品」として「研究者の意見が一致している」貴重な作品。 画像(部分)は下記の公式サイトより。 高い位置に水平線を置いて奥深い遠望を俯瞰できる構図を取り、水辺の遠景と岩場の近景が対比しながらも遠景の細部にまでフォーカスが合った状態で描かれています。 遠景の処刑も、近景の奇跡もショッキングな場面ですが、全体に無音の静けさに包まれています(絵画なので当然ではありますが) しばらくの時間