共有
  • 記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    T_Gatan
    T_Gatan 書誌情報の「脱アマゾン依存」を! « マガジン航[kɔː] @magazine_kさんから

    2017/09/27 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa OpenDB なぜか補完できない

    2017/09/14 リンク

    その他
    northlight
    northlight 何故amazonに依存することになったのかをマジメに考えたほうがいい。高い意識だけでは何も進まん。

    2017/09/02 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput 「問題の本質は「ネットで買うか」それとも「店頭で買うか」ではなく、本に関する情報(書誌情報やレビュー)とEコマースが、特定のプラットフォームに完全に依存してしまうこと」禿げる以外やることがない

    2017/09/02 リンク

    その他
    ilya
    ilya 2017年9月1日

    2017/09/02 リンク

    その他
    CAX
    CAX オンライン書店黎明期にAmazonは書影利用の簡便化と、URLとISBNのリンク、あと当時は(今も?)書影の画像サイズの大きさと量で、他店をリードして大きく差を広げた印象が。今は亡きbk1みたいに統合整理もなかったしね。

    2017/09/02 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 流域面積的には到底敵わないがナイルやミシシッピーで代替するしか

    2017/09/02 リンク

    その他
    hugie
    hugie 特定プラットフォームへの依存が問題というなら、amazonをやめてopenBDにしますもダメなんじゃ。「両方併用します」が正解だと思うけども。

    2017/09/01 リンク

    その他
    bauchi13
    bauchi13 "ようするに、いま消えているのは「本がデータベースと紐付けられていない本屋」なのではないか。" ググってもヒットしない図書館の蔵書もそのうち「ないもの」になっちゃうのかも。

    2017/09/01 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 本や言葉を考える人なら「脱XX依存」の語感の悪さをなんとかしてほしい。

    2017/09/01 リンク

    その他
    ushi2
    ushi2 とはいえ洋書はどうするのか気になるところではある。

    2017/09/01 リンク

    その他
    namisk
    namisk ふむ。"ようするに、いま消えているのは「本がデータベースと紐付けられていない本屋」なのではないか。"

    2017/09/01 リンク

    その他
    yamada_shirou
    yamada_shirou 作家が新巻発売でAmazonのリンクを貼ってるのを、Amazonでの購入を推奨やAmazonのが売れるからと勘違いしてる人は書店員にいるけど、実際はそう言う事なんだよな。嫌いすぎて全くAmazonの事を理解してない。

    2017/09/01 リンク

    その他
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto よい分析

    2017/09/01 リンク

    その他
    ichise
    ichise openBD は、初期のAmazonやbk1のようにブロガーに使ってもらうための施策がさっぱり見えないんだけど、やる気あるの?

    2017/09/01 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 「Amazonを使うな」という呼びかけで使わなくならないので、より便利なシステムを儲けも無しに作るという罰ゲームみたいなプロジェクトになるよ。出版社が今よりマシだった時代にやってもないのに。

    2017/09/01 リンク

    その他
    gramy
    gramy マーケットプレイスを含めて、知識へのアクセスする術を提供しているからアマゾンは支持されていると考えます。脱アマゾンを叫ぶのでなく、例えば、ドローン以上に早く「届ける」方法を考えればいいと考えます。

    2017/09/01 リンク

    その他
    hiby
    hiby こういういい訳じみた話は聞き飽きた。全部お前らの怠慢のせいやろ。Amazonが掠め取ったとかいうアホみたいな泣き言を今すぐやめて対策を取れ。どうせやらんと思うけどな。

    2017/09/01 リンク

    その他
    rascalrascal
    rascalrascal 洋書とシームレスだからな。

    2017/09/01 リンク

    その他
    uporeke
    uporeke JPOてのがありましてね……

    2017/09/01 リンク

    その他
    shogo_okamoto
    shogo_okamoto 日の丸検索エンジン…

    2017/09/01 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 買わずに借りることを推進するサービスに,目的外使用と言わずに書影その他の情報をタダで使わせてくれてるAmazonは太っ腹だと思う。

    2017/09/01 リンク

    その他
    son_toku
    son_toku 図書館という公共セクターが高品質で無償で使える書誌データを作っているけど、如何せん本を買ってから作るから、小売業用途に適さないのがしんどいよね。

    2017/09/01 リンク

    その他
    slkby
    slkby openBDって一瞬誤字かと

    2017/09/01 リンク

    その他
    bottomzlife
    bottomzlife これ、背景で陰に陽にあったであろうAmazonの圧力を徹底して取材した方がいいぜ。「Amazonがevilだ」と言い立てないとどうせネット民は動かないだろ

    2017/09/01 リンク

    その他
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo まるまる税金で運営されとる日本全国書誌データ、あれがさうなるべきだったんよ。けどJLA支援やらで動きがとれず(J-BISC)、全国書誌の論者も丸山泰通以降誰もいなくなり、取次・書店が書誌データを軽視しつづけ…

    2017/09/01 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 応援している。本当はbooks.or.jpあたりがきちんとやるべきなんじゃないかとは思っているが、結果的にこの方式の方がよいと思う。

    2017/09/01 リンク

    その他
    ornith
    ornith “あらゆるプラットフォームの強みは、利用者を自分たちのサービスの「依存性」にしてしまうところにある。アマゾンで本を買うことが問題なのではなく、その便利さに依存しきってしまうことが問題なのだ”

    2017/09/01 リンク

    その他
    spiral
    spiral 出版業界がこういうところで手を抜いてたから Amazon にやられてきたんだろうな。売りつけることばかり考えていて読者のことを考えてない。

    2017/09/01 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 情報をAmazonに頼りたくなるのは分かる。情報を提供するサービスが出てほしいが・・・ openBD? アレちょっと難しいのが表紙の著作権とかだよね。表紙使いたいからAmazon使ったりする。

    2017/09/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    書誌情報の「脱アマゾン依存」を!

    去る8月25日、図書館蔵書検索サービス「カーリル」のブログに掲載された「サービスに関する重要なお知ら...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事