エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
情シス百物語 「IT百物語蒐集家」としてITかいわいについてnoteを更新する久松氏が、情シス部長を2社で... 情シス百物語 「IT百物語蒐集家」としてITかいわいについてnoteを更新する久松氏が、情シス部長を2社で担当した経験を基に、情シスに関する由無し事を言語化します。 情シスの業務領域の一つにセキュリティがあります。その中には従業員のITリテラシーを向上させるための教育も含まれます。そして、世間一般でITリテラシーが指すものの一つに著作権意識の向上があります。 情シスの方が業務として著作権関係に関わっているケースは少ないかもしれません。しかし、問題が生じると巻き込まれることが多々あるため、プロアクティブに行動した方が将来の仕事(厄介ごとへの対応)が減ります。今回は社内の著作権教育について、トラブル事例や私の経験も含めてお話しします。 情シスが著作権教育に取り組むべき理由 最近起きた問題として、ファミリーマートの「X」(旧Twitter)投稿の問題があります。投稿画像にウォーターマークが見える