注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
読み飛ばすところ↓ 研究の流行とか意義みたいなものは学生にわかりづらい。興味のあることに、むかしは... 読み飛ばすところ↓ 研究の流行とか意義みたいなものは学生にわかりづらい。興味のあることに、むかしは盛り上がってたけどいまはねえ、とかいわれると、むっとするが、べつに知ったことじゃない。星の数ほど細分化された研究テーマがあるのに、どうして視聴率みたいなもんで意義を問われんといかんのだ。かといって、第一線の研究者数人の研究や意見をふまえたうえで、でも! これこれこういう可能性があるんです、と主張できるほど勉強していない自分もみっともない。 卒業研究の第一の難関は研究テーマの決定だと思う。興味のないことに努力できるほど立派なひとでなければ、興味に関係のあるテーマを探すのが無難だ。しかし、興味のある研究テーマを探そうとしても、なんで、なんらかの研究に興味があることを前提にしているんだ。ほとんどの学生は研究に興味をもったことなんてない。興味に関係する研究テーマはもしかしたらあるし、ないかもしれない。
2010/04/18 リンク