共有
  • 記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    kamayan
    オーナー kamayan せるくま タイトル微変更

    2012/01/17 リンク

    その他
    akakiTysqe
    akakiTysqe id:kamayan様。貴方方は何故「お手盛り」という形容を使う事を忌避し、国民の権利が削減されるとかアピールしないぬるい事しか云わない!議員とは立法権という王の権利が分割されたもので、定数削減は究極のお手盛りだ

    2016/02/23 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 『日本国は今後もいっそう国民大衆の皆様に負担のみ求め国民大衆の皆様の権利をさらに削減するよう鋭意努力して参ります。なお自主的な選挙権の放棄即ち棄権は大歓迎いたします。今後もどうぞ国政には声を上げず無関

    2012/01/20 リンク

    その他
    SANK-Y
    SANK-Y 一票の格差は是正しても、多様少数意見の場である比例を削減すべきでないわなそのうち都知事は関東を代表するとかやるのかね。岡田が政党助成金削減を言い出したことは評価するが。

    2012/01/20 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi "日本より人口当たりの国会議員の数が少ないのは日本の議員よりずっと多くのスタッフを公費で抱えているアメリカだけ"

    2012/01/19 リンク

    その他
    mst_capri
    mst_capri 議員数は少ないとして、費用としても少ないんだろうか?それとも高給もらってるから人数増やせないとか?

    2012/01/19 リンク

    その他
    myogab
    myogab 確かに、議員数削減は、TPPを戦う戦力の削減でもあるな。

    2012/01/19 リンク

    その他
    hiroujin
    hiroujin 議員を削るのは立法府と民意が弱くなるだけで、喜ぶのは行政府の官僚と一部大資本家や大票田を抱える業界団体や宗教団体だけ。一部富裕層の政治の専有化に他ならない。

    2012/01/19 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi 「代表削らずして増税なし」立法府を弱くしないと怒っちゃうぞ!現象

    2012/01/19 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 今のような議員ならいらん、ということなんだろけど。人も金も無いから今のレベルな面もあり/ 日本より人口当たりの国会議員の数が少ないのは日本の議員よりずっと多くのスタッフを公費で抱えているアメリカだけだ。

    2012/01/19 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 大阪が象徴しているように、少数意見など消えてなくなれ、という社会になってきてる。貧しい。

    2012/01/19 リンク

    その他
    wander1985
    wander1985 "古来「代表なくして課税なし」というが、本邦では「代表削らずして増税なし」といわれる不思議。"

    2012/01/19 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 ある意味、大政党同士の談合みたいな感じ。

    2012/01/19 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 代表なくして課税なしだと思うんだけど。お任せ民主主義の国なら当然なんだろう。

    2012/01/19 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "日本の国会議員の数…少ないのは…日本の議員よりずっと多くのスタッフを公費で抱えているアメリカだけ""定数を削減すると…一票あたりの値打ちが減る""相対的に…官僚の力は強くなり" →きっと官僚の陰謀 (キリッ w

    2012/01/18 リンク

    その他
    maturi
    maturi http://b.hatena.ne.jp/entry/http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-1008.html ”神野 メディアを含めて、「増税をするなら歳出を削減しろ」と。「必要な公共サービスを減らしてくれれば、負担増に応じる」と言っていることになる”

    2012/01/18 リンク

    その他
    filinion
    filinion …まあ、議員定数が増えれば、議員を当選させるために必要な票が減る一方、国会で法案等を可決/否決するのに必要な議員の数も増すから、一票の価値自体は変わらないけどな。細かな意見を反映しづらくなるとは思う。

    2012/01/18 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 『日本が人口当たりの国会議員数が先進国中下から2番目に少ない国』

    2012/01/18 リンク

    その他
    logi
    logi "マスコミは全て議員定数削減の方向に世論誘導しているが、日本より人口当たりの国会議員の数が少ないのは日本の議員よりずっと多くのスタッフを公費で抱えているアメリカだけだ"

    2012/01/18 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 政治家が身を削れと国民はある意味お気楽に叫ぶ。/選挙制度がどうなろうと国会における意志決定の流れを変えないとどうにも

    2012/01/18 リンク

    その他
    dongfang99
    dongfang99 こういう当たり前のことが一部の匿名ブログでしか見られないという現状には絶望する。国会議員が自分たちの代表ではなく、政治という難しそうなことをうまくこなしてくれる人、くらいの理解なのだろうと思う。

    2012/01/18 リンク

    その他
    maangie
    maangie 「代表削らずして増税なし」とゆー言い方は上手いと思う。「蛇足で書いておくと、原発政策の戦犯の読売新聞・正力松太郎はCIAの犬だった」蛇足なら書かなきゃいいのに…。

    2012/01/18 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro いや人数が少ないのが問題なわけないだろう。まあ、減らすべきは国会議員ではなく、地方議員だと思うけどな。

    2012/01/18 リンク

    その他
    samuraidaishou
    samuraidaishou そのグラフからの論旨は「立法府の人員は国内人口に比する人数が望ましい」という前提が成り立たなければならないが、そんな前提は存在しないし上位は皆、少人口国。恣意的統計の使い方。共産党必死だなとしか。

    2012/01/18 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 議員が減ということは議員の価値が高まるということにもなり、結果基準を変えれば偏向できる程度の指摘。「皆もう飛び込みましたよ」は論議している姿ではない。議員を減らすべきではないと思うが理由は違うなぁ。

    2012/01/18 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru 死票の多さなどについても考えるべき点は多い "国民の皆様一人ひとりの選挙権をより小さく、より国政に反映させないものとさせていただきます。その代りといたしまして、皆様への税負担を拡大"

    2012/01/18 リンク

    その他
    daddyscar
    daddyscar 「つまり、議員定数削減とは、我々の選挙権の一票あたりの価値を削減することを意味する」

    2012/01/18 リンク

    その他
    takuwz
    takuwz >古来「代表なくして課税なし」というが、本邦では「代表削らずして増税なし」といわれる不思議。

    2012/01/18 リンク

    その他
    holyagammon
    holyagammon "日本国は今後もいっそう、国民大衆の皆様に負担のみ求め、国民大衆の皆様の権利をさらに削減するよう、鋭意努力して参ります。"

    2012/01/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    選挙権削減と増税の一体改革/「代表削らずして増税なし」の奇怪 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 賢明なる我がブログ読者同志諸姉諸兄におかれては、日が、人口当たりの国会議員数が先進国中下から...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事