共有
  • 記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nrtkbb
    nrtkbb "技術力のないやつが舵を取るからダメ"

    2016/03/08 リンク

    その他
    northlight
    northlight 大筋同意だが、実装まで上流SEにやらせてると大規模SIはできないとは思う。

    2015/09/23 リンク

    その他
    miguse
    miguse まぁ、必要な人や組織が自分で作った方が無駄がないよね。

    2013/07/11 リンク

    その他
    kuenishi
    kuenishi 感覚とも合ってる、かな

    2013/05/06 リンク

    その他
    prototechno
    prototechno 技術の最先端はベンダーが作ったプロダクトじゃなくてオープンソースになってる

    2013/03/30 リンク

    その他
    chronyo
    chronyo 上流工程(笑)しかできなくて手が動かない人材よりかは、なんとなくでもOSSを設定して動かせちゃう二流エンジニアの方がずっと使える。それは思う。

    2013/03/27 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「仕様の策定者と実装者は同一人物にすること。上流だけのSEは不要です。」いや、まともな管理が出来るなら分離した方がいい。大規模なら大局を見る人が必要。…たいていまともな管理が出来なくて失敗するわけだが。

    2013/03/23 リンク

    その他
    dagjmpd
    dagjmpd ダメなシステムが無くならない理由はエンジニアを正しく活用できないから - GoTheDistance (id:gothedistance)

    2013/03/23 リンク

    その他
    amgims
    amgims 内製がうまく行きそうな気がするのは業務と要件と実装技術を知っている人が設計するからな気がする。何かが欠けると上流と下流の分断という形で現れるのでは無いかと。

    2013/03/22 リンク

    その他
    shigeo-t
    shigeo-t 最終行わらた

    2013/03/22 リンク

    その他
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 読んだ

    2013/03/22 リンク

    その他
    khei-fuji
    khei-fuji "仕様の策定者と実装者は同一人物にすること。上流だけのSEは不要です。"と"安易に価格を値切るな。いずれ品質が問題になる。"の、2つが響いた。内製でも同じ事ですね。

    2013/03/22 リンク

    その他
    tmtms
    tmtms "技術の最先端はベンダーが作ったプロダクトじゃなくてオープンソースになってるので、ベンダーの固有の技術によるソリューションビジネスという時代は終わってる。当の昔に。"

    2013/03/22 リンク

    その他
    horsetail
    horsetail 「上流だけのSEは不要です。」ホントホント。

    2013/03/22 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 3万人SE大転換の挑戦中である富士通の方々にはよくよく留意して頂ければと思います。

    2013/03/22 リンク

    その他
    SiroKuro
    SiroKuro つまり私はダメなSEであると……現実は厳しいね

    2013/03/22 リンク

    その他
    knjname
    knjname 同意。

    2013/03/22 リンク

    その他
    kimutansk
    kimutansk 至極まっとうな5つのポイントですが、これが全て守られている所を見た経験がないのもまた事実・・・・難しいですよね

    2013/03/22 リンク

    その他
    neumann
    neumann 要望と仕様の区別がつけられないなら、安易に業者に発注するな。変更管理が破綻する。仕様の策定者と実装者は同一人物にすること。上流だけのSEは不要です。工程間のフィードバックが取れないやり方を活用するな。空

    2013/03/22 リンク

    その他
    tak4hir0
    tak4hir0 ダメなシステムが無くならない理由はエンジニアを正しく活用できないから - GoTheDistance Twitterで流れてきたのでのでつい見てしまいましたが、この方の連載は全体的にやっつけ感が否めないですね。なぜ“ダメなシステム”

    2013/03/21 リンク

    その他
    indication
    indication 実は中の人なのかなとか思ったり、思わなかったり

    2013/03/21 リンク

    その他
    wasai
    wasai SIに放り投げすぎてるの問題かと思う

    2013/03/21 リンク

    その他
    xlc
    xlc “仕様の策定者と実装者は同一人物にすること。上流だけのSEは不要です。”は違うと思うな。仕様をきちっと決められるSEは非常に少ない。そのSEに権限をもたせて外科医のようなチームを作らないと大規模開発は難しい。

    2013/03/21 リンク

    その他
    a2ikm
    a2ikm 一気に書き上げた感ある//「エンジニアのマネジメントをどう行えば最適なのかは難しいけれど、下記に留意すればずいぶん違う。」の項が大事

    2013/03/21 リンク

    その他
    dasman74
    dasman74 5つ

    2013/03/21 リンク

    その他
    gurutakezawa
    gurutakezawa "技術の最先端はベンダーが作ったプロダクトじゃなくてオープンソースになってるので、ベンダーの固有の技術によるソリューションビジネスという時代は終わってる。当の昔に。"

    2013/03/21 リンク

    その他
    masmas75
    masmas75 ダメなエンジニアの作ったシステムはどうやってもダメになる。

    2013/03/21 リンク

    その他
    lemur314
    lemur314 現場で働いてたはずの子たちが営業に回されちゃってるのも、結局上流だけのSEはいらんわーっていう結論に至ったということなのかしらん。

    2013/03/21 リンク

    その他
    pochi-mk
    pochi-mk 「最先端はベンダーが作ったプロダクトじゃなくてオープンソースになってるので、ベンダーの固有の技術によるソリューションビジネスという時代は終わってる。」だよねぇ〜。

    2013/03/21 リンク

    その他
    celitan
    celitan 安定のgothedistance節

    2013/03/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ダメなシステムが無くならない理由はエンジニアを正しく活用できないから - GoTheDistance

    Twitterで流れてきたのでつい見てしまいましたが、この方の連載は全体的にやっつけ感が否めないですね。...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事