共有
  • 記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 上から下に移動していることが前提なのか。風量が必要ってことかな。または、下側は乾燥させておくとか。→『小さな穴があいている薄い素材に空気が触れると、穴を通じて水の分子が素材の上から下に通過します。』

    2023/05/31 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx 湿気が帯電する原因となるエネルギーはどこから来るの?結局エネルギー収支はプラマイゼロになる様な。

    2023/05/31 リンク

    その他
    maturi
    maturi 空中電気固定装置

    2023/05/31 リンク

    その他
    ntstn
    ntstn 出力弱そうだから補助の補助レベルなのでは。

    2023/05/31 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y こっち系の技術に投資した方が経済的には持続可能なのでは。原子力を続けるよりは

    2023/05/31 リンク

    その他
    bbrinri
    bbrinri マサチューセッツ大学の教授が開発した最新技術!雷と同じ原理で空気から電気を無限に取り出せる!エネルギー問題を完全に解決するこの新技術は、人類の石油依存から巨万の富を得ているロックフェラー財団によって…

    2023/05/31 リンク

    その他
    hobbiel55
    hobbiel55 どのくらいの面積の膜を展開したら何キロワットになるのか分からんけど夢があるなあ

    2023/05/30 リンク

    その他
    tanakh
    tanakh ほんとぉ?(´・_・`)

    2023/05/30 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 風車に取り付けたらより集電力高まって効率良さそう

    2023/05/30 リンク

    その他
    snailcat
    snailcat 薄膜だから何千層も重ねられると書いてあるけど、端から端までフル稼働してくれるんだろうか?そうはならん気がするけど

    2023/05/30 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b ”すると、素材の上部に下部より多くの電荷を帯びた水分子が集まり、まるで雷雲のようにアンバランスな状態になります。”むずい、ようわからん、悪魔さんがより分けてくれるの?

    2023/05/30 リンク

    その他
    side_tana
    side_tana へぇ

    2023/05/30 リンク

    その他
    quh
    quh 「ムンッ……」「ムワァ……」で発電してらっしゃる方すでにいますよね

    2023/05/30 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 実証機できたら呼んで。

    2023/05/30 リンク

    その他
    ustam
    ustam Yao氏の人相で判断するのはやめよう。

    2023/05/30 リンク

    その他
    mou_k_kou
    mou_k_kou ソースまで読んでないけど、ランダム性が強すぎる自然雲じゃなく人工的な決まった組成で作られた雲から電気を取るって話だろうか。現地の湿度を使うなら必然的に他の要素がぶつかりそう

    2023/05/30 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 湿度が高い土地向けなのかな

    2023/05/30 リンク

    その他
    crode
    crode 仮に可能だとして、この「湿気」を「装置」に「供給/循環」させるのになんらかの外部力が必要そうな感じ。風とか温度とか圧力とか。

    2023/05/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    雷の原理で空気中の「湿気」から24時間365日クリーンエネルギーを取り出せる新技術が登場

    マサチューセッツ大学アマースト校の研究チームが、2023年5月に査読付き学術雑誌・Advanced Materialsに...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事