共有
  • 記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tsubaki_blog
    tsubaki_blog #円周率 って本当にすごい数なんですね。小数点以下50兆桁とか、意味が分かんない(笑)NASAでは小数点以下第15位まで使っているそうですよ。思いのほか短い印象があります。

    2020/10/08 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “「JPLの惑星間航行システムにおける最高精度の計算では、小数第15位に丸めた『3.141592653589793』を使用しています」と回答”

    2020/10/07 リンク

    その他
    altar
    altar 誤差範囲の影響を考慮して要求精度を自分で決めるという工学の基礎の基礎みたいな話/真の値と64bit精度の差を取る計算をするとさらに2乗の精度が必要になってくるわけでこの検証で絶対安心というわけでもない。

    2020/10/06 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「地球の円周を考えた場合、赤道の位置を基準とすれば直径は約7926マイル(約1万2742km)。小数第15位に丸めた円周率を使用すると…この時に生じる誤差はナノメートル単位で、分子1つ分の大きさ程度」

    2020/10/05 リンク

    その他
    sucelie
    sucelie 誤差のレベルをきちんと想定してるしすぐ答えれる程度に検証してるからさすが。

    2020/10/05 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 宇宙全体でも円周率40桁くらいでマクロからミクロまでほぼ誤差なしで見渡せると

    2020/10/05 リンク

    その他
    hatest
    hatest 円周率だけに、丸めても問題ない

    2020/10/05 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 自分が新人のときC言語の研修の先生が種子島で数値計算やってた人で浮動小数点の誤差回避術を散々叩き込まれたけど、もう、完全に忘れた。のちに株価予測系のシステムやったときにちょっとだけ役立った。

    2020/10/05 リンク

    その他
    fukken
    fukken 倍精度浮動小数点数を使うと実用上楽、という前提があった上で、倍精度で問題が生じないか検討した結果だろう。

    2020/10/05 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 ちょうど暗記してる桁数だ

    2020/10/05 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy マイル使ってんじゃねーよ!//地表の座標をナノオーダーで欲しいとdoubleが必要なのね。floatだと8桁違うそうだから10cmオーダーか。天気予報には使えないね

    2020/10/05 リンク

    その他
    ga_kun
    ga_kun 宇宙スケールですら40桁で充分なのにヒトはなぜ何十兆も円周率を計算しているのだろう

    2020/10/05 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija 誤差の許容で決まる

    2020/10/05 リンク

    その他
    nobububu
    nobububu 何回計算に登場するかも関係あるよ

    2020/10/05 リンク

    その他
    FT4
    FT4 でもマイルとメートルを換算するときに誤差が・・・

    2020/10/05 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 一時期、50桁くらいまでソラで言えたのだが、全くムダだった…

    2020/10/05 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro これなら地球人類が銀河連邦に加盟した時でも十分に通用する誤差の範囲内に収まりそうだ。安心した。やはり神の本質に迫るには数学が必須なのだろう…

    2020/10/05 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism これは面白い。桁を増やせば誤差はどんどんなくなる訳だけど、その「どんどん」を感覚的に理解させてくれるから、脳が気持ちいい。

    2020/10/05 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi "半径460億光年の円の円周を、水素原子の直径0.1ナノメートルほどの誤差しか生じないよう正確に計算するには、円周率は小数点以下39桁か40桁が必要"これは豆知識だな

    2020/10/05 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan 「NASAでは円周率を何桁まで使っているのか?」てお題だけ見て、回答者のような考え方ができる人は、かなり思考が鍛えられてる感がある。

    2020/10/05 リンク

    その他
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain すべての型は適当に決められたのではなく、求められる精度と技術的制約とを加味して生まれている

    2020/10/05 リンク

    その他
    m_maru1974
    m_maru1974 宇宙の半径460億光年の円の円周を水素原子の直径0.1ナノメートルほどの誤差しか生じないよう正確に計算するには→円周率は39−40桁

    2020/10/05 リンク

    その他
    jmako
    jmako 記憶してる円周率はさらに5桁下だった。計算では使ったことはないけど

    2020/10/05 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha 逆に言うと小数点以下40桁あれば半径460億光年の円周を誤差0.1ナノメートルで計算できるのか。なんか知らんがすごい(´・ω・`)

    2020/10/05 リンク

    その他
    longroof
    longroof “JPLの惑星間航行システムにおける最高精度の計算では、小数第15位に丸めた『3.141592653589793』を使用しています”地球の円周の例で十分な誤差だって説明わかりやすーいヽ(=´▽`=)ノ…

    2020/10/05 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 1m がもともと地球の円周から決まったのだからわざわざマイルで測る意味ってなんだよ

    2020/10/05 リンク

    その他
    footnote
    footnote “円周率は2020年時点で小数点以下50兆桁まで計算されるほど途方もない桁数を持つ数です。”なんか違うな。

    2020/10/05 リンク

    その他
    rawwell
    rawwell 一方ロシア人は紙と鉛筆で32桁まで計算した、みたいな逸話はないのか

    2020/10/05 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT “原子から宇宙まで、全範囲をカバーするために何十桁もの円周率を使う必要はない”

    2020/10/05 リンク

    その他
    fb001870
    fb001870 倍精度という言葉初めて聞いた…

    2020/10/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NASAでは円周率を何桁まで使っているのか?

    円周率は2020年時点で小数点以下50兆桁まで計算されるほど途方もない桁数を持つ数です。一般的には「3」...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事