共有
  • 記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mobanama
    mobanama "「情報の信頼性よりも、情報量・頻度の方が医療上の行動に影響を与えやすい」"

    2010/08/23 リンク

    その他
    You-me
    You-me 13%か。思ったより少ないかも/ちなみにTVよりやっかいなのが家族、親戚、友達、ご近所さんです。

    2010/08/23 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『情報の信頼性よりも、情報量・頻度の方が医療上の行動に影響を与えやすい」ととらえた方が納得がいく。これは何も医療情報に限った話では無く』 『放送する側は「高視聴率を望めればそれで良し」と考える』

    2010/08/23 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou 医者さんも大変だなぁ。

    2010/08/23 リンク

    その他
    ArtSalt
    ArtSalt インターネットでのアンケートだったにもかかわらずテレビの影響力がインターネットよりも高いことが判明

    2010/08/22 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem 必要なのは医師や薬剤師とのコミュニケーションというよりはむしろ、受け取る側の情報リテラシー教育ではないか。

    2010/08/22 リンク

    その他
    newdadjp
    newdadjp テレビだと安易に信じてしまうのが日本人気質。疑いなんて持たない。メディアリテラシーなんてない。

    2010/08/22 リンク

    その他
    kurusupa
    kurusupa 『7割強の人は医師や薬剤師に質問すると回答している。これは各服用者における「医師や薬剤師からの情報」が量・質の面で「テレビ番組による情報」に負けたことを意味する。』意味しないと思う。

    2010/08/22 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH テレビを観るのはバカ(だから|ばかり)説に論拠追加でw >「信頼できる」割合は「テレビ」より「ネット(PC)」の方が上であるにも関わらず、もっとも行動に影響するのは「テレビ」の方が上だということ

    2010/08/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    13%は「テレビの影響で勝手に薬の服用ストップ」テレビが患者…医療現場に与える影響とは

    口コミ病院検索サイトQLifeは2010年8月20日、「テレビの「薬」情報が患者・医療現場に与える影響 実態...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事