共有
  • 記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kei_mi
    kei_mi “本”は受け取る時間をコントロールできる点が気に入ってるので、それを失うような変化はいやだなあ

    2015/06/16 リンク

    その他
    murashit
    murashit この記事自体はこれまでに同じような試みがあって淘汰されてきたの知らないというのはあるんだろうけど、とはいえ裾野が広がったならもっと違う展開があってもおかしくない気はしないでもないないない

    2015/06/16 リンク

    その他
    uturi
    uturi そういえば、ノベルゲームってスマホではどれぐらい売れてるんだろうか。通常のPC用で6000円前後するけど、値段が高すぎて割りに合わなさそうだし。

    2015/06/16 リンク

    その他
    atoh
    atoh 記事書いてる人の年齢にもよるのかもしれないけど、その手の試み色々やったこと自体忘れ去られてるってのがなんとも。

    2015/06/16 リンク

    その他
    omegaiz
    omegaiz 5冊買うごとに、第1巻を無料で買えるチケットとかどうだろう。ブログで紹介されて気になるけど、チャージ面倒だしまぁいいやって作品が多いんだよな。

    2015/06/16 リンク

    その他
    reachout
    reachout このゴール地点はどう見てもエロゲ的なビジュアルノベルフォーマット

    2015/06/16 リンク

    その他
    carrion-crow
    carrion-crow ビジュアルノベルが流行ってた頃に自分が馴染めなくて嫌いだった物が全て詰まっている感じがする。

    2015/06/16 リンク

    その他
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus DSで電撃文庫の作品でなんかそんなのあったな

    2015/06/16 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 90年代、iPad発売直後と、3周目くらいかな。どんな革新も1周目ではなかなか普及しないもんだけど、これはまだもう2,3周かな?

    2015/06/16 リンク

    その他
    princo_matsuri
    princo_matsuri SNEGというのは置いといて、小説としての良さがなくなっている気が。余計な情報が多くて蛇足

    2015/06/16 リンク

    その他
    th_6295
    th_6295 そもそも普及させたいだけなら単に物理本紐付で電子データ保有出来れば良いだけの話だと思うけど、それだと物理本の方にもプロテクトが必要→活字を暗号化して印刷→物理読書に復号ツール必要→それなんて攻殻SAC1話

    2015/06/16 リンク

    その他
    motch1cm
    motch1cm 1行でまとめると「電子書籍のビジュアルノベルでエロゲ会社が復権する夢を見るか」って話

    2015/06/16 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki 電子書籍の新しい形を追求してみたら、ゲームで昔からある形のサウンドノベルに行き着いちゃうあたり、電子書籍の行き詰まってる感が出てるよなぁ。

    2015/06/16 リンク

    その他
    miruna
    miruna 3に関してはcomicoぐらいには目を通してから言えよエロゲオタって感じ?真面目な話ハイパーリンク踏んで注釈踏める仕様にさっさとしろとは思うけど。

    2015/06/16 リンク

    その他
    hide_otu
    hide_otu 「それエロゲじゃん」って突っ込んで欲しいだけのエントリかな?(笑)真面目な話、印刷と電子のUXの違いを利用した差別化は生産的な話だと思う

    2015/06/16 リンク

    その他
    inazakira
    inazakira まず帯とカラー挿絵と店舗特典の同梱から始めましょうよ。

    2015/06/16 リンク

    その他
    verda
    verda もっと色々あってもいいとおもうけどね、電子だからこそ出来ることもあると思う

    2015/06/16 リンク

    その他
    Fubar
    Fubar 『文学』とやらに実験小説的な側面が含まれているのにもかかわらず、この手の電子的な仕組みを利用した小説を取り上げない辺り、あの界隈って本当に終わってると思う。村上龍が音楽流れる電書作ってたぐらい?

    2015/06/15 リンク

    その他
    kindou
    kindou この議論があるたびに思い出すのは『Fateは文学』

    2015/06/15 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 巻物みたいに横スクロールもアリだと思うんですよ、わたしは(ぉ\あと縦スクロ-ルとか音の同期についてはもうすぐアニメ化するケイオスドラゴンの原作、レッドドラゴンとか参考にするがよい

    2015/06/15 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi もし、作家がみんな「電子書籍は印刷本の劣化版」って考えてるなら未来はないだろうなあ。

    2015/06/15 リンク

    その他
    onefootinthegrave
    onefootinthegrave ノベルゲーとの声もあるけど、そこまで選択肢もフラグもなくてよくて、例えばもう一つの結末、くらいをつけるのはアリだと思うけどなあ

    2015/06/15 リンク

    その他
    zentarou
    zentarou 必要なのは電子書籍という媒体じゃなくて音や画像を低コストで作成できる技術革新だな

    2015/06/15 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 一人の手で完成させられることは割と重要なのでは無かろうかと「なろう」を横目に見ながら思ったりも。。。/まぁローコストで多産多死なのは「今のラノベ」で、「新しい形」を考えるなら積極的に無視すべきかも(長

    2015/06/15 リンク

    その他
    ornith
    ornith 電子書籍黎明期に似たようなことを考えていたけれど、結局はサウンドノベルとの区別がポイントになるのかな。原作ライトノベルにアニメ版の声優さんの声がついているだけで需要はありそうだけど……。

    2015/06/15 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 「教養」を必要とする作品に対して、UGCで解説を入れるみたいな方向がいいと思う。「XXXXの元ネタまとめwiki」が書籍の一部としてくっついてるわけだ。

    2015/06/15 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf 費用対効果が高く顧客を満足させる「新しい形」とはなんだろうか。すぐ思いつくものは既にDS電撃文庫とキネティックノベルでやってるわけだし。

    2015/06/15 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 白詰草話のレベルを超えるものって出てきてないよね。 /アニメ化したラノベの電子版は、例えば戦闘シーンでアニメ入ってれば良いと思うけどね。電子書籍リーダーって書籍しかないからクソなのでは?

    2015/06/15 リンク

    その他
    btei
    btei 高コストだと買い手、作り手双方が冒険しにくい/ラノベのライトは手に取りやすさのライトでもあると思うん

    2015/06/15 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge それはノベルゲーとどこが違うのか/コストが高くなるほうに行ってるけど、シンプルに文章だけがいいのでは。

    2015/06/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電子書籍ラノベの「新しい形」を微力ながら考えてみる - 猫箱ただひとつ

    *既に実現しているラノベ作品があるかも 電子書籍は印刷の劣化版だが、印刷にはない 「製コストを...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事