共有
  • 記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n 先日2泊だけだが浜松に行ってきたので雰囲気がようやくわかるようになった。モータリゼーションや都市計画のタグが欲しいところだ。

    2011/08/03 リンク

    その他
    yuri_donovic
    yuri_donovic 「大規模小売店舗は地域雇用の場を損ない自治体財政に負担を掛け地域経済に恩恵をもたらさない」とのこと。『大型店とまちづくり』岩波新書かな。原典を探さないと。町工場と住宅・商業との間での検証もやらないと。

    2009/02/19 リンク

    その他
    kash06
    kash06 気持ちはわかるけど…ウォルマートという一私企業の労働環境と、都市政策を、混ぜて考えるのは違うと思う。ダブルパンチだとしても、そもそも別々の問題。

    2009/02/10 リンク

    その他
    y-yoshihide
    y-yoshihide 実際問題として郊外の住人が毎日郊外の大型店舗に買い物に行くかというとどうだろう? 10年くらい前までは日常の買い物は近場のスーパーで済ませる場合が多かったけどね。

    2009/02/09 リンク

    その他
    fmht7
    fmht7 駅前とか中心地が交通弱者にとって便利と考えるのはステレオタイプな気も。

    2009/02/09 リンク

    その他
    tessy3
    tessy3 インフラの維持管理費用を応分負担にすることで、郊外部と既成市街地部で住民税や都市計画税に差をつけちゃえばいいのに。まあ、実は最終的にはお金の問題だったりするんだよな。

    2009/02/09 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru 政令指定都市化、静岡への対抗意識、名古屋との距離、駅前の空洞化、地方政治、suzuki、某元議員…色々ありますよね浜松

    2009/02/09 リンク

    その他
    arakik10
    arakik10 都市のユニバーサルデザインの参考資料としてスクラップ

    2009/02/08 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 ウォルマートの破壊的展開はマイケル・ムーアのドキュメンタリーであったような記憶。

    2009/02/08 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi ブクマコメントに約一人、字面通りだと即死級のバカがいるけど釣りだよね?

    2009/02/08 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap 高齢者比率が高いバリアフリーな地方のコンパクトシティと、すべてを飲み込んだ東京に2極化する日本を妄想した。メタボリズムシティ!

    2009/02/08 リンク

    その他
    iroiroattena
    iroiroattena あえて言おう、地方はもっと衰退すべき。バラマキで肥え太ってきただけなんだから。郊外型店舗だって中央資本。他人頼みで成長しようとしてきたツケが回ってきた。全国の中心地である東京をもっと発展させるべき。

    2009/02/08 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3  郊外型大規模店舗を駅の近くに作ればいいんじゃね。実際TX駅周辺はそうなってるし。まあ浜松のような古い街は駅前に大きな土地の取得は難しいだろうけど。

    2009/02/08 リンク

    その他
    georgew
    georgew 郊外化=諸悪の根源みたいな論説は短絡的に過ぎる。というか因果関係が逆ちゃうの?? 中心部が目に余るほどの地価高騰やら環境悪化したから郊外へ逃げたわけで。

    2009/02/08 リンク

    その他
    boshi
    boshi 読ませる。次も楽しみだ。

    2009/02/08 リンク

    その他
    sarabanda
    sarabanda 「今後の高齢化社会、少子化社会が一層進む中で、自動車を利用出来る層にしか恩恵が無いのはどんなものでしょう」

    2009/02/08 リンク

    その他
    arrack
    arrack 住宅が一生の買い物という発想を捨てればいい。中心部の住宅なんて子育てリーマンでは買えないから郊外化は必然。いかに秩序もたせて、老後は集中させるかを考えた方がいいと思う

    2009/02/08 リンク

    その他
    yk183
    yk183 興味深いな。うーん、どうあるのがいいのか、わからんなぁ。単純に昔繁栄して今衰退したから何とかしろ、ってわけにもいかんし。要はどうあるべきかっていうおおもとの基準がこの件に関しては自分の中にないんだね。

    2009/02/07 リンク

    その他
    nornsaffectio
    nornsaffectio 1970年代以降、道路行政と自動車産業と大規模小売店舗出店は政策的にワンセットで、しかも少なからぬ政・財界人の思考と行動をリードする規範となってきたから、これは認識論的問題でもある。

    2009/02/07 リンク

    その他
    kazu111
    kazu111 郊外化は避けられないからなぁ、財政負担が増えるのは大問題。ただ地方は東京みたいな街づくりは無理ですよ、、逆にクルマならクルマ社会の最適化で、高速を無料化してICあたりに「クルマの駅前を」作ったりとかさ

    2009/02/07 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan かつて日本に好況があって、地方に車が行き渡ったわけだけれど、その頃の生活水準を基準には出来ないよなあ。

    2009/02/07 リンク

    その他
    REV
    REV 「市民」という単位では、自己最適を目指した行動しか困難なので、市民の自己最適が全体最適になる体制作りが望まれる。あ、全体主義か。/消費者が消費者たるのは、別途収入を得ているからとは思う。

    2009/02/07 リンク

    その他
    denchuinc
    denchuinc 地方都市郊外に住む一人としては、郊外住民が車を持たなくても生活に困らない位に公共交通機関を整備してください。1時間に1本のバスを待って中心街に出るより、車で郊外型大型店に行くほうが便利なんです。

    2009/02/07 リンク

    その他
    katamachi
    katamachi 「コンパクトシティ=処方箋」という結論ありきで文章を書かれているから、話のもって行き方がいつも強引だなあという印象が。自滅したのは中心市街地で商売していた人たちの方だと思うよ。

    2009/02/07 リンク

    その他
    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 町山智浩のウォルマート記事は、コラムでしか読んでいないけれど 『ファストフードが世界を食いつくす』『勝てば官軍』は、似た感慨をおぼえた(スーパーサイズ・ミーから派生)

    2009/02/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自滅する地方 自滅した浜松 その3 - シートン俗物記

    このエントリーは 自滅する地方 自滅した浜松 その2 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20090127/12330...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事