共有
  • 記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    koonya
    koonya 真夏のサバゲーで熱中症何度もやったが、塩固めたタブレット配ってくれたのを飲んだときはテキメンに効いてなんともならなかった。固形塩タブレットは色気がなさすぎるので、料理にも使える岩塩粒が良い気がする。

    2023/07/18 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX はーなるほど、糖分がそんなに重要だとは。確かに暑い国は甘いものをよく食べるよなあ。ということはスイカに塩をかけて食べるの本当に理にかなってるんだな

    2023/07/18 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 東南アジアで飲み物がやたらと甘いのはそれだけの理由があるということということか。日本も沖縄には麦芽飲料がある。気温が高いと代謝が上がって基礎代謝が増え、エネルギー源の補給が必要になるのかな

    2022/06/30 リンク

    その他
    NAPORIN
    NAPORIN わざと熱中症になる行動をして、といってほしい

    2022/06/30 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one そういうのはやばくない日にやるもんだろ。本来は夏本番が来る前に体を慣らしていくのだが近年は突然本番来るからな。あと確か「順応」っていう用語を使うんだったと思うが。/コメントを見て。「暑熱順化」か。

    2022/06/30 リンク

    その他
    temtan
    temtan どういう症状がヤバいのか・どうすると対処できるのかを知る・体感するのは役に立つのは事実だけど、こういうのを独りでやるのは危険よな。人体の仕組み的にもこういうのは「鍛える」のは出来ない気がするし。

    2022/06/30 リンク

    その他
    tribird
    tribird 気象庁(報道)が「暑さに慣れていないこの時期は熱中症に注意」とかいうから、「暑さに慣れたら大丈夫じゃね」って層は必ず出てくると思う。このブログよりも影響力大きいよ

    2022/06/30 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku 肉体を鍛えるというよりは対応力的な話と思えば

    2022/06/30 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii やめろって

    2022/06/30 リンク

    その他
    u4k
    u4k 本文では糖質の効果を「保水性のため」としてるが、参照先の大塚製薬サイトは「吸収のため」と書かれてる。体温恒常性の点では保水性が重要で、補給の点では吸収性が大事なんだろうけど、両者は全く違う作用だよね。

    2022/06/30 リンク

    その他
    iasna
    iasna こういうやつがぶっ倒れて救急搬送されて医療の負担になるんだろうな。

    2022/06/30 リンク

    その他
    meishijia
    meishijia 夏の台湾で、ドリンクスタンドでクッソ甘いタピオカミルクティー飲んだら五臓六腑に染みる感じヤバかった。はよ台湾行きたい。

    2022/06/30 リンク

    その他
    taiyousunsun
    taiyousunsun 糖を摂ると体に体に水がつくっていうのはボディメイク界隈では有名で知ってたけど、熱中症とリンクさせて考えたことはなかった。なるほどなぁ。

    2022/06/30 リンク

    その他
    urtz
    urtz 色々言われているが書かれている対策は真っ当のように思う。全てを鵜呑みにはできないが、貴重な人体実験サンプル。

    2022/06/30 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 塩分タブレット、一個あたり食塩相当量で0.1gしか塩分補給出来ないのでちょっと舐めて対策した気分になっちゃ危険というのを言っとく。ボリボリ食い続けないと駄目。

    2022/06/30 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge n=1の個人的な体験談だということは前提として、熱中症対策かどうかは分からないけど言われてみれば確かに何か甘い物よく食べてる印象あるわ

    2022/06/30 リンク

    その他
    nattou_frappuccino
    nattou_frappuccino 確かに暑い地域のご飯は甘辛い味付けが多いなあと思った。あと、つばのひろい帽子と聞いて萬田久子をイメージしたのはわたしだけ?

    2022/06/30 リンク

    その他
    Ves
    Ves 直射日光遮るのはガチ。これは最優先。/甘いのが保水力を高めるというのは面白い視点。あまり考えたことがなかったので後で他の暑い地域の食事見たり、論文探して見てみよう。

    2022/06/30 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 帽子については三度笠や菅笠が復活すれば良いのにと夏になるといつも思う。ベトナムで有名な三角錐笠もそうだけどアジアモンスーン地域ではあれがベストなんだと思う。

    2022/06/30 リンク

    その他
    north_korea
    north_korea このサイトスマホで読みづらすぎる…

    2022/06/30 リンク

    その他
    kjin
    kjin 年齢知らないが、こういう「試し」の意識が既存のものと違って、かつ搬送されるよ、ていう話を最近先人に聞いたので、20代でない自分は高齢者と思うようにしてる“熱中症警戒アラートが発令されてから、水を大量に飲

    2022/06/30 リンク

    その他
    higutti3
    higutti3 暑熱順化は本格的に暑くなり始める前からやって、少しずつ活動時間増やす。いきなりギンギンの暑さでやってもダメージ負うだけ。甘いものは糖質確保の為かと。単純に暑いとエネルギーがもたないから。

    2022/06/30 リンク

    その他
    toukyoumertoromarunoutisen
    toukyoumertoromarunoutisen "連続して日差しの強い中で活動し続けるのは3時間が限界"

    2022/06/30 リンク

    その他
    hiro7373
    hiro7373 インド人が甘いチャイとか菓子が鋤なのもそれ?

    2022/06/30 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 麦わら帽子最強なのは分かってんだけど、高いのと保管と持ち歩きが面倒なのよね…あともう良い感じのやつあんまり売ってない

    2022/06/29 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 交通整理の人らはベロ?ついてる帽子かぶるようになってる印象

    2022/06/29 リンク

    その他
    brightsoda
    brightsoda 賢臓って脳っぽいな

    2022/06/29 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 暑熱順化や熱中症対策に関しては、政府機関や医療専門家による解説がいくらでもあるので、こう云うn=1の事例を確信を持って主張するようなブログに引っかかってはいけません。

    2022/06/29 リンク

    その他
    haniwa75
    haniwa75 タイもコーヒーが激甘しか無くて大変だった。砂糖の入っていないコーヒーを求めて丸一日歩き回り、シェラトンのラウンジでようやく本物のコーヒーにありついた。バックパッカーには痛い出費だった。

    2022/06/29 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress 耐暑訓練というか熱中症対策の話。ラーメン、食べれなくなる前に食べよう

    2022/06/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    わざと熱中症になって耐暑能力を鍛えてわかったこと - 黒色中国BLOG

    最近、熱中症が話題になっておりますが、私も中国を旅している時に、強い日射しに苦しめられて、何度か...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事