エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
最近Xを開くと、彼女の名前を目にしない日がない。彼女に関連する話題は常に投下される為、ユーザーがそ... 最近Xを開くと、彼女の名前を目にしない日がない。彼女に関連する話題は常に投下される為、ユーザーがそれに反応する。そして鹿乃氏(や氏の擁護派)がさらに反応して…、と何かと話題が尽きない。 私はそんな鹿乃氏と限りなく同じ思考、価値観を持つ人間が身内にいたことがある。その為今回の騒動を遠くから眺めていると、昔の事を思い出すことが多くなった。気持ち的には「ここ進研ゼミでやった所だ!」に近い。 何故彼女がこんな言動を取るのか?周りの人間はどのように関わっていくのが適切なのか?そういった疑問を、私の体験談から共有していきたい。また今後彼女に関わっていきたい人は、彼女への関わり方の参考にしてもらいたい。 仮にその身内のことをXとする。以下長文になるが、暇だという人は三連休の暇つぶしに読んでくれると有り難い。 〇Xはどんな人間だったか Xは昔からわがままでよく嘘をつき、承認欲求が強く見栄っ張りな人だった。