新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント164

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    pintole-minog3170
    pintole-minog3170 日本人のDNA そんなもんあるわけねーだろ

    2024/10/28 リンク

    その他
    RiceontheBackofaFork
    RiceontheBackofaFork 比喩がなしで言葉を使うなんて…、比喩が思いつかない…

    2024/10/26 リンク

    その他
    mc22_90
    mc22_90 ブコメのオーガニックには同感。工場とか研究所だと有害なorganic化合物なんかありふれてるからな

    2024/10/25 リンク

    その他
    dhrname
    dhrname オブジェクト -> 1960年代にノルウェーの二ゴールが提唱した概念。ORの離散事象Simulation(DES)。66年同僚のダールがオブジェクトクラスを提唱し、SIMULA67に実装し、72年に構造化プログラミングで応用できることを示した

    2024/10/24 リンク

    その他
    fraction
    fraction 偉そうにコメントするが、当の生物学者ですら物理学的見地からは自明な中立説に抵抗あったんだから進化=進歩という用法は認めるべき

    2024/10/24 リンク

    その他
    NORITA
    NORITA 天文学の世界では星や銀河が形態を変えていくことを日本語でも英語でも「進化 (evolution)」と呼んでいるがこれはまさしく誤用というやつだと思われる

    2024/10/24 リンク

    その他
    yuno001
    yuno001 誤用というか比喩では

    2024/10/24 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal 比例と線形、指数関数的増加とか(区別できる人からすると全て「比例」と言われるとウッ!とくる)。/「鶏か卵が先か問題」も解決済みなのにこの慣用句を使われるとウッ!とくる。

    2024/10/24 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa その用語を正しく説明してくれる増田が連なってると思ったのに

    2024/10/24 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a 経済学の「長期・短期」(時間の長短ではない)、国際収支統計の「赤字・黒字」(損得ではない)、法学の「善意・悪意」とか。

    2024/10/24 リンク

    その他
    Insite
    Insite 科学用語は言い換えるとだいたい誤用になるが、そのほうが広まりやすいので甘受しているにすぎない

    2024/10/24 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin 「遺伝」

    2024/10/24 リンク

    その他
    katte
    katte マッハで(無理でしょw)

    2024/10/24 リンク

    その他
    qouroquis
    qouroquis 「進化」は「個体群内の遺伝子頻度の変化」が現代の科学的定義であって、「進歩」や「発展」という辞書的意味は歴史的用法や俗用であり科学的定義からずれている、ということでしょ?

    2024/10/24 リンク

    その他
    yu_kawa
    yu_kawa ベクトル

    2024/10/24 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 「分母の数」と母数が違うのは明らかだけど、サンプル数とも違うんだよな。分母と言うしかないと言う認識。

    2024/10/24 リンク

    その他
    takinou0
    takinou0 ダイエットなどでの文脈での「運動量が高いスポーツ」。カロリーを問題にしてるので、そこは運動量mvではなく、「仕事量Fstが高いスポーツ」であるべき

    2024/10/24 リンク

    その他
    mlkw
    mlkw 進化(evolution)を進歩や発展をさす意味で使うのは誤用ではない。ダーウィン以前からそうした意味で使われており、元々その方法や仕方まで限定するものではない。国語辞書や英英辞書にもそっちの意味は載ってる。

    2024/10/24 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 隔世遺伝じゃね?

    2024/10/24 リンク

    その他
    tkm3000
    tkm3000 メカニズム→しくみ

    2024/10/24 リンク

    その他
    igni3
    igni3 解像度は分野による。ドット数はただの画素数。例えば画像を拡大して画素数を増やしても解像度は同じで画素数と解像度は一致しない。解像度をコントラスト識別能で使う業界もある。誤用といえばAIかな。知能???

    2024/10/24 リンク

    その他
    omioni
    omioni 分野によっては同じ単語で違う意味だったりするので結構難しいよね / 最初他分野から借用したけど研究が進んで意味が離れてきてもそのまま使うパターンもあるし (そして新用語に変わったりもする)

    2024/10/24 リンク

    その他
    usomegane
    usomegane たぶんワイが正確な意味を理解することのないだろう科学用語、つまり誤用かどうかもわかるようにならないだろう科学用語は、エントロピー。

    2024/10/24 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo id:masaru_al<いや、電流は「単位時間に単位断面を通過する電気量(日国)」であると同時に「陽電気が電位の高い方から低い方へ流れる現象(新明解)」でもあるので(開放端電圧でもないかぎり)誤用ではないと思いますが?

    2024/10/24 リンク

    その他
    hatebu_admin
    hatebu_admin 色々ありそうなのでブコメとかに上がったのをまとめて解説した増田を書いて欲しい

    2024/10/24 リンク

    その他
    mogitatec
    mogitatec 解像度って別にドットのことじゃないでしょう。間違った知識を疑わずに他者の誤用を指摘するのは誤用より恥ずべきことだと思ったほうがいいよ

    2024/10/24 リンク

    その他
    SilverHead247
    SilverHead247 三大と謳って四つ書くのは新しいな。

    2024/10/24 リンク

    その他
    snapchat
    snapchat 「母数」は1800年代に西周が雰囲気で翻訳した負の遺産だろう。「母」の「数」なのだから誤用もやむを得ない。平均や分散は「母数」でなく「母集団特性値」と表すのが賢い伝え方。

    2024/10/24 リンク

    その他
    hitac
    hitac 誤用されていない科学用語などおそらくない。どういう意味でつけた「三大」だ?誤りの率が高いという事か、誤用自体の絶対数か。と言うように言葉の使い方の正確性を問う記事のタイトル自体がいい加減。

    2024/10/24 リンク

    その他
    sovereignglue
    sovereignglue シュレディンガーの猫でしょ

    2024/10/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    三大誤用されている科学用語

    物連鎖の頂点→生態ピラミッドの頂点 期待値→自分が期待してる気持ちが強いというのは期待値ではない ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事