共有
  • 記事へのコメント94

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kazuhix
    kazuhix その銚子から先の電鉄ではカード使えないし日本中廃線が増えて行けるとこが減ってるのは気にしないほんわかさん

    2023/11/06 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 実は降りられない駅があるがな…

    2023/11/06 リンク

    その他
    yamaimo_san
    yamaimo_san シュレディンガーの猫誤用警察はまだですか?

    2023/11/06 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 初乗りぎっぷ買って下車駅で精算してたわー。そんな乗り方する客が多かったからか「きっぷは目的地まで」て注意ポスターも貼られてたっけ

    2023/11/05 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin うそっぺえな。初乗り料金の切符買って降車時に清算は当時からできたじゃん。

    2023/11/05 リンク

    その他
    azzr
    azzr 使い始めたのは20年以上前で、それ以前にどう乗ってたか覚えてないや。

    2023/11/05 リンク

    その他
    H58
    H58 でも、無くすと大変。首から下げるヒモにぶらさげている/バスは、関西圏だと大阪市内であっても例の新しい万博会場近くへのバスなどは未だに対応していなかった記憶がある。

    2023/11/05 リンク

    その他
    Bi-213
    Bi-213 早朝に横浜で乗ってJRの在来線を乗り継いで夜に関西圏で降りようとしたとき、駅員出てきて止められた。その時は説明したら普通に通してくれた。エリアまたぎとかのルールは後で知った。

    2023/11/05 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo JRの「1枚の切符から」キャンペーンと「切符は目的地まで買いましょう」キャンペーンは、どっちが先だったっけ、などと考えてしまった。

    2023/11/05 リンク

    その他
    pianocello7
    pianocello7 そこは最低額買って精算でよし。大きく変わったのは小銭からの解放。

    2023/11/05 リンク

    その他
    flirt774
    flirt774 たまに切符を買うとICカードの利便性が分かる。関東圏は連絡線が多すぎて目的地までを券売機で買えない。

    2023/11/05 リンク

    その他
    differential
    differential わかる、ちょうわかる。

    2023/11/05 リンク

    その他
    yonosuna
    yonosuna クソリプ覚悟で。エリア外も多いしエリア跨ぎや長距離は依然不可。「JR線がエリア外」の地域に住んでると不完全カードのイメージしかない。/フリーきっぷを見逃すな。気まま乗車は時として高くつく。

    2023/11/05 リンク

    その他
    brusky
    brusky 概ねその通りだけど、無人駅とかワンマン電車で使えなくてうわーってなったりはする

    2023/11/05 リンク

    その他
    ikedas
    ikedas 関西圏はスルッとKANSAIが交通系ICカード以前にあったので、そのメリットは享受できてたのよね。乗越精算が不要なのは画期的だった。

    2023/11/05 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor 切符でも次の駅まで買って入って、出る時精算やってたけどね。

    2023/11/05 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe どこに行くか決めてない場合は初乗り運賃の切符を買って降車駅で精算をするんだよ。その手間が無くなったのはすごく大きなことだけど。

    2023/11/05 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 切符をなくす心配がないのはいいけど、昔だって急ぐときはとりあえず初乗り買って降車駅で精算してたよ。確かに精算の手間はなくなったけど。

    2023/11/05 リンク

    その他
    sterope
    sterope 途中下車できない不自由

    2023/11/05 リンク

    その他
    ank0u
    ank0u エリア跨ぎは2026年度完了らしい。もうできるようになってるかと思ってた https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2304/04/news155.html

    2023/11/05 リンク

    その他
    zzteralin
    zzteralin 暇か

    2023/11/05 リンク

    その他
    inomoy
    inomoy 共感。いいよね。

    2023/11/05 リンク

    その他
    retoriba
    retoriba 銚子がSuica範囲外というオチではと思って調べたが、2009年ごろにはSuicaエリアになっていた。

    2023/11/05 リンク

    その他
    etr
    etr 切符でめんどいのは、事前に購入してたのに乗る必要が無くなった時。

    2023/11/05 リンク

    その他
    zkq
    zkq 100キロを超えると途中下車できる。ICカードだとこれができないので忘れられそう。

    2023/11/05 リンク

    その他
    ameshonyan
    ameshonyan 私はバスに乗るのが楽になったことかな。運転手さんに待ってもらって小銭崩してって結構プレッシャーだったよね。

    2023/11/05 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk それはあるなあ

    2023/11/05 リンク

    その他
    maketexlsr
    maketexlsr これが今や「乗る前に、降りるまでApple Watchの充電が切れないことを確認しないとならない」という新たな制約が入ってしまって、個人的にちょっとフラストレーション

    2023/11/05 リンク

    その他
    tsz
    tsz 調子が良さそうですね

    2023/11/05 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal きっぷでも乗り越し精算は可能だよ

    2023/11/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    交通系ICカードの導入によって、一番大きく変わったこと

    それは、乗車時にどこまで行くのか決めなくてよくなったことだ。 切符だと、目的地を決めてそこまでの切...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事