共有
  • 記事へのコメント121

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    S_Maeda
    S_Maeda 好きに生きる権利ある

    2024/05/09 リンク

    その他
    runa_way
    runa_way ブコメみたく「自分の人生だ、自分で決断し責任を取ろう」って励ましみたいに言われがちだけど、私は私みたいなクズ無能が自分に責任を取る方法を真面目に考えると自殺以外やりようがないとなるからやめてほしい

    2020/07/12 リンク

    その他
    nyama02
    nyama02 自分で考えて結論を出すことだとは思うけど。意見を言わせてもらうならオープンの方がいいのではと思う。クローズ入社→うまくいかず叱責→メンタルのコースを見てるので。メンタルだけは避けて欲しい。辛いから

    2020/07/09 リンク

    その他
    kotehanltd
    kotehanltd クローズ就労でいいと思います。これだけわかりやすい文章を書けるのだから。人間未満なんかじゃないそんなこと思わんといてくれ。障害者であることは受け入れた方がいいと思います。今の周りの人達がヒドイです。

    2020/07/09 リンク

    その他
    kogumaneko335
    kogumaneko335 dareshimu氏とikanosuke氏のブコメが心に残った。

    2020/07/09 リンク

    その他
    zakochan
    zakochan 障害手帳持ってて障害を隠して就職したなら、隠してたことにいい顔はされないでしょ

    2020/07/09 リンク

    その他
    suikax
    suikax オールマイティな人材が求められすぎてるので、適材適所はもっと常識になるべき。

    2020/07/09 リンク

    その他
    pufi
    pufi 最初はクローズでも良いかも。働いているうちに、どういうのが自分に合っているのか、分かってくるだろうし。/オープンでも、発達障害への理解や配慮があるとは限らない。会社による。

    2020/07/09 リンク

    その他
    xjack
    xjack 厚労省の障害者雇用率制度のページを見てもさ,「配慮しろ」「差別禁止」とかしか書いてないわけ.雇用側も障害者に関しては素人だ.国が「こういう風に仕事をアレンジして配慮する」とかわかりやすくガイド作れよ.

    2020/07/09 リンク

    その他
    pamoudatsumou
    pamoudatsumou オープン枠にも新卒ブーストみたいのあるのかしら?無いならクローズでやってダメならオープン行けば?って思っちゃうんだけど違うのかしら

    2020/07/09 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 確かに、何が不得意で何が出来るかきちんと把握して処置対策ができれば普通に働けると思う。 不得意分野が全く障害にならない職種もあるし。 ただ、社会人って結構簡単に周りに見放されるのも覚えておいた方がいい。

    2020/07/09 リンク

    その他
    bluemoon-7
    bluemoon-7 冷静な目で見ている両親の判断が正しいのかも知れないけど。 納得できないのなら、学生のうちにバイトでもして、自分自身が納得するか、両親が納得する根拠を得れればいいと思う。

    2020/07/09 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 健常な人は健常な人で、健常だからこそ普段気にしなくなってしまってる難しさを抱えてたり、スルーできてしまっているからこそ余計な重荷も背負ってんじゃないのかな。と最近思うようになった

    2020/07/09 リンク

    その他
    suzuki84g
    suzuki84g 受容んところだな。折り合いつけるのは難しい。

    2020/07/09 リンク

    その他
    atoh
    atoh 親に相談するんじゃなくて学校の就職担当に相談した方がいいのでは。

    2020/07/09 リンク

    その他
    piconano
    piconano いい企業ほど障害者雇用枠がちゃんとあるからな。コロナで就活は戦争だから、使えるカードは出し惜しみしない方がいい。

    2020/07/09 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 私も発達障害だけど、健常通り越して超優秀くらいに生まれたかったわー。普通に働けたことがないから自営しかしてないからオープンが良いのかはわからない。ごめん。

    2020/07/09 リンク

    その他
    hocopi
    hocopi 「配慮」って言葉がよくないんじゃないかと思う あたかも俺らが健常者様のご厚意を仰ぐ立場にあるように感じられる 「調整」とかだとフラットな感じする

    2020/07/09 リンク

    その他
    moandsa
    moandsa お前はダメだって言ってんじゃなくて、配慮を得ながら働いた方が生きやすいんじゃないかって親心を感じた。新卒でろくに教えてくれず察しろって会社もあるし、それよりマニュアル渡してくれる用意してくれるとこの方

    2020/07/09 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 隠して就労すると、雇う方も他の人と同じように扱わなきゃいけないっていう(軽いけど)プレッシャーがあるんだよね。「いずれバレる」のが必然なのであれば最初からオープンにした方がいいのだろうなあ。うーむ。

    2020/07/09 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki いろんなパターン知ってる。クローズだとオープンでは入れないような会社に入れることもあるけど、バレたり能力を発揮できなかったら試用期間で終了。オープンだと、大企業や関連会社で働きやすいけど給与が安い。

    2020/07/09 リンク

    その他
    chocolate0521
    chocolate0521 同僚で薬剤師の資格を持っているのに(その知性はあるのに)病的に仕事ができないやつがいて、周りからすごい嫌われてた。自分の技術できっと人生は取り返せるが、発達障害ならオープンにしておいた方がいいかも。

    2020/07/09 リンク

    その他
    marigomocha
    marigomocha ブコメの皆さんが優しくて泣いちゃう

    2020/07/09 リンク

    その他
    do-do
    do-do 障害者はバカでもダメ人間でもない。ただ一部の行動や機能に障害がある。それを理解して接するか、理解されないまま接するかでコミュニケーションハードルは変わるので、どちらのモードかは試してみてもいいのでは

    2020/07/09 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae オープンだとどう考えても能力以下としか思えない仕事しかなくてストレスになるかもしれない。クローズドだと当然なんの配慮もされないので職場ガチャでハズレを引いたときが辛いけど賭けてみる価値はあるかも。

    2020/07/09 リンク

    その他
    yuzuk45
    yuzuk45 IT業界じゃなかったら糞な俺もなんとか生きてますよ。ITもそんなにだけど。成績優秀なんてすげーじゃん。

    2020/07/09 リンク

    その他
    kota_tuy
    kota_tuy オープンで働いてるけど、できる奴にはどんどん仕事回って来るぞ(職場次第だとは思うが、、

    2020/07/09 リンク

    その他
    n_231
    n_231 タスク管理できないのは新人の平均スペックだぞ。/ 別に寄せる必要ないんだから、オープンでもクローズでもあちこち受けてみなよ。受かってから悩めばよろしい。

    2020/07/09 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 僕もオープンの障がい者雇用だけど、働けるだけで随分マシ。世の中には一般就労すらできない障がい者も多いことを理解してほしい。

    2020/07/09 リンク

    その他
    hattory
    hattory 色んな苦労があるよね。健常者なら健常者なりの苦労もあるけど

    2020/07/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    (追記しました)健常な人間に生まれたかった。

    障害者手帳を持っている専門学生。 4月に入学した学校が、入学から2ヶ月しか経っていない今、「就職活動...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事