共有
  • 記事へのコメント195

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    akisibu
    akisibu 岡本かの子の『老妓抄』を置いておこう。https://www.aozora.gr.jp/cards/000076/card447.html

    2020/07/01 リンク

    その他
    arajin
    arajin 金がなくても働かず借金まみれ、親は見捨てて知らんぷり。そんな人が小説家に向いている気がする。

    2020/06/12 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 BI欲しい。まだ何も生み出せてない院生にも生存権をくれ(とりま論文書こう)

    2020/06/11 リンク

    その他
    ytakano
    ytakano 実際、我々の目指すAI社会はこんな感じでないとな。衣食住はAIが保証してくれて、人々はスポーツ、芸術、学問、哲学などに自由に取り組めるべき。

    2020/06/11 リンク

    その他
    dhrname
    dhrname 漱石(教師)、アインシュタイン(スイスの特許庁役人)、鴎外(軍医)、ドイル(眼科医)、三島由紀夫(大蔵省の官僚)、江戸川乱歩(貿易会社勤務、古本商など)、ゲーテ(弁護士)、O・ヘンリー(会計士)

    2020/06/10 リンク

    その他
    waraw
    waraw 高等遊民というと漱石のこころの「先生」をおもいだす

    2020/06/10 リンク

    その他
    exshouqosa
    exshouqosa 5兆円ください!!!!

    2020/06/10 リンク

    その他
    moerrari
    moerrari 「相当のひまの時間がないと、人生のもっとも素晴らしいものと縁がなくなることが多い。多くの人々が、この素晴らしいものを奪われている理由は、ひまがないという以外に何もない」(『怠惰への讃歌』) b:id:entry:22951797

    2020/06/10 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 何かを作る人は、収入がどうかとか環境がどうかとか論じる前に何かを既に作っている人。私はもちろん作ってない人だけど、増田は既になんか書いてそう。それにしてもあーカネほしー

    2020/06/10 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 奴隷によって日常の些事から逃れられた古代ギリシャ人が沢山の文化を遺してるから、一概には否定できない気がする。ただ、当然奴隷側の人もたくさん必要な訳で…文化を支えてると思って誇りを持つと良いと思う

    2020/06/10 リンク

    その他
    yosukegatz
    yosukegatz なんかこれ思い出した https://nekotool.hateblo.jp/entry/possibility-crysis

    2020/06/10 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 青空文庫でそういう話を読んだような。有望そうな若者を金銭的に支援するのだけど、あまりうまくいかないというあらすじだった。

    2020/06/10 リンク

    その他
    Vudda
    Vudda じゃあ奴隷制の復活だな、90%ぐらいの確率で奴隷側になると思うけど

    2020/06/10 リンク

    その他
    dame_maru
    dame_maru わかる。息してるだけで植物の為になってるし、ご飯食べるのも賞味期限が切れて食品廃棄を起こさない為だし、寝るのも人類のリソースを節約する為だから褒めて5000兆円欲しい。

    2020/06/10 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 「時間がなくて1しか創作できない。100くらい作りたいのに」というなら共感できるが、こういう人は時間やカネがあっても結局何も作らないんだよなあ。言い訳しないで、まずはゼロを1にすべきです。

    2020/06/10 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 何かを作るという行為は、経済的な理由や、外部からの刺激、要請などがないとまずやる気にはならない。高等遊民はたいてい、何も作らずにただ観賞だけして終わることが多い。その方が楽だし楽しいからね。

    2020/06/10 リンク

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 俺の観測範囲では、忙しいを言い訳に創作活動してない奴は時間があってもまあやらないかな。実際ニートになったり、コロナでSTAY HOMEになったりしたことで創作に目覚めてバリバリやれてる人なんているのだろうか?

    2020/06/10 リンク

    その他
    gmochein
    gmochein 追記のスピード感でだめだった

    2020/06/10 リンク

    その他
    oceantug
    oceantug 一般論としては正しいのかもしれんが、この人、高等遊民になったら夜の街に日参して人生を使い果たしそう。

    2020/06/10 リンク

    その他
    satohu20xx
    satohu20xx 追記の疾走感がすごい

    2020/06/10 リンク

    その他
    fujifuji1
    fujifuji1 高等遊民は太い実家が必須。なりたいではなく、なってしまうもの。

    2020/06/10 リンク

    その他
    circled
    circled 何の不安も無い時期が人生に訪れる時、謙虚になれない自分の弱さを知る。

    2020/06/10 リンク

    その他
    bbbtttbbb
    bbbtttbbb ギリシア文化は奴隷制度に支えられてたというのは聞いたことある。金持ちは生活に関することは全部奴隷任せでひたすら時間が余ったから産まれたとか

    2020/06/10 リンク

    その他
    inuinumandx
    inuinumandx そんな生活、幸せ過ぎて何もやる気でないじゃん。仕事で忙しくても何もやる気でないじゃん。だから、やっぱりやる気が大事…

    2020/06/10 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro 言ってることはわかる。みんながみんな好きなことで生きていけないからごく一部の人の芸術や文章に価値があるのでは。例えばほとんどが芸術家の世界だったら逆に労働者になりたいって嘆いてるかもね

    2020/06/10 リンク

    その他
    sun330
    sun330 実際にアホみたいに書いてるときには会社員に行く時間がもったいなくて、会社の近くに引越たら書かなくなった。やりたいときには何だろうと書くけど寝不足で倒れる。

    2020/06/10 リンク

    その他
    gadie_8107
    gadie_8107 追記の荒々しさ好き

    2020/06/10 リンク

    その他
    kudoku
    kudoku 古代ギリシャで哲学が隆盛したのって奴隷が働いてくれるからだし、あながち間違ってないよな

    2020/06/10 リンク

    その他
    shinichikudoh
    shinichikudoh 根本的に勘違いしてる人がいるようだけど高等遊民って学生なんだよ。好きな勉強だけしていられる学生。文学にしろ絵画にしろ時間をかけて勉強しないと作れない。誰もが存分に勉強できる権利は基本的人権そのものだ。

    2020/06/10 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 人が芸術での承認をほしがるのは、生活物資の仕事では個人的な承認を得られないからなんだな。特別性や個別性がほしい。そういう承認のあり方を変えれば、不足感も減るのかも。

    2020/06/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高等遊民になりたい(追記)

    金とか将来とかそういうものを一切気にしなくていいとなったら俺もなにかちょっとしたものが生み出せる...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事