共有
  • 記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kitone
    kitone https://doi.org/10.14989/doctor.k19052

    2019/11/16 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 言語学に無知過ぎてこの増田を検証することもできない/博士取るのは修士とは次元が違うとお師匠に言われて私は最終的に博士行くの止めました。修論だけで限界を感じた。学問するひとはすごいと思ってる。思い続けた

    2019/11/15 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo 博士号はどこで取っても一緒に思うのだが。理系・文系の違い?

    2019/11/15 リンク

    その他
    mochige
    mochige こういう思いつきレベルというか反例モリモリの奇形的言語学研究は、日本語特殊論の行き着いた先なのかな

    2019/11/15 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 「見解の相違」の範疇に見える。

    2019/11/15 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 言論には批判があってしかるべき。京大だからこうなのか、京大ですらこうなのか、どっちにしてもいろいろ利権ありそう

    2019/11/15 リンク

    その他
    dpdp
    dpdp 公表された学説を他の立場から批判する。普通の営み。

    2019/11/15 リンク

    その他
    ymmtdisk
    ymmtdisk あー、おもしろかった

    2019/11/15 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 言語学界は自浄作用があるのか。社会学界は自浄作用がなさそう。医学界は自浄作用を高めようとしている。農学界はそもそも規模が小さいのでダメな人が少ない。

    2019/11/15 リンク

    その他
    osiripenpenski
    osiripenpenski “残された「今後の課題」はあまりにも巨大で ある“ ←紀要の結び。わは。

    2019/11/15 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism こういう考察が読めるのはよいインターネット。

    2019/11/15 リンク

    その他
    monmon225197810
    monmon225197810 いや、学問として正しい姿ではないの?増田は何が言いたいのかよくわからん。

    2019/11/15 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 「京都学派」とかろくなものではないと昔から相場は決まっているが、さて。

    2019/11/15 リンク

    その他
    nebokete
    nebokete これだけだと、ホンマにおかしいかは判断できない。ただ、自浄作用がないんだなとは思った。京大で生まれた博士論文は、京大の内輪から外には出ないものなの?

    2019/11/15 リンク

    その他
    circled
    circled アインシュタインは相対性理論作った1906年に、自身の計算結果が宇宙に始まりがあることを示すことに納得が行かず、中身を無理に直してたりするので、天才科学者でも科学じゃなく信念を優先したという例が興味深い。

    2019/11/15 リンク

    その他
    rci
    rci みんなすごくない? 私は言語学のことを何も知らないから、元の本がそこまでトンデモなのかどうかが、まずよくわからない。

    2019/11/15 リンク

    その他
    havanap
    havanap オカルト…

    2019/11/15 リンク

    その他
    hunyoki
    hunyoki なんで増田に投稿したんだろ?長文で理路整然としてたら難しすぎて理解できなくてもとりあえず批判しとくブクマカの性質を逆手に取って炎上させようとしてるのでは?

    2019/11/15 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 言語学と社会学はトンデモの吹き溜まり/医学博士もたいがい

    2019/11/15 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom もう少しこう 何というか 手心というか… / まぁ、こうして叩かれないとトンデモ気味の論文が跋扈して学問が腐っていってしまうのだろうが。某被告氏の認知にはこういうのも"いじめ"と写りそうではあるが

    2019/11/15 リンク

    その他
    songe
    songe こういうのを見ると学問の誠実さを感じて気分が良くなるな

    2019/11/15 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco 素人の私でもおかしいんじゃないかと思う。

    2019/11/15 リンク

    その他
    bhikkhu
    bhikkhu ホンマかこれ

    2019/11/15 リンク

    その他
    osaan
    osaan よくある話。博論どころか、著名な古典だって全否定されることもある。「フルボッコ」なんてまだ愛がある方だな。この程度で面白がれるのは羨ましい。

    2019/11/15 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 どんどんやってほしい。(議論がないところに圧はかからない。圧がないところに進歩はない。)

    2019/11/15 リンク

    その他
    haruyato
    haruyato 抜粋読んでるだけで頭がクラクラしてくる。ソシュール学んだ端くれとして、こんな論を教わる学生が不憫でならない。

    2019/11/15 リンク

    その他
    tana005
    tana005 何だが良くわからんが、日本は後進国だって事

    2019/11/15 リンク

    その他
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 「日本語では科学的思考は出来ない」という主張自体が、図らずも、日本の文系でやってる事は科学ではないという事を証明している。

    2019/11/15 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 紀要論文で他の論文の問題点を指摘するのはらしい。ソーカル事件みある。

    2019/11/15 リンク

    その他
    misopi
    misopi 文系で博士号なんてあまり意味ないだろ。博士課程満期退学ごろごろしてるわけで。

    2019/11/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    京大の博論を元にした本が東大紀要の書評でフルボッコされてる件

    の大学、特に文系の学問に対する風当たりが厳しい昨今、文系の学者達は自分たちの存在意義を示そう...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事