共有
  • 記事へのコメント225

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    danboard_twins
    danboard_twins 自分は片付けられるADHDなんだが、聴覚情報処理障害だし目が節穴。増田の言いたいことはとてもよくわかる。職場などでノイズを減らすことは出来ないのでポンコツ(職場の共用机で仕事する時は片付けから始める)

    2020/01/03 リンク

    その他
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani ふーん

    2019/10/24 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho いい気づき

    2019/10/22 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi よく分からなかった・・・片付けの前にゴミを捨てろということ?

    2019/10/22 リンク

    その他
    nyah
    nyah 腑に落ちる

    2019/10/19 リンク

    その他
    H58
    H58 個人的には瞑想してから片づけようという気持ちが自然と沸いた。自分の場合は、頭の認知のごちゃごちゃを減らしてみて、はじめて現実が目に入ってきたのかな。この増田は、SN比というコトバを使ったのかな。

    2019/10/17 リンク

    その他
    Dicer
    Dicer まず、床に落ちている「ゴミ」が、本当にいらなくて捨てていいものなのか、近い将来必要になるから取っておくべきものなのかを適切に判断するところでコケている。

    2019/10/16 リンク

    その他
    karkwind
    karkwind ほぅ

    2019/10/16 リンク

    その他
    ct-sasaki
    ct-sasaki 知り合いにも“片付けできない人”がいる。その相手に「片付けをして」と言っても意味がないし、まずは原因を潰してあげないとなぁ。

    2019/10/16 リンク

    その他
    fo_re_st
    fo_re_st 「ルンバちゃんが動けないから片付けよう」というのも有効なのかな

    2019/10/16 リンク

    その他
    pmint
    pmint これを日本語では「コツコツやる」と言う。割れ窓理論も「SN比の増大」と言えば「精神論だ」などと言われなくなるんだろうか。

    2019/10/16 リンク

    その他
    s_shisui
    s_shisui よくわかる

    2019/10/16 リンク

    その他
    tmae
    tmae わかんねぇ

    2019/10/16 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel ノイズに埋もれるとノイズに麻痺する。けどストレスは無意識に感じている。そのストレスを取り除く為ノイズを取り除くエネルギー捻出に無理ゲーストレスを感じる。ノイズは溜り続ける。どこかで悪循環は取り除かねば

    2019/10/16 リンク

    その他
    maicou
    maicou そういえば、掃除機をかけただけで他は何も変わってないのに部屋の景色が一変するんだよな。目に見えてないが内面のノイズが消えたのだろうと思ってる。

    2019/10/16 リンク

    その他
    skel
    skel 片付けの知見だ

    2019/10/16 リンク

    その他
    fujiriko59
    fujiriko59 物を捨てるって大切

    2019/10/16 リンク

    その他
    rzi
    rzi なるほどSN比の感度の問題か。わかりやすい。「割れ窓理論」を思い出した

    2019/10/16 リンク

    その他
    monorod
    monorod 一度散らかしはじめるといくら散らかしても気にならなくなるので、割れ窓理論に通じるモノはあると思ってる。やっぱ日頃から治安維持してくのはだいじやね

    2019/10/16 リンク

    その他
    mgrstr
    mgrstr ADHDとか関係なしに有効すぎる理論だ、すごい

    2019/10/16 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native ゲシュタルト崩壊がずっと続いてるのかな....

    2019/10/16 リンク

    その他
    mejirotan
    mejirotan めっちゃわかる。テーブルの上とか、謎の書類や小物などが重なり、一個一個の存在に気づけなくなるというか…片付け始めて初めて、一つ一つのモノの存在に気付く感じ。

    2019/10/15 リンク

    その他
    adsty
    adsty SN比に例えた片付けの自己分析。

    2019/10/15 リンク

    その他
    gla69
    gla69 おお〜なるほどな。私もこの考え方だったらお掃除できるかも。

    2019/10/15 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw めっちゃわかる

    2019/10/15 リンク

    その他
    hira2035
    hira2035 片付け以外にも応用できそうな考えだ。

    2019/10/15 リンク

    その他
    nakatsuko
    nakatsuko えーおもしろい!自分もくそほど片付け苦手なので勉強してみよう。

    2019/10/15 リンク

    その他
    honma200
    honma200 あー、仕事が忙しいとどれも手につかなくなるみたいな?(現在の自分)

    2019/10/15 リンク

    その他
    villoxu
    villoxu そういえば、机の上や床の上が定位置の物をなくして全部収納の中に納めることにしたら、部屋が散らかることがなくなったな

    2019/10/15 リンク

    その他
    kjin
    kjin 個人の話なので当てはまらないのが当然なので思い当たる人は参考にして,助かったらそれでよし,「自分は違った」という人は「自分は違うのだな」でいて欲しい。

    2019/10/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ADHDの自分が片づけられない理由が分かった。

    <結論>「SN比(シグナルとノイズの比率)が理解できていない」ということだった。 SN比というのは、工...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事