注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
この記事は増田アドベントカレンダー2014 22日目の記事です。 2周目の今回は、2006~2013年12月24日の... この記事は増田アドベントカレンダー2014 22日目の記事です。 2周目の今回は、2006~2013年12月24日のクソ増グランプリやろうとしたのですが、意外にクソ増が少なかったのでやめました。俺の時間を返してほしい。 今回は、年末のお役立ち企画という事で、実際のクソ増を例に挙げながら「○○してはいけない」という8つのケースと共に、クソ増を紐解いていきたいと思います。 何故トラバされないのか?何故ブクマされないのか?そんな悩みもさようなら!これでばっちりクソ増対策。 CASE 1 不適当なタイトルをつけない■ケータイ戦隊 銭形愛 http://anond.hatelabo.jp/20141127003143 まずはタイトルが悪い例から。 ダサピンク問題に鋭くメスを入れた本エントリですが、いかんせんタイトルが悪い。 宮崎あおいの可愛さ見え隠れしていますが、このドラマ、俺は見ていない。 CAS
2014/12/22 リンク