共有
  • 記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    riku_mio
    riku_mio 共同体仮説というのは考えもつかなかった。

    2008/04/24 リンク

    その他
    p_chopin
    p_chopin 社会的な合意を破壊することが、車内携帯の不満となる/主体ではなく関係性の問題。

    2008/03/15 リンク

    その他
    fukken
    fukken //本心では「マナー違反」を理由にしたい鉄道会社が、角を立てないように禁止にするためにペースメーカーへのありもしない影響を喧伝しているだと思っている。その結果心理的なアレが生じてるわけでどうなんだコレ

    2008/02/18 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 「会話」は気にならないんだけど、携帯は「独り言」だから気になる。「独り言」の異常性が私の何処かのスイッチを入れる感じ。

    2008/02/18 リンク

    その他
    orihime-akami
    orihime-akami 良い議論になっている。ルール化することは是非あるけれど、この議論に従う限りマナー化は良い結論を生んだとしか思えない。

    2008/02/18 リンク

    その他
    kisato_mii
    kisato_mii 携帯電話使用ルール

    2008/02/18 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「「ペースメーカーの側で携帯電話を使う →装着者の生死に関わる → 可能性が少なくても万一のことを考えて携帯使用は禁止」という社会的理解の方がより合意の理由として強い」その他関連リンクも。

    2008/02/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ「電車内での携帯電話使用ルール」は社会的合意なのか - Liner Note

    なぜ車内での携帯電話の使用に関するルールが社会的な合意となっているのかマジレスしてみる要約:なぜ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事